ジャッキー・チェン

ジャッキー・チェンに関する記事

コメディ映画の要素を取り入れたコミカルで明るい作風のカンフー映画を世に送り出し、ハリウッド進出でも成功を収め世界的アクションスターとなったジャッキー・チェンに関する記事一覧です。


誕生40周年記念、実録漫画『はしれ!童夢・ゼロ』日本初のスーパーカー!童夢・ゼロの誕生秘話とは?

誕生40周年記念、実録漫画『はしれ!童夢・ゼロ』日本初のスーパーカー!童夢・ゼロの誕生秘話とは?

外国のスーパーカーに負けない国産スーパーカーの完成を目指した男たちが夢を実現させた日本初のスーパーカー『童夢・ゼロ!』そんな日本初のスーパーカー開発を描いた実録漫画『はしれ!童夢・ゼロ』を紹介します!


映画・漫画・ゲームなどに登場した「蟷螂拳」の使い手を集めてみた!

映画・漫画・ゲームなどに登場した「蟷螂拳」の使い手を集めてみた!

カマキリの闘法を模倣して生まれたとされる拳法「蟷螂拳」。この拳法は、これまでに多数の映画・漫画・格闘ゲームなどで披露され、多くの少年たちの中二病心をくすぐったものです。そこで今回、フィクション作品に登場した蟷螂拳の使い手たちには、どんな人物がいたのかを調べてみました。


ジャッキーの代表作「プロジェクトA」にコミカライズ版が存在した!果たして、気になるその内容とは?

ジャッキーの代表作「プロジェクトA」にコミカライズ版が存在した!果たして、気になるその内容とは?

日曜洋画劇場で時計台から落ちるジャッキー・チェンを見て、アクション俳優に憧れた小学生時代。あれはまだ、香港返還前のイギリス領地時代。そんな香港映画ブームを起こすきっかけとなった名作「プロジェクトA」のなんとコミカライズ版をご紹介!


【やってみた】まるでスパルタンX?ジャッキー・チェン最新作「スキップ・トレース」サイトで遊べるゲームが面白い!

【やってみた】まるでスパルタンX?ジャッキー・チェン最新作「スキップ・トレース」サイトで遊べるゲームが面白い!

ジャッキー・チェン主演の最新アクション映画「スキップ・トレース」が9月1日より全国公開されます。それに伴い公式サイトで「スパルタンX」を彷彿とさせるゲームが登場!ファミコンで遊んだミドル世代なら映画と同時に公式サイトも必見です!


【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!

【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!

自動車について懐かしいネタをクイズにしてみました。車好きならきっと分かるはず!


ジャッキー・チェン最新作「レイルロード・タイガー」の予告動画が公開!池内博之も出演!!

ジャッキー・チェン最新作「レイルロード・タイガー」の予告動画が公開!池内博之も出演!!

6月16日より日本公開されるジャッキー・チェンの最新作「レイルロード・タイガー」の予告動画が公開されている。日本の俳優・池内博之も出演し、非常に期待が持てる一作となっている。


ジャッキー・チェン主演の最新作『スキップ・トレース』 映像&ポスター解禁!9月に公開予定!!

ジャッキー・チェン主演の最新作『スキップ・トレース』 映像&ポスター解禁!9月に公開予定!!

ジャッキー・チェンの最新作『スキップ・トレース』が9月に公開予定されており、その映画の特報&ティザーポスターが解禁。本作でジャッキーが迫力のアクションシーンを見せつける。


サモ・ハン・キンポーが11年ぶりに来日!日本のAVは「観させていただいてます」

サモ・ハン・キンポーが11年ぶりに来日!日本のAVは「観させていただいてます」

「燃えよデブゴン」や盟友・ジャッキー・チェンとの「五福星」で知られる香港アクション映画界のスター俳優・サモ・ハン・キンポーが11年ぶりに来日した。TOKYO MX「5時に夢中!」に出演し、日本のアダルトビデオに関して発言した。


映画「カンニング・モンキー天中拳」ジャッキー・チェン主演、ポパイや座頭一などパロディが満載!

映画「カンニング・モンキー天中拳」ジャッキー・チェン主演、ポパイや座頭一などパロディが満載!

映画「カンニング・モンキー天中拳」は、ジャッキー・チェン主演のカンフー・コメディー映画作品です。日本では1983年8月6日に公開しています。シリアスな作風と自らの持ち味とのギャップに苦しんでいたジャッキーが、この映画で初めてコミカルさを全面に押し出しました。


「和製ジャッキー・チェン」は、ウッチャンじゃなく武田鉄矢だった! 沢口靖子のデビュー作でもある『刑事物語3 潮騒の詩』でのハンガーヌンチャクは必見!

「和製ジャッキー・チェン」は、ウッチャンじゃなく武田鉄矢だった! 沢口靖子のデビュー作でもある『刑事物語3 潮騒の詩』でのハンガーヌンチャクは必見!

「和製ジャッキー・チェン」といえば、今ではウッチャンこと内村光良だが、元祖はあの武田鉄矢なのだ! この事実、ミドルエッジ世代ではほぼ常識だが、もし知らない人がいるなら、この『刑事物語』シリーズをぜひご覧あれ。さらに、『刑事物語3 潮騒の詩』は、沢口靖子のデビュー作として特筆すべき映画だ!


