【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!

【懐かしネタ自動車クイズ】車に関するクイズ10問!

自動車について懐かしいネタをクイズにしてみました。車好きならきっと分かるはず!


①速度警告音(キンコンキンコン)の装着義務付けの撤廃はいつ?

【画像提供:カーセンサーnet】

ヒントは一部の「トヨタ・スプリンタートレノ」にも付いていた!

正解!

不正解

正解は「1986年(昭和61年)」です。以降発表された車種には標準装備から外れました。理由は眠くなるという意見や、日本国外自動車メーカーの圧力とも言われています。

②映画「キャノンボール」で登場したジャッキー・チェンの車は?

※キャノンボール2ではないですよ!

映画「キャノンボール」

キャノンボール (字幕版)をAmazonビデオ-プライム・ビデオで

正解!

不正解

正解は「スバル・レオーネ」の1600スゥイングバック4WD・SRXです。ジャッキーと言えば三菱自動車というイメージが強いですね。キャノンボール2では三菱・スタリオンで登場しました。

③天皇陛下もご愛用の1991年式のホンダ車はどれ?

【画像提供:カーセンサーnet】

エンジンで分かる?

正解!

不正解

正解は「ホンダ・インテグラ」です。週末になると皇居内のテニスコートや東御苑に向かう際などに、助手席に皇后さまを乗せて運転しているそうです。

④日本国内での1986年の新車販売ランキング1位の車種は?

正解!

不正解

答えは「トヨタ・カローラ」です。2001年までずっとトップだったのは有名ですね。「33年No.1」のカローラを破ったのは初代ホンダ・フィットでした。※カローラの販売台数はカローラシリーズ全体の数字です。

⑤「恋愛仕様」のキャッチコピー(広告)で販売された車は?

●倒れたら起こすのが友情、ともに倒れるのが愛情。
 (フルフラットシート)

●ふくらむ愛がふたりを守る。
 (SRSエアバックシステム)

●恋する瞳は常に輝いている。
 (大型ヘッドライト)

など、こんなキャッチコピーでCMしていた車は?

正解!

不正解

正解は「ホンダ・S-MX」です。新しい形のデートカーをコンセプトにした車で、フルフラットやテッシュボックスを装備したちょっとHな車でした。CM等の広告でも「恋愛」を全面に出した販売手法が話題になりました。


⑥現在も販売されているトヨタ車で一番歴史のある車名は?

「ランドクルーザー」「クラウン」「カローラ」3車種とも古い時代からありますが、(3車種とも50年以上の歴史があります。)一番古いのは?

正解!

不正解

正解は「ランドクルーザー」です。カローラは1966年からクラウンは1955年から、そしてランドクルーザーは1954年から販売されています。


ここまで何問正解できましたか?まだまだ後半の問題もあります。お楽しみに!

⑦ハイソカーブームのトヨタ車の三兄弟と言えば「マークII」・「チェイサー」もう一台は?

【画像提供:カーセンサーnet】

この車の名前は?

クレスタ スーパーデラックス ワンオーナー 5速MT(滋賀)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

正解!

不正解

正解は「クレスタ」です。売れに売れて三兄弟合わせて月間4万台も売るという時期もあったほどです。その懐かしい三兄弟の車名すべて絶版となってしまいました。

⑧光岡自動車の「ラ・セード」この車のベースとなった車は?

【画像提供:カーセンサーnet】

ラ・セード

ラセード 2.0 Aタイプ 15AW オートAC(山口)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

正解!

不正解

答えは「日産・シルビア」です。正面から見ればシルビアがベースなんて分からないですよね。しかし、キャビン部分をご覧ください!シルビアのドアです!!

⑨この車の名前は?

90年に登場したこの車の名前覚えていますか?
【画像提供:カーセンサーnet】

このドア!日本車です。

正解!

