「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」が開催中!!
株式会社セガゲームスは、2019年発売予定の『メガドライブ ミニ』(仮称)の収録タイトルの一部を決める「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」を現在開催中です。
「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」とは?
「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」とは、国内版『メガドライブ ミニ』(仮称)収録タイトルのうち、3つのシリーズの収録タイトルを1作目と2作目のどちらにするのか、ユーザー投票により決定する企画。
投票はセガ公式Twitterアカウントによるアンケートと公式サイトより受け付け、それぞれの得票数を合計した結果で収録タイトルが決定されます。投票期間は3月4日(月)17:00まで、結果は3月30日(土)~31日(日)にベルサール秋葉原で開催されるイベント「セガフェス2019」にて発表されます。皆さんの一票で『メガドライブ ミニ』(仮称)の収録タイトルが決まる国民投票!ぜひ参加しましょう!
国民投票により収録タイトルを決定するシリーズはこちら!
①『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』シリーズ
1991年7月26日発売の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』。世界中のゲームファンが夢中になった音速ハリネズミ「ソニック」の、すべてのはじまりとなる第1作。ボタン1つと移動だけで楽しめるシンプルな操作でくり広げられる、スピード感満点のアクションが楽めます!
1992年11月21日発売の『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』。世界のヒーロー、ソニックのシリーズ第2弾で、スピード感、爽快感ともパワーアップし、シリーズ中屈指の傑作として名高いタイトルです。新たに2本シッポのキツネ、テイルスも登場、2人同時プレイも可能です。
②『ぷよぷよ』シリーズ
1992年12月18日発売の『ぷよぷよ』。アクションパズルの金字塔である人気シリーズ第1作。順番に降ってくる「ぷよ」を同じ色同士で4つ以上くっつけて次々と消していくゲームで、楽しい漫才デモも見ものです。
1994年12月2日発売の『ぷよぷよ通』。人気の高い人気アクションパズル第2弾で、おじゃまぷよ同士を打ち消し合う「相殺」や、「クイックターン」「固ぷよ」など、おなじみのシステムが初搭載されました。
③『シャイニング・フォース』シリーズ
1992年3月20日発売の『シャイニング・フォース 神々の遺産』。シリーズの人気を不動のものとした傑作タクティクスRPGで、ダークドラゴン封印から千年、ルーンファウストによる侵略に立ち向かうべく、総勢30名にもなる光の戦士たちが力を合わせて戦います。
1993年10月1日発売の『シャイニング・フォースII 古えの封印』。より高度になった戦略を楽しめる、人気タクティカルRPG第2作。魔族による侵略を阻止するため、賢者アストラルの弟子ボウイは、さまざまな種族の集まる光の軍勢を率いて、世界を救う旅に出ます。
投票はこちらから出来ます!
メガドライブ ミニ(仮称) | セガ
セガ公式アカウントさんのツイート: "「メガドライブ ミニ(仮称)収録タイトル国民投票」開催!
「メガドライブ ミニ」発売まで待てない!という方はこちらで!
『メガドライブ ミニ』(仮称)について
『メガドライブ ミニ』(仮称)は、今から約30年前の1988年に発売した、セガ5番目の家庭用ゲーム機「メガドライブ」向けタイトルを内蔵したゲーム機。当時のデザインを再現しつつ約1/4のサイズになった本体をテレビにつなぐだけで、思い出のゲームを多数楽しむことが出来ます。
【商品概要】
商品名:メガドライブ ミニ(仮称)
発売日:2019年 発売予定
価格:未定
収録タイトル数:未定
発売・販売:株式会社セガゲームス
CERO表記:審査予定
著作権表記:©SEGA
※記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
おすすめの記事はこちら!
ミドルエッジ世代御用達のゲーム機「メガドライブ」でやたらプレミアがついてるゲームの数々!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
レトロゲームファン待望!メガドライブのガイドブック『メガドライブコンプリートガイドwithマークⅢ』が発売! - Middle Edge(ミドルエッジ)
「メガドライブミニ」で世間を沸かせているセガが、なんと“任天堂”と手を組んで過去の名作ゲームを復刻!! - Middle Edge(ミドルエッジ)