国産車、輸入車、旧車に劇用車両。さらにはバイクも自転車も。とにかくカッコいい車が多かったあの時代。懐かしい車が勢ぞろいしています。
人工知能K.I.T.T.との掛け合いが蘇る!80年代伝説の海外ドラマ「ナイトライダー」がAXNで放送決定!!
海外ドラマ専門チャンネルAXNが、1980年代の伝説的海外ドラマ「ナイトライダー」の放送を開始することが明らかとなりました。放送開始は12月9日(月)18:00より。
タミヤからGRブランドの新世代ピュアスポーツカー「トヨタ GR スープラ」の1/24スケールモデルが発売決定!!
株式会社タミヤより、プラスチックモデル組み立てキット「1/24 スポーツカーシリーズ」の新製品「トヨタ GR スープラ」の発売が決定しました。発売予定時期は2019年12月21日(土)頃、価格は4,180円(本体価格3,800円)。
マツダ・ロードスターがついに30周年!「ロードスター30周年ミーティング」に2000台以上のロードスターが集結!!
広島県三次市のマツダ三次自動車試験場にて、ロードスターの30周年を記念したイベント「ロードスター30周年ミーティング」が開催されました。今回は1999年の10周年、2009年の20周年以来、3回目の開催となります。
日産「フェアレディZ」ファン必見!誕生50年を記念したフレーム切手セットが発売!さらに50周年記念トミカも!!
「フェアレディZ」の誕生50周年を記念したオリジナルフレーム切手セット「フェアレディZ誕生50周年記念フレーム切手セット」が発売されます。さらに、トミカの新商品「トミカ50周年記念コレクション」に「フェアレディZ 432」が登場!
藤岡弘、(73)の息子「まーくん」が頭文字Dの藤原拓海そっくりだと話題に!!
俳優として活躍する藤岡弘、(73)が、9月30日に放送された日本テレビ系「人生が変わる1分間の深イイ話2時間SP」にて自身の3人の子供たちを初公開しました。そこで紹介された長男の「まーくん」が、しげの秀一の漫画「頭文字D」に登場する「藤原拓海」にそっくりだとSNSを中心に話題となっています。
「トムス エンジェル」など激レア車も!大阪市南港で『昭和レトロカー万博2019』が開催決定!!
昭和レトロカー万博実行委員会は、大阪市南港特設イベント会場にて『昭和レトロカー万博2019』の開催を決定しました。開催予定日は2019年11月17日(日)。
湾岸ミッドナイトでも活躍!スカイラインGT-R(BNR32)のエンブレムが焼きあがるホットサンドメーカーが発売!!
株式会社ワキプリントピアより、完全新規金型でGT-Rのエンブレムが焼きあがるホットサンドメーカー「ホットサンドメーカー スカイラインGT-R(BNR32)」の発売が決定しました。
利用開始からそろそろ20年のETC、皆さんはいつから利用を始めましたか?
ETC(Electronic Toll Collection System)は有料道路で料金所に停止することなく通過できるノンストップ自動料金収受システム。2001年の利用開始からそろそろ20年、皆さんはいつからETCを使い始めましたか?
『アウトラン』メガドライブ版だけにスポットを当てられない理由がそこにはある!
セガの体感型ドライビングゲームで最も"愛されている!"と言っても過言ではないほど有名な名作ゲーム『アウトラン』がメガドライブにも移植されました。当時のコンシューマ機では後発にあたる発売日だった事、セガゲーム機という本家本元のプラットフォームからの発売だった事、そんなプレッシャーをものともせずに誕生したのが伝説のアウトラン…そう、メガドライブ版の『アウトラン』だったのです。ためになる動画や小ネタを交えつつ『アウトラン』の魅力を紹介したいと思います。
「レクサス」がついに30周年!次世代へ向けた新モデルでは「自動運転機能」を搭載!?
トヨタの高級車ブランドで今年30周年を迎えた「レクサス」が、自律走行技術を搭載した電動モデルを開発中している可能性があることが、このたび明らかとなりました。
メルセデス・ベンツAクラスの新型セダンが日本発売!広告キャンペーンに「シャア」や「キン肉マン」の声優を起用!!
メルセデス・ベンツ日本は7月22日、初のプレミアムコンパクト・セダンとなる新型「Aクラス・セダン」を発表しました。現在、予約注文の受付を開始しています。
20周年、30周年、40周年…2019年に「〇〇周年」を迎える人や物事を大特集!!
2019年の今年も、様々な物や人が「〇〇周年」を迎えました。この記事では「20周年」から「40周年」を迎えた物事について書いてみたいと思います。
数多くの「あなたはどっち?」が開催されるミドルエッジのなかでも人気の車種対決。今回はそんな投票コンテンツから名車対決5選の結果報告をさせていただきます。
昭和のジャガーを代表する名車「XJ」もうすぐ販売終了…か!?
60年代後半よりジャガーを代表する存在として君臨してきた「XJ」が、2019年の夏に生産終了となる可能性があると、イギリスのメディアが報じていることが明らかとなりました。
今でも買えるの!?昭和時代に流行った車(マツダ・ホンダ・三菱)編!!
新しい車もいいけど、昭和の車も魅力的な車が沢山ありました。現在では街で、ほとんど見かけなくなった、そんな懐かしい車が今でも売られているのでしょうか?気になり探してみました。
今でも買えるの?昭和時代のヤン車&ハイソカーたち!!(TOYOTA編)
車は新車がイイと言いますが、現在でも旧車や昭和の車好きの方も沢山いらっしゃいます。私も大好きです。元号も令和になった、現在でも売っているのでしょうか?気になったんで調べてみました。
車は新車がイイと言いますが、現在でも旧車や昭和の車好きの方も沢山いらっしゃいます。私も大好きです。元号も令和になった、現在でも売っているのでしょうか?気になったんで調べてみました。
日産を代表するスポーツカー「GT-R」と「フェアレディZ」が50周年記念車を発表!!
日産自動車は17日、発売50周年となるスポーツカー「GT-R」及び「フェアレディZ」の50周年記念車を発表しました。併せて「GT-R」及び「GT-R NISMO」の2020年最新モデルの発売も決定、同時にお披露目されました。
昭和の「カタナ狩り」再び?スズキを代表する名車「カタナ」の新型モデルが日本初公開!!
かつて「スズキと言えばカタナ」とまで言われた昭和の名車・カタナの新型モデルが、3月に開催された東京モーターサイクルショー2019で日本初公開されました。
車&バイクの漫画作品には必ず魅力的な女性が登場するのがお約束でした、特に人気の有ったクルマ・バイク漫画から華を添えたヒロインたちをまとめてみました。2000年までに発行された漫画のみです。