映画『五福星』サモハン・キン・ポー監督、ジャッキー・チェン主演のポリスアクション

映画『五福星』サモハン・キン・ポー監督、ジャッキー・チェン主演のポリスアクション

映画『五福星』は1983年に公開されるや、香港では興行成績で年間ランキング1位に輝き大ヒットした作品です。サモ・ハン・キンポー、ジャッキー・チェンという香港が誇る2大スターの競演ということもあり当然の結果だという声もありますが、それ以上に脚本の面白さが成功の秘密でした。


映画『五福星』サモハン・キン・ポー監督、ジャッキー・チェン主演について

1983年7月7日に香港で公開され、日本での公開は翌年8月。
香港では公開された年の年間ランキングで1位を獲得する大ヒット作となった。

ハリウッド映画でも『リーサルウェポン』シリーズなど、映画が終わり最後のエンドロールが流れる時に撮影中に出演者がやってしまったNGの数々を一緒に流すということをたまにやったりもします。今回の『五福星』の場合にも東映系での劇場公開(1985年2月23日)では、映画本編にNG集を付け加えた「香港未公開NGカット版付五福星」が流れました。香港映画は比較的そういう映像を流すことが多いそうですが、あくまでも観客に少しでも楽しんでもらいたいという精神にあふれているのでしょうね。

スタッフ

サモハン・キン・ポーはこの映画の中で、監督、脚本、出演者と1人で何役もこなしています。おかっぱ頭でちょっと頭が弱そうな若者に見えて、その実、緻密に計算し尽くされた構成と映像表現の巧みさは彼が1人で何役もこなしているからこそできる芸当なのかもしれません。そのうえで、ジャッキー・チェンの神技のようなアクションが加わるのですから『五福星』が面白くないわけがありません。

主題歌もかっこよかったですね

ちなみに日本語版の主題歌を歌っていたのは?

ANTHOLOGY OF J/陣内孝則

日本での劇場公開の際、オリジナルサウンドトラックが発売された。
主題歌「SUPER SUPERSTAR」を含む3曲は、その当時ソロになって間もない陣内孝則が歌っていた。

キャスト

空き巣で逮捕。五人組では末端。実はクンフーの達人であるが、争いを好まない控え目な性格。

ポット/サモ・ハン・キンポー

社会運動家。叔父の家に妹と一緒に住んでいる。出所後の4人はモジャの家に居候する。

(※写真:当時のモジャモジャ感はありませんがご了承下さい。)

モジャ/ジョン・シャム

排気管(チンケ)/リチャード・ン

宝飾品強盗で逮捕。極端な面喰いでナンパ癖がある。

ワセリン(ハンサム)/チャールス・チン

岁月流星 秦祥林 - YouTube

五人組のリーダー。長身で髭面。ひょんなことで逮捕された。

ルーキー(マジメ)/フォン・ツイファン

Stanley Fung - Wikipedia Bahasa Melayu, ensiklopedia bebas

モジャの妹。ポットに好意を持っている。

シャーリー(メイヤー)/チェリー・チェン

香港警察の刑事。手柄を焦るあまり、失態を犯す事が多い。ローラースケートも得意である。

"CID 07" (警官7086号)/ジャッキー・チェン

他にも、フィリップ・チャン イップ・トン 、ユン・ピョウ、ムーン・リー、ジェームズ・ティエン 等、当時の香港映画スターや新人俳優が多数出演していました。

ストーリー

この映画の見どころ

ストーリーやアクションシーンも去ることながら、大スターだったジャッキーチェンと当時ブレイクの兆しを見せていたユン・ピョウの絡みが最高でしたね!

主なストーリー

刑務所仲間である詐欺師5人組がは、刑務所を出た後、社会復帰をこころみ、清掃会社を開業。
これから待ち受ける運命は如何に・・・

ジャッキー・チェン演じるダメ刑事は偽札グループを追っていたが、誤認逮捕により、交通班に降格となった。
憂さ晴らしのためローラースケート大会に出場し、技を披露していたといにマフィアの偽札の原版取引をしているところに出くわし、ローラースケートを履いたまま犯人を追跡し、そのまま高速道路へ…

スタントなしのジャッキーアクションは見事です!

