リリーフカーを体感できる「VR」が登場!!
甲子園歴史館で導入されている、阪神甲子園球場の様々な一面を圧倒的な臨場感で体感出来る「VR(バーチャル・リアリティ)映像」。このたび、第3弾として「プロ野球リリーフカー体感VR」が登場しました。

第3弾の「プロ野球リリーフカー体感VR」は、プロ野球の試合開催時に360度カメラを駆使して撮影を行いました。選手がリリーフカーでグラウンドに登場する場面や、試合終了後に選手がリリーフカーでヴィクトリーランをする場面に、あたかも同乗したかのような視点で体感できる映像など、本物のプロ野球選手になったかのような臨場感溢れる映像で疑似体験出来ます。

甲子園歴史館では、甲子園球場の様々な一面を体感してもらうためにVR映像を導入しており、今後も新たなコンテンツの導入を検討していく予定です。なお、VR映像は甲子園歴史館の「甲子園ひろば」コーナーに設置している映像端末で視聴出来ます。夏休みもあとわずかですが、是非行ってみましょう!

昔のリリーフカーはこんな感じでした。
最初は「バイク」でした。

貴重な80年代のリリーフカーの映像!
リリーフカーを運転する女性の暴露本!?
1984年に出版された「ミス・リリーフカー」の暴露本。一体何か書かれているのだろうか?球界関係者も注目!?
「プロ野球リリーフカー体感VR」の概要
【開始日時】8月29日(火)
【場所】甲子園歴史館「甲子園ひろば」コーナー
【タイトル】「プロ野球リリーフカー体感VR」
【端末数】3台
【映像時間】約2分30秒
【利用方法】スタッフの案内により、専用の映像再生端末をセットすると視聴いただけます。
【利用料】甲子園歴史館入館料に含まれます(別途料金は不要)。
第1弾、第2弾のVRも視聴可能!
これまでに導入された「甲子園空中散歩(映像時間:2分15秒)」、「高校野球入場行進VR(映像時間:3分)」も引き続き視聴できます。


甲子園歴史館 営業のご案内

<営業時間>
午前10時~午後6時(デーゲーム開催日は午前9時~午後6時。11月から2月までは午前10時~午後5時)
※入館は閉館時間の30分前まで。
※催し物の開催等により変更する場合があります。
<休館日>
月曜日(試合開催日、祝日を除く。)、年末年始
※その他、館内メンテナンス等による閉館の場合あり。
<入館料>
おとな600円、こども300円(いずれも税込み)
<場所>
阪神甲子園球場 外周16号門横
・お問合せ 0798-49-4509(営業時間と同じ。)
ホームページはこちら。
甲子園歴史館
オススメの記事はこちら!
赤ヘルファンが知識を披露するチャンス到来!「第2回中国新聞カープ検定」が開催決定です!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【スキャンダルにまみれた苦悩の?エース】元巨人・桑田真澄さんの波乱万丈の人生 - Middle Edge(ミドルエッジ)
『カイジVR ~絶望の鉄骨渡り~』ついに8月28日から配信開始・・・! - Middle Edge(ミドルエッジ)