クイズに関する記事


高得点を目指せ!【BOØWY】イントロクイズ

高得点を目指せ!【BOØWY】イントロクイズ

1988年に惜しまれつつ解散した伝説のロックバンド「BOØWY(ボウイ)」。氷室京介・布袋寅泰・松井常松・高橋まことの4人が残した数々の名曲たちをアナタはどれだけ覚えていますか?


【クイズ】懐かしい名作テレビアニメ(1990代編)

【クイズ】懐かしい名作テレビアニメ(1990代編)

あの名作アニメの登場人物や名シーン、主題歌など…。 1990年代の懐かしいテレビアニメに関する10問クイズです。 この頃はもうアニメをあまり見てなかったという人も多いかもしれませんが是非チャレンジしてみて下さい。


【あなたの心に残るギャグ・セリフクイズ】あのシーンが蘇る!みんながマネした流行言葉たちにクイズで挑戦!!①

【あなたの心に残るギャグ・セリフクイズ】あのシーンが蘇る!みんながマネした流行言葉たちにクイズで挑戦!!①

小学校の休み時間にマネしたギャグ、中学や高校になって口癖のように使ってみたセリフ。テレビを通して観た、様々なギャグやセリフが心に残っている人は多いことでしょう。そんなギャグやセリフを10個ピックアップ、それぞれにまつわるテーマをクイズにしてみました。ぜひ、懐かしみながら挑戦してみて下さい!


【皐月賞】クイズで振り返るG1競馬~第77回予想アンケート付~

【皐月賞】クイズで振り返るG1競馬~第77回予想アンケート付~

桜花賞に続く5大クラシック競争の第2弾として行われる【皐月賞】。第77回を迎える2017年の日程は4月16日(日)。数々の伝説を生んだこのレースをクイズ形式で振り返ってみましょう!


【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!

【クイズ】集え、ローレシアの王子たち!いざロンダルキアを目指したドラクエⅡのクイズに挑戦!!

RPG史に燦然と輝く金字塔「ドラゴンクエストシリーズ」より、私たち世代では思い出深い方も多いであろう「ドラクエⅡ」をテーマに、クイズを10問作成してみました。ちょっと簡単?かもしれませんが、ドラクエシリーズに興じた方たちにぜひ挑戦していただければと思います!


【桜花賞】クイズで振り返るG1競馬~第77回予想アンケート付~

【桜花賞】クイズで振り返るG1競馬~第77回予想アンケート付~

5大クラシック競争の第1弾として行われる【桜花賞】。第77回を迎える2017年の日程は4月9日(日)。数々の伝説を生んだこのレースをクイズ形式で振り返ってみましょう!


クイズ【ファミコン版・ファミスタ】懐かしい当時の選手やチームに関する問題です。

クイズ【ファミコン版・ファミスタ】懐かしい当時の選手やチームに関する問題です。

ファミコン世代の野球ゲームと言えばナムコの「ファミリースタジアム(ファミスタ)」ですよね。そんな懐かしいファミスタに関するクイズです。ファミコン世代なら簡単かも?!


【プロレスクイズ・覆面レスラー編】集え、往年の覆面レスラーファン!この難問が解けますか?

【プロレスクイズ・覆面レスラー編】集え、往年の覆面レスラーファン!この難問が解けますか?

プププ・プロレスクイズ~!ってなノリでお届けしたい「プロレスクイズ」、今回は覆面レスラー編からの出題。往年の覆面レスラーファンにぜひ遊んでいただきたい、そんな10問をご用意してみました。それではどうぞ!


【クイズ】「キャプテン翼」でサッカーを始めたみんな集まれ!キャプ翼クイズ!!

【クイズ】「キャプテン翼」でサッカーを始めたみんな集まれ!キャプ翼クイズ!!

日本のサッカー人気を一変させるほどのインパクトをもたらしたサッカー漫画「キャプテン翼」。これを読んでサッカーを始めたというサッカー少年は世界中にいることでしょう。そんな「キャプテン翼」からのクイズ10問!キャプ翼ファンなら簡単かもしれませんけど…。ワールドジュニアユース編までからの出題とさせていただきます。


【クイズ】お前はもう、当たっている…集え、北斗神拳の伝承者たち!!

【クイズ】お前はもう、当たっている…集え、北斗神拳の伝承者たち!!

1980年代、少年ジャンプの大人気マンガだった「北斗の拳」。以降もアニメやゲーム、あるいはパチンコなどでも息の長い人気を魅せ続けていますよね。そんな「北斗の拳」ファンならぜひ挑戦してもらいたいクイズ、10問用意してみました!あなたは全問正解出来ますか?なお、出題範囲はラオウとの闘いまでにさせていただきました。ぜひ挑戦してみてください!


【クイズ】集え、キン肉マン博士ども!この難問にアナタはいくつ答えられますか?

【クイズ】集え、キン肉マン博士ども!この難問にアナタはいくつ答えられますか?

みんな大好き「キン肉マン」。ストーリーは憶えている方が多いことでしょうが、そんなキン肉マン(王位争奪編まで)から、ちょっとマニアック?な出題を10問作成してみました。我こそは!と思う方、ぜひ挑戦して下さいませ!


