「時代が求めた16ビット」「VISUAL SHOCK! SPEED SHOCK! SOUND SHOCK!」セガがファミコンの任天堂に真っ向から対抗していたあの時代。メガドライブは未来を予感させるゲーム機でした。往年の懐かしい名作が揃います。
「幽☆遊☆白書 〜魔強統一戦〜」など、メガドライブミニの収録タイトル40本のうち、新たに10本が公開される!!
セガ往年の名機「メガドライブ」を小型化した「メガドライブミニ」。発売日が9月19日に決定し収録タイトルが続々と発表され大きな話題となっていますが、5月16日の「電撃PlayStation Live」にて、更に新たな収録タイトル10本が発表されました。
9月発売の「メガドライブミニ」に続報!収録タイトル40本のうち新たに10本が公開される!!
セガ往年の名機「メガドライブ」を小型化した「メガドライブミニ」。発売日が9月19日に決定し、収録タイトルの一部も発表されるなど大きな話題となっていますが、このたび新たに収録タイトル10本が発表されました。
売り切れ続出!「メガドライブミニ」がついに予約受付を開始!MDミニ専用の「収納ケース」が早くもお披露目!!
セガ往年の名機「メガドライブ」を小型化した「メガドライブミニ」(9月19日発売予定)が、4月3日より予約受付を開始しました。それに合わせ、株式会社コロンバスサークルよりメガドライブミニ専用の「収納ケース」および「収納ボックス」が発売となります。
ミドル世代待望の「メガドライブミニ」が9月19日に発売決定!気になる収録タイトルの一部が公開されました!!
3月30日~31日にかけてベルサール秋葉原で行われた「セガフェス2019」にて、現在巷を騒がせている「メガドライブミニ」の正式発売日と収録タイトルの一部が発表されました。注目の収録タイトルはどうなっているのでしょうか!?
あなたの一票で収録タイトルが決定!「メガドライブミニ」の収録タイトルを決める国民投票が開催中!!
株式会社セガゲームスは、2019年発売予定の『メガドライブ ミニ』(仮称)の収録タイトルの一部を決める「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」を現在開催中です。
ミドルエッジ世代御用達のゲーム機「メガドライブ」でやたらプレミアがついてるゲームの数々!!
80年代後半から90年代前半にかけてセガが力を入れていた家庭用ゲーム機「メガドライブ」。ミドルエッジ世代としては当時夢中になった方も多いのではないでしょうか。そんなメガドライブですが、「やたらとプレミアが付いているソフト」が多いのをご存知でしょうか?
レトロゲームファン待望!メガドライブのガイドブック『メガドライブコンプリートガイドwithマークⅢ』が発売!
コンピューターゲームの歴史にその名を刻む名ハードの数々。各ハードで発売された全作品を、パッケージ画像・ソフト画像・ゲーム画像付きで楽しめることから、レトロゲーマーから絶大な支持を集める“コンプリートガイドシリーズ”に最新作『メガドライブコンプリートガイドwithマークⅢ』が登場しました。
メガドライブ30周年&ドリームキャスト20周年記念!懐かしハードそっくりのmicroSDHCカードセットが発売!
SEGA歴代ハード3機種(メガドライブ、セガサターン、ドリームキャスト)をモチーフとした「SEGAハードコレクショングッズ第1弾 microSDHCカードセット」の発売が決定しました。発売予定日は10月29日で、現在予約受付中です。
ミドルエッジ世代が夢中になった格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズに最新作が登場!!
株式会社SNKは『サムライスピリッツ』シリーズの最新作である剣戟格闘ゲーム『SAMURAI SPIRITS』を2019年に発売することを発表しました。
「シルフィード(SILPHEED)」という名のシューティングゲームを、プレイしたことありますか!?
パソコン版と、メガCD版の「シルフィード(SILPHEED)」は名作だと思います。とても面白いゲームで、パソコン版、メガCD版、ともに、ハードの限界に挑戦した作品であったと思います。
ご存知超音速ハリネズミが「メガCD」の大容量で大暴れ!『ソニック・ザ・ヘッジホッグCD』
『ソニック・ザ・ヘッジホッグ CD』 は、セガが1993年9月に発売したメガドライブ周辺機器「メガCD」用の横スクロールアクションゲームです。90年代のCD-ROMを使った作品としては非常に高評価で、全世界での販売本数は150万本とメガCDタイトルの中では最高の売上を達成しています。 ガールフレンドの「エミー」、ライバルキャラの一人「メタルソニック」が初登場した作品でもありました。シリーズ初のオープニング・エンディングアニメは必見です!
