「ムー一族」や「翔んだカップル」でブレイクした『桂木文』が懐かしい!!

「ムー一族」や「翔んだカップル」でブレイクした『桂木文』が懐かしい!!

1970年代後半から1980年代始めにテレビドラマ『ムー一族』や『翔んだカップル』でブレイクした桂木文さん。2002年以降からは活動の形跡がないので気になり調べてみました。


桂木文 プロフィール

本名 蟹江 文(かにえ あや)
生年月日 1960年12月16日(59歳)
出生地 愛知県名古屋市
職業 女優
活動期間 1978年 - 2000年代

経歴

桂木文さんは1960年12月16日に日本人の父親とインドのハーフの母親の間に誕生しました。
母親はインドと日本のハーフであることから、桂木文さんはクォーターということになります。(今思えばですが、可愛らしさの中にも情熱的な顔立ちだったと思います)

出身は愛知県ですが、愛知県立松蔭高等学校から東京都立代々木高等学校へ転校し卒業。

テレビドラマ『ムー一族』で主演の郷ひろみさんの恋人役のオーディションで4万人の中から選ばれた経歴の持ち主です。
それが、きっかけ1978年にテレビドラマ『ムー一族』に出演し芸能界デビューされています。

同年、さだまさしさん作詞・作曲による『短篇小説』(b/w『前略、ごめん』で歌手デビューを果たされています。

歌手としても

桂木 文/短編小説/「前略、ごめん」(EP)

デビューシングル「短篇小説」の他にも

目覚めの午後(1979年5月発売)
19才(1979年10月発売)

アルバム
ひとりぼっちのコンチェルト(1982年11月5日発売)
シングル3枚アルバム1枚をリリース。

ヒロインに抜擢

1980年にはテレビドラマ『翔んだカップル』でヒロインの山葉圭役に抜擢され一躍人気者に!

他にも、『3年B組金八先生』に続いての、たのきんトリオ出演のテレビドラマ『ただいま放課後』にも渡辺恭子役で登場し人気が上昇。

ファースト写真集でいきなりのヌード披露!

※大人の事情でソフトな表紙のヤツで💦

ひと粒 桂木 文 熱写集

人気上昇中の最中、桂木さんは1981年にはファースト写真集を出します。

人気がある時に写真集を出すのは普通ですが、ただ、このワニブックスから出したファースト写真集「ひと粒」では、ヌードを披露していたので超話題になりました!

何で?何で?まだ早い!という声も・・・。

その後も
ひとりぼっちのコンチェルト(1982年、ワニブックス)
やすらぎ(1990年、ビッグマン)
for you(1993年、竹書房)の計4冊の写真集を出版されています。

結婚

本名 綱川千秋 (つなかわちあき)
生年月日 1955年10月26日
出身地 東京都杉並区高円寺

林家 しん平(はやしや しんぺい)

1985年、落語家の林家しん平さんと結婚。
しかし僅か7ヶ月という短い期間で離婚しています。

離婚会見では何故か、しん平さんの師匠林家三平さんのおかみ海老名香葉子さんも同席し「ぬいぐるみを抱いて寝るような女とギンギンの男が上手く行くわけがない」と語り桂木さんを全面否定するかのような内容が問題視されていました。
更に桂木さんのデリケートな問題にまで発言をされていました・・・。

事実なのか定かではありませんが、この会見中桂文さんは口閉ざし具体的理由の説明はありませんでした。

女性自身 1985/4/30

芸能界引退?

桂木さんは離婚後も多数のドラマに出演していましたが、2002年金曜エンタテイメント 「温泉名物女将!湯の町事件簿2」史恵 役を最後にメディアでの活動の形跡がありません。

出演作品

映画
死霊の罠(1988年5月14日、ジョイパックフィルム)- 雅子 役
帝都大戦(1989年9月15日、東宝)- 純子 役
スキンレスナイト(1991年4月6日)- 神保依子 役
ドラマ
新春ドラマ特別企画「ボクの町医者修業 間違ってませんか?あなたの医者選び・3代目ドクター奮闘記」(1995年、TBS)
風の刑事・東京発! 第1話「風間大輔、東京駅に着任す・函館行き!誘拐旅行の女」(1995年、テレビ朝日) - 篠田夏子 役
花王 愛の劇場「39歳の秋」(1998年、TBS)

桂木さんは現在どうしてるの?

桂木さんの所属事務所(井上順さん稲垣潤一さん所属)「オー・エンタープライズ」の所属アーティスト欄には桂木さんの名前は無く、かつて所属していたアーティスト欄に名前が載っています。

その事から桂木さんはおそらく芸能界を引退されていると思われます。
また色々と調べてみましたが、桂木さんの情報は現在ほとんどありません。

未確認ですが、ネットでは現在、再婚されて首都圏内で一般の主婦をしているとありました。
また関係者等の話では、現在では再婚して、子供も居るのではないかという情報もありました。

最後に・・・

今後、桂木さんが芸能界復帰が全くないとは言い切れません。
今後「あの人は今」的な番組に登場するかもしれません。
現在の桂木さん是非とも拝見したいです。

また面白そうなネタがあったらまとめてみたいと思います。

おすすめ記事

【追悼】資生堂・初代バスボンガール『松本ちえこ』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

うわさのチャンネル!!でブレイクした『木ノ葉のこ』!覚えてる?現在も美女!それとも! - Middle Edge(ミドルエッジ)

80年代『よめきんトリオ』としてブレイクした!「渡辺めぐみ」現在は何してるの?! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。