高速道路はクラッシュした車で大混乱!!!
偽札の入ったカバンはまさかの5人組が乗っている清掃バンの中へ。
何も知らない5人組は仕事を増やすため、マフィアのボスのパーティ会場へ潜り込んだ。

翌日、5人組はカバンを交換するためマフィアの倉庫に持っていくことになった。
倉庫ではマフィアや5人組、ダメ刑事を始めとする警察官も現れ、大混戦が繰り広げられた。

ジャッキー・チェンは相変わらず無茶なスタントに挑戦し続けています。今回の『五福星』では、なんと高速道路をローラースケートで走り回りました。ここまで来ると「性分だから」の一言では簡単に片付けられないような気がします。なにが彼をそこまで急き立てるのでしょうか。といって、危険な状況でも全く恐怖を感じないのかというと全然そんなことはないようです。むしろ人一倍、恐怖を感じるのだとか。下にクッションが置いてある状態で5メートルの高さから飛び降りるという設定の時、何人かの二十歳前の女性たちが何のためらいもなく面白そうに次々と飛び降りるのを見守った後、ジャッキー・チェンは自分の番がやって来た時に、顔面蒼白になりガタガタ震えながらそれでも意を決したような様子で飛び降りて行ったというエピソードがあります。このようにジャッキー・チェンは本当に謎の多い人物です。

同時公開映画もありました

二本立てで公開

今では珍しくなりましたが、同時は2本組み合わせて同時公開をよくやっていましたね。
ちなみに、この「五福星」と同時公開されたのは、コミックを原作とした日本映画「コータローまかりとおる」でした。

DVD・ブルーレイも絶賛発売中

Amazon | 五福星 日本劇場公開版 ●香港未公開NGカット版付五福星● [Blu-ray] | 映画

若き頃の香港スターたちの雄姿をとくとご覧あれ!

関連する投稿


【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

【1985年】40年前に一番売れた曲は『ジュリアに・・・』オリコン年間トップ10を振り返る!

今から40年前の1985年、歌謡界ではどのような曲がヒットしたのでしょうか。今回は、オリコンの年間シングルチャートトップ10を紹介し、ミドルエッジ世代の方にとって、誰もが知る懐かしい10曲を振り返ります。第1位は、・・・・一世を風靡したあの超人気ロックバンドの曲です。


【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

【追悼・吉田義男監督】1985年阪神日本一の立役者!"移籍組" が活躍した日本シリーズ!

2025年2月、阪神タイガースで二度の監督を務めた吉田義男氏が亡くなりました。その吉田監督の功績といえば、1985年、球団史上初の日本一。バース・掛布・岡田ばかりが注目される年ですが、日本シリーズでは、阪神への "移籍組" が彼らと同等以上に活躍しました。シリーズを牽引したとも言える "移籍組" の活躍を振り返ります。


【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

【1985年の洋楽】なぜこんなことに・・・原題と違いすぎる不思議な邦題7選!

洋楽の邦題というと、最近は原題をそのままカタカナにすることがほとんどですが、1980年代は日本語を使って新たな邦題を作るのが一種の慣例でした。中には、原題と違いすぎて不可解なものもあり、アーティストから苦情があったことも!? 今回は、約40年前の1985年の洋楽の中から、原題と異なる邦題7選をご紹介します。


ウォン・カーウァイ監督作品の満足度ランキングを発表!第1位に輝いた作品は!?

ウォン・カーウァイ監督作品の満足度ランキングを発表!第1位に輝いた作品は!?

株式会社つみきが運営する国内最大級の映画やドラマ、アニメのレビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」にて、サービス内のデータに基づいた「ウォン・カーウァイ監督作品 満足度ランキング」が発表されました。


【中田良弘】負けない男!?  足掛け4年で18連勝!1985年のリーグ優勝にも貢献!

【中田良弘】負けない男!? 足掛け4年で18連勝!1985年のリーグ優勝にも貢献!

阪神タイガースが21年ぶりの優勝を成し遂げた1985年。チーム最多勝のゲイル13勝に続く、12勝を挙げた投手をご存知でしょうか。それが "右の中田" こと、中田良弘投手。しかも、1981年からの足掛け4年で18連勝を達成していました。今日では、テレビ、スポーツ紙でおなじみの野球解説者です。18連勝の足跡を振り返ります。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。