「メガドライブミニ」で世間を沸かせているセガが、なんと“任天堂”と手を組んで過去の名作ゲームを復刻!!
株式会社セガゲームスは、2018年4月14日~15日に開催されたイベント「セガフェス2018」において、名作ゲームを現代に復刻するシリーズ「SEGA AGES(セガエイジス)」をリブートし 、Nintendo Switch™向けに新展開することを発表しました。
噂の「メガドライブミニ」がついにお目見え!どのタイトルが収録されるのか勝手に予想してみました!!
4月14日から15日にかけて開催されている「セガフェス2018」の会場にて、「メガドライブ」の生誕30周年を記念した復刻機「メガドライブミニ(仮称)」が公開されました。果たしてどんなゲームが収録されるのか?ミドルエッジで勝手に予想してみました!
復刻も噂される往年の名機・メガドライブがなんと「抱き枕カバー」になって登場!?
現在セガファンの間でにわかに注目を集めている「セガ・ハード・ガールズ」抱き枕カバーシリーズから、第2弾として「メガドライブ」抱き枕カバーの発売が決定しました。発売予定日は2018年6月。
「SEGA メガドライブ復刻版」の発売が噂されていますが、復活したら「何のゲームをプレイしたい」ですか?
2018年4月7日、セガゲームスが家庭用ゲーム機の再販を検討しているとのニュースが!あの「メガドライブ」の復刻版が発売されるとか!?すでに海外向けに復刻版として発売されている「セガジェネシスフラッシュバック」のようにゲームソフト内蔵型となるならば、そのゲームを内蔵して欲しいですか?昔の「メガドライブ」話も含め、ミドルエッジで語ってみよう!
ダークなバカゲー『ヴァーミリオン』は雰囲気がイケてる超クレイジーなARPG!腹上死もあるよ!
『ヴァーミリオン』はセガから1989年12月に発売されたメガドライブ用アクションRPGです。 意図していたのかいないのかダークな世界観にバカゲー・クソゲー要素が盛りだくさんで、もはや語り草となっている伝説の腹上死イベントまで存在するため、Wiiのバーチャルコンソールゲーム一覧で見かけた時は流石にビビりました。なんで平気で配信していたのだろう…。今回はそんな本作の面白さのほんの一端でも紹介出来ればと思っています。
前代未聞の新ジャンル!?知る人ぞ知る新聞配達ゲー「ペーパーボーイ」
『ペーパーボーイ』は、1984年にアタリが発売したアーケード用アクションシューティングゲーム?です。 1991年にはアルトロンからファミコン版が発売されました。本作はアメリカでヒットした作品を日本に輸入し販売された、所謂洋ゲーなのですが、バカゲーなのに笑えず、クソゲーなのに病み付きになる…そんな奇妙な一品でした。
通称「クソゲーの帝王」!メガドライブ専門誌の評価で前人未到の「最下位連続23回」を記録した『ソード・オブ・ソダン』の格の違いとは
『ソード・オブ・ソダン』は1991年にセガから発売されたメガドライブのアクションゲームです。洋ゲーです。元々はコモドールのPC「Amiga」向けに作られたアクションゲームでしたが、日本国内ではセガのメガドライブ向けに移植されたバージョンがよく知られているので、こちらをご紹介。その内容は「人生で一度は体験して欲しい伝説のクソゲー」でした。
昔遊んだあのレトロゲームたちが一つになった!「携帯型レトロゲーム互換機」をまとめてみます
昨今、任天堂から「ミニファミコン」が発売されてからというもの、昭和時代に発売されたレトロなゲームに注目が集まっています。一方、昔遊んだレトロゲームを自宅だけでなく、外出先でも楽しみたいと考える人もいるのでは? 今回はそんな方にオススメの、ちょっとした空き時間に気軽に遊べる「携帯型レトロゲーム互換機」を何種類か紹介していきたいと思います。
「セガハード大百科」が大幅リニューアル!当時の裏話が聞ける「セガハードストーリー」も必見!!
セガの家庭用パソコン「SC-3000」、家庭用ゲーム機「SG-1000」が発売された1983年7月15日を記念し「セガ製品情報サイト」内の特設サイト「セガハード大百科」がリニューアルオープンしました!当時の裏話を聞けるコンテンツも追加!当時セガ派だったミドル世代は要チェックですよ!