映画に関する記事

ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。


角川映画のシネマ・コンサート開催決定!「犬神家の一族」「人間の証明」「野生の証明」が大野雄二オーケストラで甦る!!

角川映画のシネマ・コンサート開催決定!「犬神家の一族」「人間の証明」「野生の証明」が大野雄二オーケストラで甦る!!

名作映画を観ながらオーケストラの生演奏で映画音楽を楽しむ「シネマ・コンサート」、昨今人気が高まっています。そんな中、角川映画3作品「犬神家の一族」「人間の証明」「野生の証明」のシネマ・コンサートの開催が決定!!


遡るシリーズ!【1972年・昭和47年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1972年・昭和47年】のアレコレを振り返る

この年、アメリカではウォーターゲート事件で大きく揺れており、日本では有名なあさま山荘事件がありました。そんな中、上野動物園のパンダやミュンヘンオリンピックという出来事があり、沖縄返還という大きな出来事もありました。それでは振り返ってみたいと思います(^^)/


【波乱万丈の人生】フィリピン出身の大女優【ルビー・モレノさん】

【波乱万丈の人生】フィリピン出身の大女優【ルビー・モレノさん】

映画「月はどっちに出ている」などで1990年代に大活躍した女優、ルビー・モレノさん。当時の活躍と今を調べてみました。


松田優作の「“遊戯”シリーズ」とコアチョコがコラボ! 「最も危険な遊戯」「殺人遊戯」「処刑遊戯」のTシャツが登場!

松田優作の「“遊戯”シリーズ」とコアチョコがコラボ! 「最も危険な遊戯」「殺人遊戯」「処刑遊戯」のTシャツが登場!

このたび、松田優作の主演映画「最も危険な遊戯」「殺人遊戯」「処刑遊戯」のコラボTシャツが発売されました。どんな仕上がりになっているのか!?注目です!


遡るシリーズ!【1991年・平成3年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1991年・平成3年】のアレコレを振り返る

この年、1991年・平成3年には湾岸戦争が勃発し、国内ではイトマン事件などがありました。そんな中、ジュリアナ東京のオープンやドラマ東京ラブストーリーなど、明るい話題もありましたね(^^)/ それではこの1年を振り返ってみたいと思います!


【98年】ジム・キャリーの傑作風刺コメディー「トゥルーマン・ショー」をふりかえる

【98年】ジム・キャリーの傑作風刺コメディー「トゥルーマン・ショー」をふりかえる

当時、社会への風刺を込めた滑稽なシナリオに面白さを感じ、またこのような変わった視点があるんだなという学びがあった為、DVDも繰り返し観ておりました。ふりかえります。


本日放送の「天空の城ラピュタ」は何位!?ジブリ映画で人気No.1は○○だった!!

本日放送の「天空の城ラピュタ」は何位!?ジブリ映画で人気No.1は○○だった!!

本日の金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」が放送されます。そこで「勝手にランキング」がジブリ映画の人気ランキングを調査しました!あなたの好きなジブリ作品は一体何位なんでしょうか?


アニメ映画「GODZILLA 怪獣惑星」公開記念!渋谷のタワレコに歴代ゴジラの原画が集結!!

アニメ映画「GODZILLA 怪獣惑星」公開記念!渋谷のタワレコに歴代ゴジラの原画が集結!!

10月27日から11月19日まで、タワーレコード渋谷店にて11月公開のアニメ映画「GODZILLA 怪獣惑星」の公開を記念し、原画展「GODIZLLA GENERATION 生賴範義・開田裕治・西川伸司 3ILLUSTRATORS' 咆吼」を開催します。映画を見る前に、ゴジラ歴代の原画を振り返っておきましょう!


ゴジラが放射熱線で部屋を加湿!?怪獣王改め「加湿王ゴジラ」が出現!!

ゴジラが放射熱線で部屋を加湿!?怪獣王改め「加湿王ゴジラ」が出現!!

株式会社シャインは、ゴジラの外観の加湿器「加湿王ゴジラ」を11月17日に発売します。過去に「ゴジラバンク」を製造している会社だけに、そのクオリティに期待が集まってます!