不正解

正解は「トヨタ・セラ」です。選択肢の車は3車種ともドアが特徴的なデザインでした。この車は1990年にトヨタから登場した「セラ」です。

⑩1000台限定で「日産・マーチ」をベースにして企画、販売した車があります。手がけたのはどの会社?

正解!

不正解

正解は「無印良品」です。無印良品が運営する通信販売WEBサイト「ムジ・ネット」を通して1000台限定で「日産・MujiCar1000」として発売されました。ベースとなった車は、日産K11型マーチです。

みんなの成績

何問正解できましたか?みんなの成績をチェックしよう!
※あなたの成績が送信されます。送信は1回まで。

あなたは0問正解しました。

みんなの成績を見る

クイズに関連する記事一覧

今回の出題した問題はミドルエッジの内の記事を参考に作っています。クイズの答えの詳細情報なども掲載されていますので、こちらの記事も読んでみてください。

【キンコン♪キンコン♪】時速100キロオーバーですよ!覚えてますかこの音? - Middle Edge(ミドルエッジ)

映画【キャノンボール】に出てくる車 まとめ - Middle Edge(ミドルエッジ)

天皇陛下もご愛用!ホンダ「インテグラ」の性能と魅力に迫ります! - Middle Edge(ミドルエッジ)

四角い車が多かった【1986年の新車販売ランキング】 - Middle Edge(ミドルエッジ)

エッチ専用!? 走るラブホ【S-MX】のコピーが徹底した“恋愛仕様”で面白い - Middle Edge(ミドルエッジ)

【ハイソカーブームとは?】マークII・チェイサー・クレスタがバカ売れ! - Middle Edge(ミドルエッジ)

遅れてきたルーキー「ミツオカ」の迷車たち~メーカー別マニアック名車 ミツオカ編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

王道を突き進む世界のトヨタがそれなりに冒険した迷車たち~メーカー別マニアック名車 トヨタ編 - Middle Edge(ミドルエッジ)

生産台数1台?名車・珍車な日本の限定車たち - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

雑誌『OPTION2025年9月号』が発売!R30スカイライン、Z31フェアレディZなど「ネオクラシック80's」特集!

株式会社三栄より、雑誌『OPTION(オプション)2025年9月号』が現在好評発売中となっています。価格は1200円(税込)。


シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

シリーズ初のカスタムギミック!トミカ「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」が発売決定!!

タカラトミーグループのトミーテックが2004年から発売しているダイキャスト製ミニカー「トミカリミテッド ヴィンテージ」シリーズにて、初のカスタムギミックを搭載した製品「日産 スカイライン 2ドアスポーツクーペ 25GT TURBO」(銀・青2種)の発売が決定しました。


巻頭特集は「ロングノーズの優越感」!雑誌『月刊Gワークス』2025年7月号が好評発売中!!

巻頭特集は「ロングノーズの優越感」!雑誌『月刊Gワークス』2025年7月号が好評発売中!!

三栄より、雑誌『月刊Gワークス』2025年7月号が現在好評発売中となっています。


限定1000個!「日産スカイラインGT-R(BNR34)型」のウェットティッシュケースに特別カラー登場!!

限定1000個!「日産スカイラインGT-R(BNR34)型」のウェットティッシュケースに特別カラー登場!!

ノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP(キャムショップ)」より、「日産スカイラインGT-R(BNR34)型のウェットティッシュケース」が好評発売中となっています。このたび、1000個のみ生産の特別限定色として『ガンメタシルバー』が登場。


“Z”の愛称で親しまれる伝説のスポーツカー!「日産フェアレディ 240Z型」を再現した無線マウスが登場!!

“Z”の愛称で親しまれる伝説のスポーツカー!「日産フェアレディ 240Z型」を再現した無線マウスが登場!!

ノリモノの形の雑貨ブランド「CAMSHOP. JP」より、“Z”の愛称で親しまれる伝説のスポーツカー「日産フェアレディ 240Z」を忠実に再現した無線マウス(Bluetooth対応)が発売されます。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。