バカリズムの「股間がビデオデッキから抜けない」ネタがSNSで話題沸騰!!
ミドルエッジ世代であれば誰もがお世話になった「ビデオデッキ」。DVDなどの台頭で使わなくなって久しいですが、このたびお笑い芸人・バカリズムが披露した「股間がビデオデッキから抜けない」というネタが、SNSを中心に話題となっています。
こちらが話題のツイート!!
こちらが現在話題となっているツイート。ユキチ@Sayonarachan123さんが投稿したもので、「股間(ジュニア)がビデオデッキに挟まり、取れなくなった男性が電話で助けを求めている様子」を、バカリズムが面白おかしく披露しています。このツイートには「萎えればいいだけの話」「ホームアローン3の主人公はトイレにアソコ挟んでた」といった好意的なコメントが続出。2万を超えるリツイート、8万を超えるいいねを獲得しています。
バカリズムが子供(ジュニア)だった頃のビデオデッキって!?
バカリズムのネタで再び脚光を浴びているビデオデッキ。ところで、1975年生まれで現在44歳のバカリズムが、子供(ジュニア)だった頃のビデオデッキってどんなものがあったんでしょうか?いくつか画像で紹介したいと思います。
BVU-800(Uマチック、ソニー)

N1500(VCRフォーマット、フィリップス)

ベータマックス(ソニー)

VX-2000(VX方式、ナショナル)

マックロード(VHS方式、ナショナル)

バカリズムが子供であった70年代には、後に主流となるVHS以外にも、「Uマチック」「VX方式」「ベータ」といった規格が存在しました。どれも重量感があるため、股間を挟んで取れなくなった場合とんでもないことになると思われます。決して挑戦しないでください!
録りためたVHSテープが劣化する前にデジタル保存しよう!ご購入の方はこちらで!
おすすめの記事はこちら!
12月16日放送分の「しくじり先生」は、あの伝説のゲーム機「メガドライブ」特集!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
まさに”アンタッチャブル”な復活劇!【番組放送後の反応まとめ】次回は「THE MANZAI 」で新ネタ! - Middle Edge(ミドルエッジ)
水曜日のダウンタウンでロード㐧15章を大募集!”ちょうど2年前”に14章を発表! - Middle Edge(ミドルエッジ)