ジャッキー・チェン初期の人気作『スネーキーモンキー 蛇拳』は、カンフー・アクションだけの映画じゃないのだ!

ジャッキー・チェン初期の人気作『スネーキーモンキー 蛇拳』は、カンフー・アクションだけの映画じゃないのだ!

日本がジャッキー・チェン・フィーバーに沸いていたのは、僕らの時代である80年代。『ロードショー』誌の「好きな俳優」投票で6年連続1位を獲得するなど、まさに僕らのスーパー・ヒーローだった。そのジャッキー・チェン初期の人気作といえば、『スネーキーモンキー 蛇拳』。カンフー・アクション満載の作品だが、人気の秘密はそれだけじゃないのだ!


ジャッキー・チェンの初監督作『クレイジーモンキー笑拳』オープニングにモンキーパンチのアニメを起用!!

ジャッキー・チェンの初監督作『クレイジーモンキー笑拳』オープニングにモンキーパンチのアニメを起用!!

映画『クレイジーモンキー笑拳』は、監督・脚本、主演をジャッキー・チェンが担当しました。また、ジャッキー・チェンの初監督作品です。


ジャッキー・チェンが映画界への貢献を称えられ、「アカデミー名誉賞」を受賞!これまでの出演作は200本以上!

ジャッキー・チェンが映画界への貢献を称えられ、「アカデミー名誉賞」を受賞!これまでの出演作は200本以上!

アメリカ・ハリウッドで、第8回ガバナーズ賞授賞式が行われ、香港出身のアクション映画俳優ジャッキー・チェンがアカデミー名誉賞を受賞。生涯にわたる卓越した功績と、映画界への並外れた貢献をたたえる賞。2014年には宮崎駿監督も受賞していた。


これぞトリックなし本物アクションの醍醐味!『サンダーアーム』

これぞトリックなし本物アクションの醍醐味!『サンダーアーム』

派手なアクションを3Dや4Dで楽しむようになった最近の映画。CGやSFXの技術もすごいけど。ワイヤーアクションもかっこいいけれど。やっぱり本物のアクションだと思えるのはコレです。


映画『五福星』サモハン・キン・ポー監督、ジャッキー・チェン主演のポリスアクション

映画『五福星』サモハン・キン・ポー監督、ジャッキー・チェン主演のポリスアクション

映画『五福星』は1983年に公開されるや、香港では興行成績で年間ランキング1位に輝き大ヒットした作品です。サモ・ハン・キンポー、ジャッキー・チェンという香港が誇る2大スターの競演ということもあり当然の結果だという声もありますが、それ以上に脚本の面白さが成功の秘密でした。


かつて少年だったあなたもジャッキー・チェンの酔拳をマネしましたね。映画『ドランクモンキー酔拳』

かつて少年だったあなたもジャッキー・チェンの酔拳をマネしましたね。映画『ドランクモンキー酔拳』

飲めば飲むほど強くなる奥義、酔八仙、酔拳。カンフー道場の放蕩息子が親に預けられた師匠の元、修業を積み奥義を習得し、悪い殺し屋をやっつけるという単純な勧善懲悪映画。しかし、酔拳は世の男の子をトリコにする。ブルース・リーからジャッキー・チェンの時代にシフトしていく。


【ジャッキー映画】を日本版・香港版・英語版のポスター等で比較!全然違うぞ!

【ジャッキー映画】を日本版・香港版・英語版のポスター等で比較!全然違うぞ!

ジャッキーチェンの映画と言えば、昔から世界各国で放映されていますが、各国の配給会社によって、文化や当時の流行にあわせたタイトルやデザインになっていたりします。そこで日本版・香港版・英語版のデザインやタイトルを比較してみると、同じ映画とは思えない作品も。


新感覚なスポーツとジャッキー・チェンの体当たりアクションに大興奮!脱カンフー路線の映画『ドラゴンロード』

新感覚なスポーツとジャッキー・チェンの体当たりアクションに大興奮!脱カンフー路線の映画『ドラゴンロード』

ジャッキー・チェンの監督・主演によるアクション作品でラグビーやジェンズ(毽子=羽根蹴り競技)などのスポーツをユニークにアレンジしたスポーツシーンを見せ場として取り入れ、これまでのカンフー映画とは違う方向性を目指した意欲的な作品になりました。


Amazonプライム会員なら見放題!懐かしい映画・アニメ10選(未入会の方は30日間無料体験♪)

Amazonプライム会員なら見放題!懐かしい映画・アニメ10選(未入会の方は30日間無料体験♪)

アマゾンプライム会員に入ってますか?Amazonプライム会員なら無料で見放題!もう一度観てみたい昔の映画・アニメを集めてみました。酔拳、インディ・ジョーンズ/レイダース、007は二度死ぬ 、湘南爆走族、おぼっちゃまくん、忍者ハットリくん、忍者ハットリくん、パーマン、プロゴルファー猿、銀河鉄道999、ゲームセンターあらし


映画【ポリス・ストーリー香港国際警察】がおもしろすぎる!気になる舞台裏ものぞいてみましょう!

映画【ポリス・ストーリー香港国際警察】がおもしろすぎる!気になる舞台裏ものぞいてみましょう!

1985年の香港映画「ポリス・ストーリー 香港国際警察」のあらすじを解説します。ネタバレや結末などストーリーのラストまで紹介していますので、まだこの映画を鑑賞されていない方はご自身の判断で読み進めてくださいね。