【97年】みんな覚えていますか?地獄から生還したダークヒーロー「SPAWN(スポーン)」をふりかえる

【97年】みんな覚えていますか?地獄から生還したダークヒーロー「SPAWN(スポーン)」をふりかえる

学生時代に、強い悲しみを背負ったダークヒーロー映画「SPAWN」を見ました。意外とせつないヒーロー映画だったので覚えております。今回は「SPAWN」のいろいろをふりかえります。


【平成】「ゴジラ(GODZILLA)」が現れた『観光地・名所』をまとめてみたPART2

【平成】「ゴジラ(GODZILLA)」が現れた『観光地・名所』をまとめてみたPART2

幼少期にハマっておりましたゴジラで、楽しみなシーンといえば、ゴジラが何処に現れたかも楽しみのひとつでした。今回は現れた場所まとめの2回目です。


「マスク」のジム・キャリーがテレビコメディーに挑戦!「エターナル・サンシャイン」のゴンドリー監督と再タッグ!!

「マスク」のジム・キャリーがテレビコメディーに挑戦!「エターナル・サンシャイン」のゴンドリー監督と再タッグ!!

映画「マスク」で有名なジム・キャリーが、「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督と再タッグを組んでテレビコメディに挑戦します。マスクでの名演再び!?


「肉体の門」うっかり抱くと危ないよ!出演者の現在は・・・

「肉体の門」うっかり抱くと危ないよ!出演者の現在は・・・

1988年に公開された日本映画。過去に4回映画化されており、この作品で5回目の映画化となる。五社映画らしい女同士の争いと男女の絡みシーンが話題となった映画の出演者の方々の現在を追ってみました。


世界初のフルCGアニメ『トイ・ストーリー』からウッディとバズ・ライトイヤーがディズニー初のアバターアプリに登場!

世界初のフルCGアニメ『トイ・ストーリー』からウッディとバズ・ライトイヤーがディズニー初のアバターアプリに登場!

1996年3月に公開されたディズニー配給のフルCGアニメーション『トイ・ストーリー』。アプリ『ディズニー マイリトルドール』に、同作の人気キャラ、ウッディとバズ・ライトイヤーがリトルドールとなって登場した。


【平成】「ゴジラ(GODZILLA)」が現れた『観光地・名所』をまとめてみたPART1

【平成】「ゴジラ(GODZILLA)」が現れた『観光地・名所』をまとめてみたPART1

幼少期にハマっておりましたゴジラで、楽しみなシーンといえば、ゴジラが何処に現れたかも楽しみのひとつでした。今回は現れた場所をまとめます。


遡るシリーズ!【1995年・平成7年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1995年・平成7年】のアレコレを振り返る

この年の話題といえば、やはり阪神・淡路大震災と地下鉄サリン事件が主軸になると思います。それくらいインパクトの大きい出来事でした。しかし、そんな中でも野茂英雄の活躍やコギャルなどの明るい話題もありました。それでは1995年・平成7年の1年間にあった出来事を振り返ってみたいと思います!


遡るシリーズ!【1975年・昭和50年】のアレコレを振り返る

遡るシリーズ!【1975年・昭和50年】のアレコレを振り返る

この年の話題といえば、3億円事件の時効成立や広島東洋カープが球団創設以来26年目で初優勝を決めたことでしょうか。また、天皇陛下が史上初アメリカ合衆国に公式訪問された年でもありました。そんな1975年・昭和50年を振り返ってみたいと思います!


【98年】カンヌ国際映画祭特別招待作品「今村昌平」監督『カンゾー先生』のヒロイン(麻生久美子)をふりかえる

【98年】カンヌ国際映画祭特別招待作品「今村昌平」監督『カンゾー先生』のヒロイン(麻生久美子)をふりかえる

今では民放ドラマやNHK、映画や舞台に引っ張りダコ、綺麗なルックスと清楚なイメージからは乖離した厳しい生活を乗り越えた人間の鑑、麻生久美子が熱演した「カンゾー先生」のヒロイン「万波ソノ子」をふりかえります。


【89年】普通の怪獣映画と一線を画す「ゴジラ対ビオランテ」切なさと美しさを感じるこの一作をふりかえる

【89年】普通の怪獣映画と一線を画す「ゴジラ対ビオランテ」切なさと美しさを感じるこの一作をふりかえる

幼少期、怪獣映画にも拘わらず何だか切ないな…と感じたものです。90年代ゴジラ映画の中でも異色なのでしょうか?そんな今作をふりかえります。


「イップ・マン」シリーズ第三弾にあのマイク・タイソンが登場!本格アクションを繰り広げます!!

「イップ・マン」シリーズ第三弾にあのマイク・タイソンが登場!本格アクションを繰り広げます!!

驚異的な大ヒットを記録した「イップ・マン」シリーズの第3弾「イップ・マン 継承」が配信開始!あの「マイク・タイソン」が本格アクションに挑戦する本作に今注目が集まっています!