ファミ通とは

ファミ通
中村佑介@対談集『わたしのかたち』さんのツイート: "イラストレーターの場合はタッチの安定感が必要になります。比較的変わっていないイメージのある松下進さんでも雑誌『ファミ通』の昔(図:左)と最近(図:右)の表紙を比べると、髪が伸びるように少しずつ少しずつ変化をしてきたことがわかります。 http://t.co/Wb4tQyvP5H"
ファミ通のガバスとは

ガバスチケット!
半蔵商店
ガバスで貰えた景品達!! TOP5!!
ここではガバスで貰えた景品達をTOP5を振り返ってみたいと思います(^^)/
きっと懐かしい商品もあると思いますよ~!

ガバスチケットで交換出来る景品
ファミ通のガバスって今でもあるの? : げ~ろん!
TOP5 9800ガバス ディスクシステム

ディスクシステム
ディスクシステム
TOP5はファミコン本体と同ガバスのディスクシステムでした!
パルテナの鏡なんて、相当やったなぁ(笑)
TOP4 9800ガバス ファミコン本体

ファミコン本体
ファミコン本体|通販 販売・【ファミコン販売お宝王】
9800ガバスでようやくファミコン本体でした!
キビシイ~(^^)/
TOP3 11200ガバス セガマスターシステム

セガマスターシステム
Amazon.co.jp: セガ・マスターシステム本体: ゲーム
TOP2 11800ガバス ソニーウォークマン

ソニー ウォークマン
アナログなカセットテープを外に持ち出して聴けたソニーの名機“ウォークマン/TPS-L2” | 昭和ノスタルジー
当時はやはりカセットテープ用のウォークマンでした!
懐かしい(^^)/
TOP1 16500ガバス PCエンジン

PCエンジン
PCエンジン - Wikipedia
うお! PCエンジン、16500ガバスって・・・
どうやっても雑誌の切り取りガバスではいきませんよね(笑)
関連記事はこちら
“ファミ通創刊30周年特集”で人気マンガやコラムが限定復活! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1986年発売の「ファミコン通信創刊号」復刻版が発売!ドラクエやゼルダなどシリーズ原点となるタイトル掲載! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ファミコン通信」が限定で復活!本日発売のミニファミコンと同時に発刊!! - Middle Edge(ミドルエッジ)