【クイズ】ファミコン大好きだった80年代、お世話になったあのソフトやゲーム機にまつわるクイズに挑戦!

【クイズ】ファミコン大好きだった80年代、お世話になったあのソフトやゲーム機にまつわるクイズに挑戦!

1980年代のゲームといえばみんな大好き?ファミコン!というわけで「もちろん知ってるよ!」なことから「ちょっと難しいかも!?」なことまで10問、クイズ形式にしてみました。ぜひぜひ、お気軽に遊んでみて下さいね。


「日立 世界ふしぎ発見!」放送開始30周年記念のCMが放映!懐かしの名シーンが蘇る!!

「日立 世界ふしぎ発見!」放送開始30周年記念のCMが放映!懐かしの名シーンが蘇る!!

「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)放送開始30周年を記念した2時間スペシャルで、日立グループと同番組がコラボレーションした特別CMを放送。同番組の懐かしの名シーンがCMで蘇った。


元電気グルーヴ・砂原良徳!YMOが好き過ぎてカルトQに出演し、優勝!

元電気グルーヴ・砂原良徳!YMOが好き過ぎてカルトQに出演し、優勝!

テクノミュージシャン、音楽プロデューサーの砂原良徳。1991年から1999年まで電気グルーヴのメンバーとして活動していた。YMOに影響を受けて音楽に目覚め、クイズ番組「カルトQ」のYMO回に出場し、優勝した経験を持つ。


からくりTV「ご長寿早押しクイズ」が年末に14年ぶり復活!相変わらずの珍回答続出に鈴木アナも笑顔!

からくりTV「ご長寿早押しクイズ」が年末に14年ぶり復活!相変わらずの珍回答続出に鈴木アナも笑顔!

1992年から2014年9月まで、日曜日の夜に放送され、人気を博したTBS系バラエティ『さんまのスーパーからくりTV』。その名物コーナーだった「ご長寿早押しクイズ」が年末に14年ぶりに復活することが分かった。名司会の鈴木アナウンサーも登場する。


1967年にスタートした「天才クイズ」12年ぶりに大人向けクイズ番組として1回限りの復活!

1967年にスタートした「天才クイズ」12年ぶりに大人向けクイズ番組として1回限りの復活!

1967年にスタートし、2004年までCBCテレビ(名古屋市中区)で放送された子供向けクイズ番組「天才クイズ」が12年ぶりに1回限りで復活する。東海エリアで大人向けクイズ番組「オトナの天才クイズ」として3日の午後4時に放送される。


鑑定団だけじゃない!石坂浩二のマルチぶりは70年代から始まっていた?

鑑定団だけじゃない!石坂浩二のマルチぶりは70年代から始まっていた?

石坂浩二さんと聞いて「私、ファンだったわよ」と70年代に青春を過ごした女性の半分は言うのでは?(好感度調査42.6%は70年代調査の歴代1位!連続3期1位獲得!) 「知的」「爽やか」「好青年」の代表みたいな石坂さん、とにかく「超」のつく人気スターでした。 時代が映画からテレビ全盛期に入り、バラエティー番組が始まった頃に、俳優としての演技以外の多才ぶりが新しいスター像としてさらに人気を高めたんですね。 今回は本業の俳優業ではなくて、その他の多才ぶりを振り返ってみました。


「この木なんの木」のフレーズが印象的なCM 「日立の樹」に莫大な維持費が!草野仁が明かす!!

「この木なんの木」のフレーズが印象的なCM 「日立の樹」に莫大な維持費が!草野仁が明かす!!

クイズ番組「日立 世界ふしぎ発見!」(TBS系)で司会を務める草野仁が、同番組でお馴染みの日立グループのCM「日立の樹」に莫大な維持費がかかっている事を明かした。「日立の樹」は、30年以上も同番組のCMに登場し続けている。


昔流行ったクイズ「消えた1ドル」ホテル代金が返金されるも何故か1ドル足りない・・・。

昔流行ったクイズ「消えた1ドル」ホテル代金が返金されるも何故か1ドル足りない・・・。

かつてあるホテルを舞台にした「クイズ」が流行ったのを覚えている方はどの位いるだろうか。「消えた1ドル」と呼ばれクイズである。


アメリカ横断ウルトラクイズ、福留功男アナの「ニューヨークへ行きたいか~‼」に始まる壮絶なクイズバトルの歴史。

アメリカ横断ウルトラクイズ、福留功男アナの「ニューヨークへ行きたいか~‼」に始まる壮絶なクイズバトルの歴史。

日本テレビの大型クイズ番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」毎年見てた方も多かったのではないでしょうか。主に1977~92年、毎年10月~12月にかけて特番が組まれた視聴者参加型のクイズ番組、毎週の放送がとても待ち遠しかったものです。壮絶なクイズバトルで無情にも脱落し罰ゲームをうけた人、最後まで勝ち残って栄光とスケールの大きな賞品を手にしたクイズ王。福留功男アナ、福澤朗アナらの名司会も番組を大いに盛り上げてくれましたよね。そんなアメリカ横断ウルトラクイズ歴代のクイズ王や罰ゲーム、豪華すぎた優勝賞品を振り返ってみましょう。