ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表される!注目の第1位は!?
gooランキングより、このたび「消えてしまったけれど好きだったアイスランキング」が発表されました。果たしてどのアイスが上位にランクインしたのでしょうか!?
近年再評価が著しい「バブル期」。ここでは、当時流行した言葉をいくつかピックアップしてみたいと思います!
漫画やアニメに登場する夫婦キャラ。主人公の両親であったり、主人公自身が夫婦であったりと様々な形で登場しますよね。この記事では、漫画やアニメにおいて印象に残る「おしどり夫婦」について特集してみたいと思います。
人気の食玩「マイクロウォーズ」シリーズより『機動戦士ガンダム マイクロウォーズ SP』が発売決定!!
バンダイ キャンディ事業部より、食玩の人気シリーズ「マイクロウォーズ」から『機動戦士ガンダム マイクロウォーズ SP(8個入)』の発売が決定しました。
【追悼】名脇役と評された!『深浦加奈子』を振り返ってみた!!
『家なき子』『スウィート・ホーム』『科捜研の女』等、数多くの作品に出演されていた深浦加奈子さん。決して主役ではなかったけど、陰の名女優と言ってもいい深浦加奈子さんを振り返ってみました。
F-86(ハチロク)とF-104(マルヨン)を特集した『復刻版 航空自衛隊 F-86/F-104』が発売決定!!
イカロス出版より、“ハチロク”の愛称で親しまれたF-86と、“人の乗ったミサイル”の異名で知られたF-104を特集したムック『復刻版 航空自衛隊 F-86/F-104 (自衛隊の名機シリーズ)』の発売が決定しました。
大阪を代表する料亭「飛田新地」を特集した写真集『百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる』が発売決定!!
光村推古書院より、大阪在住のミドルエッジ男子であれば誰もが憧れる「飛田新地」を特集した写真集『百年の色街 飛田新地 遊郭の面影をたどる』が発売されることが明らかとなりました。
リアル「ディグダグ」状態!?氷の中を階段を作りながら掘り進めていく男たちが話題に!!
レトロゲーム「ディグダグ」に代表されるような、壁を掘り進めて進んでいくゲーム。このたび「実際に氷を掘り進めて道を進んでいく男たちがいる」と、SNSを中心に大きな話題となっています。
今でもアイドル時代からの根強いファンも多い!『浜田朱里』が懐かしい!!(近年画像有り)
1980年にデビューした松田聖子さんとも同期の浜田 朱里(はまだ じゅり)さん。デビューから40年近く経つ現在でも根強いファンも多いそうです。懐かしく思いまとめてみました。
パックマン、R-TYPE、アフターバーナー…懐かしのビットマップ書体を特集した「ビットマップ書体の世界」が発売決定!!
グラフィック社より、70年代から90年代にかけてゲームの世界で生み出された「ビットマップ書体」を特集した書籍『アーケードゲーム・タイポグラフィ ビットマップ書体の世界』が発売されることが明らかとなりました。
「ムー一族」や「翔んだカップル」でブレイクした『桂木文』が懐かしい!!
1970年代後半から1980年代始めにテレビドラマ『ムー一族』や『翔んだカップル』でブレイクした桂木文さん。2002年以降からは活動の形跡がないので気になり調べてみました。
伊藤賢治、植松伸夫、浜渦正志…スクウェアの「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が聴き放題に!!
スクウェア(現スクウェア・エニックス)が輩出したRPGの金字塔「サガ(SaGa)」シリーズに用いられた700曲以上の楽曲が、Apple Music、Spotify、Amazon Music、ANiUTa、AWA、LINE MUSIC、SMART USENの各聴き放題サービス(サブスクリプション)にて、現在好評配信中です。
【ホーム・アーロン】の子役!『マコーレー・カルキン』の波乱万丈な半生!!
1990年に出演した『ホーム・アローン』が世界中で大ヒットとなり、世界一有名な子役となり『ギネスブック』にも認定されたマコーレー・カルキン。莫大なギャラで人生が変わってしまったそうです。
ミニフィギュアシリーズ「miniQ」より、大友克洋・AKIRAのミニフィギュア第2弾「鉄雄」が登場!!
フィギュアの造形企画製作・販売を手掛ける海洋堂より、80年代SF漫画の金字塔・大友克洋「AKIRA」のミニフィギュアシリーズ「miniQ『AKIRA』」の第2弾として「miniQ『AKIRA』 PART.2 鉄雄(6個入り1ボックス)」の発売が決定しました。
桃井かおり(68)&氷室京介(59)&前田健太(31)による異色の3ショットが実現!!
女優として活躍を続ける桃井かおり(68)が、自身のインスタグラムにて歌手・氷室京介(59)とドジャーズ・前田健太投手(31)との異色の3ショットを公開し、SNSを中心に大きな話題となっています。
伝説のクソゲーを舞台化した「たけしの挑戦状ビヨンド」が上演決定!キンコン西野、鈴木絢音(乃木坂46)が出演!!
80年代を代表する“クソゲー”として君臨する「たけしの挑戦状」を舞台化した『たけしの挑戦状ビヨンド』の上演が決定しました。2020年4月9日からの東京公演を皮切りに、愛知・高知・広島・大阪での公演を予定しています。
3DCGアニメ「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac」のシーズン1パート2がNetflixで配信決定!
Netflix(ネットフリックス)にて独占配信中のアニメ「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac」のシーズン1パート2が、2020年1月23日より配信されることが明らかとなりました。その他、ミドルエッジ世代向けの作品もご紹介します。
「ガンダム40周年」に沸く2019年の年末!新たなガンプラやグッズの発売など、ファン必見のニュースが目白押し!!
ミドルエッジ世代であれば誰もが慣れ親しんだ機動戦士ガンダム。今年で放送から40周年を迎えました。そんなアニバーサリーイヤーに相応しい、グッズやイベントのニュースが続々と入ってきています。
「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司と「ジョジョ」荒木飛呂彦が若々し過ぎる2ショットを公開!!
80年代の週刊少年ジャンプに夢中になった方であれば誰もが知る「キン肉マン」の作者・ゆでたまごの嶋田隆司と、「ジョジョの奇妙な冒険」の作者・荒木飛呂彦が握手を交わす写真が公開され、大きな話題となっています。
ビデオデッキが思わぬところから脚光を浴びる!?バカリズムの「股間がデッキから抜けない」ネタがSNSで話題沸騰!
ミドルエッジ世代であれば誰もがお世話になった「ビデオデッキ」。DVDなどの台頭で使わなくなって久しいですが、このたびお笑い芸人・バカリズムが披露した「股間がビデオデッキから抜けない」というネタが、SNSを中心に話題となっています。