【89年】普通の怪獣映画と一線を画す「ゴジラ対ビオランテ」切なさと美しさを感じるこの一作をふりかえる

【89年】普通の怪獣映画と一線を画す「ゴジラ対ビオランテ」切なさと美しさを感じるこの一作をふりかえる

幼少期、怪獣映画にも拘わらず何だか切ないな…と感じたものです。90年代ゴジラ映画の中でも異色なのでしょうか?そんな今作をふりかえります。


せつない…

幼少期に、懐かしいVHSをレンタル店で借りて見た覚えがあります。
内容に渋さといいますか、重厚感といいますか、暗さといいますか、湿っぽい感じの雰囲気があり、ストーリーも切ない美しい印象だった為、今でも印象に残っています。
また、90年代ゴジラの中でも異色?というか非常に力が入った一作のような気もします。
ふりかえります。

作品概要

ゴジラvsビオランテ 東宝DVD名作セレクション DVD・ブルーレイ

重要人物

白神源壱郎

白神英理加

「ビオランテ」は何故生みだされたのか?

個人的に、この設定が琴線に触れたのだと思います。
愛娘の死を受け入れたくない…
そんな何かに縋るような親の気持ちを感じます。
娘への愛や未練が「ビオランテ」を生み出したと捉えております。

「ビオランテ」

花獣形態

신비아파트 1406호 거주자さんのツイート: "나만 신비아파트 13화 예고에 나온 꽃보고 고지라 시리즈의 식물괴수 비올란테를 생각했나.. https://t.co/L4aVWn3Ydu"

植獣形態

Godzilla Facts! - CineMania - Home Of The B-Movie Fan

ちなみに「G細胞」とは?

G細胞とは「自己再生能力遺伝子」であり、非常に速い再生能力を見せる。
この遺伝子は「ゴジラ」にしか制御できなく、別の生命体が摂取すると、G細胞に侵食されて怪獣化するという設定。

「ビオランテ」の名前の由来

怪獣にしては、薔薇の姿があり「ビオランテ」という美しい印象を受ける響きがあるので、この名前の由来が気になっておりました故に調べました。

劇中の登場人物「白神源壱郎」

原作者「小林晋一郎」

前哨戦

そのビオランテとの戦闘以前に、個人的に非常に懐かしい戦闘シーンを思い出します。
この作品の見どころは、怪獣同士の戦闘シーンだけではないですよね。
涙ぐましい努力を対ゴジラ向けにする「自衛隊」との戦闘シーンは忘れられません。
この画像の「スーパーX2」は、ゴジラが放つ光線を、その機体が反射板で受け止めて威力を増幅させて撃ち返すもので、地味ですが良い戦闘シーンなので印象に残っており、懐かしいのです。

自衛隊兵器「スーパーX2」対ゴジラ

「ビオランテ」との死闘

死闘の末、ゴジラも傷を負いましたが、ビオランテは天に昇っていきました。
ビオランテの最後は、劇中でかなり美しいシーンに入ると思います。
同時に、このシリーズの名シーンなのでは?とも思います。

ふりかえってみて…

やはり、この一作は拘りを感じられて、且つ琴線に触れるものです。
せつなさや美しさを覚える怪獣映画は多くはないのでは?とも思います。
「ゴジラ対ビオランテ」の製作陣は、本当にいい仕事をされて素敵だなと思います。
また、このような作品を作って欲しいです。有り難う御座いました。

平成VSゴジラシリーズに登場する怪獣とヒロインたち - Middle Edge(ミドルエッジ)

地球の最終兵器サイボーグ怪獣・「メカゴジラ」 久々の登場は1993年の冬でした。映画「ゴジラvsメカゴジラ」 - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

「ひとりでできるもん!」の主人公で3代目まいちゃんの『伊倉愛美』現在は?!

2000年4月から『ひとりでできるもん!』に主人公・今田まい(3代目まいちゃん)役としてレギュラー出演した伊倉愛美さん。現在は結婚されお母さんに・・・。


中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

中学3年生でモデルデビューした「ワンギャル」第4期生でモデルの『 竹下玲奈』!!

鹿児島県奄美大島で生まれ育った竹下玲奈さん、15歳当時の中学3年生時にスカウトを受け、1997年に雑誌『プチセブン』誌上でモデル業を開始しワンギャルとしても活躍されていました。


遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

遠くの星から来た男、再び!『ウルトラマン80』のPOPUP STOREが精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)で開催決定!!

マンガ、アニメ、特撮などを始めとするサブカルチャーをテーマとした企画展を開催・運営しているクレイジーバンプが、精文館書店汐田橋店(愛知県豊橋市)にて『ウルトラマン80 POP UP STORE in 豊橋』を開催します。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。