ネットやシネコンもない時代、人気の映画は映画館に並んで観たものですね。洋画も邦画も、銀幕の前で涙したあの懐かしい記憶を想い出してみましょう。
1996年といえばアムラーが渋谷の街をいき、男性はダボダボの腰パンでバッシュ履いて歩いてましたよね!ミドルエッジ世代にドンピシャの年ではないでしょうか?さっそく遡ってみましょう(^^)/
《東京・青梅に残る昭和を探しに》昭和レトロ商品博物館 取材レポート
この記事では、東京の青梅にある昭和レトロ商品博物館の特集記事を書きたいと思います。昭和の懐かしいあのモノこのモノが盛り沢山ですよ~(^^)/
西部警察などの映画やドラマで使われた劇用車と言えば?あなたが思うカッコいい車を教えて。
西部警察に出てくるマシンRSやアブデカのレパードには憧れましたよね。 そんな憧れの劇用車について語ろう! 自分の車も劇用車みたいにカスタムしたというエピソードも是非聞かせてください。
ジャッキーの映画と言えばプロジェクトAなど多くのヒット作品を生んできました。 あなたが思う最高の名シーンを語ろう!
吉川晃司のヒット曲「モニカ」歌詞の意味~当時の動画も合わせてプレイバック!
1984年にヒットした吉川晃司の名曲「モニカ」。歌詞の意味やサンタモニカについて、当時の吉川晃司のダンスや動画。
「蒲田行進曲」「新宿鮫」「ぽっぽや」などを読んで10万円ゲット!?「文学賞受賞作あれこれ」選手権開催!
本の記事が投稿できるWebプラットフォーム「シミルボン」において、第2回ブログ大賞、《『直木賞のすべて』と選ぶ「文学賞受賞作あれこれ」選手権》が開催されます。それにあわせて、歴代直木賞作品のなかからミドルエッジ世代の直木賞作品をピックアップ!
スター・ウォーズシリーズや「ゴジラ」のポスターで知られる生賴範義氏のイラストを展示。生賴範義展は1月6日から開催!
どこか油絵めいた映画のポスターたち。その世界的な描き手として知られる生賴範義(おおらいのりよし)氏の展示が上野の森美術館で行われます。
スタジオジブリの鈴木敏夫氏が「キネマ旬報」で新連載。第1回は《『座頭市』と勝新太郎》
12月20日発売の「キネマ旬報 2018年1月上旬特別号」にてスタジオジブリのプロデューサー、鈴木敏夫氏が日本映画黄金時代について語る新連載、『新・映画道楽』が開始されました。第1回のテーマは『座頭市』と勝新太郎について。
【クラシックカー名鑑】ジブリ映画「魔女の宅急便」に登場する、瀟洒な車を並べた自動車名鑑。
かつてスタジオジブリの制作デスクを務めた木原浩勝さんは、アニメ映画「魔女の宅急便」制作終了後、子供を退屈させない様にとお手製で絵本を作ってあげました。その絵本はなんと「魔女の宅急便」に登場した自動車図鑑、映画に登場した車のセル画を並べた貴重な自動車図鑑です。時は経って2017年末、28年の時を経て今度は大人たちが喜びの声をあげる番です(笑
バブルの思い出がCMになって蘇る!!「私をスキーに連れてって」と「JR SKISKI」がコラボCMを制作!
バブル期のスキーブームの立役者「私をスキーに連れてって」の公開から30年。JR東日本のキャンペーン「JR SKISKI」にて、「私をスキーに連れてって」に出演した原田知世と三上博史を起用したコラボ企画が実施中!
モンキー・パンチ自らが総監督を務め第1話「ルパンは燃えているか」をリメイクか!?過去の周年作品も総まとめ!
国民的人気アニメ「ルパン三世」の原作漫画が1967年の連載開始から50周年を迎えるにあたって、記念アニメ「ルパンは今も燃えているか?」の制作が決定しました。
【ナリチャ】「あぶない刑事」といえば?なりきって言ってみましょう!
「タカ!」「ユ~ジィ!!」ここはナリチャ(なりきりチャット)です。思いの丈を名台詞に乗せて、さあどうぞ!
懐かしのあの映画もよみがえる! WOWOW×シネフィルWOWOWで《90本のアカデミー賞》特集が放送!
「タイタニック」「戦場のピアニスト」「アニー・ホール」「ローマの休日」「マイ・フェア・レディ」……懐かしの映画のみならず、〝歴代アカデミー賞受賞全50作品放送〟を謳うのはWOWOWとシネフィルWOWOW。1月24日~3月4日にかけて、第90回アカデミー賞授賞式開催記念《90本のアカデミー賞》特集が行われます。
本物の動物たちが襲いかかる衝撃のゲーム「ジュマンジ」が帰ってきた! 新タイトルは「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」
1996年に公開されたロビン・ウィリアムズ主演の『ジュマンジ』。今回発表されたのはドウェイン・ジョンソン主演、〝誰もが絶対に楽しめる〟と強気にでている新タイトル「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」!〝現実世界に帰るには《ゲームクリア》しかない!!!!〟
ガンダム、デロリアン、金田バイク、Aチーム…懐かしのキャラやモノが続々登場するスピルバーグの新作映画が話題!!
スティーヴン・スピルバーグ監督の新作映画「レディプレイヤー1」の公開が決定しました。日本での公開は2018年4月20日予定を予定しています。ガンダム、デロリアン、金田バイク、Aチーム…ミドル世代感涙の奇跡のコラボが実現!
映画【クレヨンしんちゃん】に登場する芸能人などをあなたは知っていますか??
94年からクレヨンしんちゃんの映画が始まり、アニメには芸能人がひょっこり現れたりします。90年代の映画に出てきた芸能人や歌手などなどを振り返ってみました。その年に人気があった人がわかるかも?!
セガトイズ『HOMESTAR BB-8 / R2-D2』は「スター・ウォーズ」ファンの心を癒すクリスマス玩具の決定版!
癒し効果抜群の家庭専用プラネタリウムの金字塔「ホームスター」シリーズの「スターウォーズ」(Star Wars)とのコラボ商品が『HOMESTAR BB-8 / R2-D2』。『スター・ウォーズ(Star Wars)』シリーズ最新作「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」(12月15日(金)全国公開)がまもなく公開とスター・ウォーズファンには最高のクリスマスシーズンですね。クリスマス・プレゼントとして家族で楽しめる、癒されるセガトイズ『HOMESTAR BB-8 / R2-D2』をオススメします。
みんなだいすき! かわいいペット、ふわふわな動物、年末年始でもそうでなくても見たくなる動物映画をまとめてみました!
人生の良き友人であり、パートナーであり、家族。それがペットであり動物たちというものです。そんな彼らやわたしたちを描いた、心がほっこりするような【動物映画】などをまとめてみました。ぜひ挙げられている「グリズリー」などの映画をもう一度見てみましょう!
あちらは『明るい家族計画』で紛らわしいけど『しあわせ家族計画』は1997年4月30日から2000年9月13日までTBS系列局で放送されていたTBS製作のバラエティ番組の事です。
【私をスキーに連れてって】みんながマネした名セリフ・シーンは?
「とりあえず」「凍ってるね」「ゲレンデ美人」スキーに行ったらマネしたセリフなど映画【私をスキーに連れてって】について語ろう!