映画『暴力教室』松田優作とクールス舘ひろしが壮絶な喧嘩!実は撮影時、松田は暴力事件で謹慎中!
暴力事件で謹慎中の松田優作と、舘ひろしを中心とした硬派・クールスとが「はみだし教師役と不良生徒役」という設定で対決するという触れ込みで売り出していた映画『暴力教室』。85分間の劇中、何度も暴力シーンが登場する屈指の青春映画だ。
1986年10月5日、横浜で出会ったタカとユージ!その30周年を祝うスペシャルフィルムコンサートに行ってきた!!
「2016年10月5日」この日はタカとユージが出会ってから30年。つまりそう、1986年の「あぶ刑事」放送開始から30周年。そんな日に横浜で行われたスペシャルフィルムコンサートに参加、大いに盛り上がっていた会場の様子をお伝えしたい。※コンサートの内容などはありません
あぶない刑事が放送開始30周年!記念のフィルムコンサートが開催!町田透こと仲村トオルもビデオで出演!
横浜が舞台のドラマ「あぶない刑事」が放送開始から30年を迎える10月5日、音楽とともにドラマの名場面を振り返るフィルムコンサートが県民ホール(横浜市中区)で開かれる。映像ナビゲーターとして町田透を演じた仲村トオルがビデオ出演する。
誰もが知ってる!印象的なイントロ特集! BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編!
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりの中で私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は誰もが知ってる「イントロ」特集です。
劇場版・あぶない刑事!最強?元傭兵の殺し屋!でも、ケガする前に捕まりな!
1987年12月12日に東映洋画系で公開された『あぶない刑事』。配給収入15億円、1988年邦画配収第4位の成績を記録した。ユージとタカを手玉に取る最強の殺し屋・豹藤!さぁどうやって捕まえる!?
スカジャンにサングラス!舘ひろしが主演ドラマでトラック野郎に!情に厚く涙もろいデコトラ運転手を演じる
舘ひろしが主演するTBS系ドラマ「天下御免のトラック野郎 銀ちゃんの事件街道」が、9月26日から放送が開始される。舘が演じるのは平成のトラック野郎・竜崎銀之助、通称“銀ちゃん”。これまで演じたことのない役どころに挑戦する。
映画『さらば あぶない刑事』登場記念!F31型レパードとは?
2016年1月30日に全国公開となる映画『さらば あぶない刑事』。日産が劇用車として登場することが決まりました。 そこで今回は「あぶない刑事=レパード」にテーマを決めてまとめてみました。
キャッチコピーインパクトなら間違いなくトップクラスの国産メーカー!「低価格」も売りだった!?スズキの迷車たち~メーカー別マニアック名車 スズキ編
長年、日本の自動車界を支えてきた国産メーカーのマニアックな名車を「マツド・デラックス」が選りすぐってお送りするわよ!今回は日産、三菱、マツダ、いすゞ、ダイハツ、ホンダに続きスズキよ!地味なメーカーに見えるけど個性は豊かよ!さあ、今回も皆さん楽しんで頂戴ね!
【あぶ刑事】タカ(鷹山)がセクシーでユージ(大下)がダンディーなところを想像してみたい。
「あぶ刑事」世代の我々にとって、ダンディーと言えばタカ(舘ひろし)、セクシーと言えばユージ(柴田恭兵)と相場が決まってますよね。でももしも、この二人が逆だったら…「セクシー鷹山」「ダンディー大下」は成立するのでしょうか??
【舘ひろし&岩城滉一】矢沢永吉の「キャロル」解散コンサートで親衛隊を務めたクールスの2トップ!!ダンディーな2人の原点、クールスとは。
舘ひろし、岩城滉一。ともにダンディーとしか言いようがない名優二人は、かつてクールスを結成した盟友でもありました。互いの原点ともいえるバイクチーム「クールス」について振り返りたいと思います。そして、クールスが親衛隊を務めた、矢沢永吉率いる「キャロル」との関係についても触れてみます。
【あぶない刑事】ダンディー鷹山(鷹山敏樹/舘ひろし)とセクシー大下(大下勇次/柴田恭兵)に魅せられた少年時代。
好きでした、あぶデカ。学校の50m走をタカ(鷹山敏樹)やユージ(大下勇次)の真似して走って怒られたのはいい思い出。あの頃、日本で横浜だけは銃の所持が認められているから気をつけなきゃと本気で思っていました。将来はハマの似合う男になりたい、と意味不明な情熱に駆られた青春時代。舘ひろしや柴田恭兵のような男になりたいと思っていました。この気持ち、ミドルエッジ世代なら共感いただける方も多いことでしょう。
あんなに好きだったのに忘れられた!「ポカリスエットステビア」と「ポカリスエット瓶ボトル」
かつてポカリは粉でしたよね。そんな時代から進化した「ポカリスエットステビア」と「ポカリスエット瓶ボトル」は、人気があったのにいつの間にか無くなってしまった商品でした。舘ひろしのCMも懐かしい、あの商品を振り返ります。
【刑事貴族】(でかきぞく)シリーズの劇用車たち ≪覆面パトカー≫
舘ひろしが乗る“傷だらけ”の「フォード・マスタングマッハ1」をはじめ、郷ひろみは「トヨタ・ソアラ」、水谷豊は「バンデンプラ・プリンセス1300」・・・それぞれテーマの“貴族”を意識したオシャレで高級感のあるクルマを覆面車に使った刑事ドラマ【刑事貴族】の劇中に登場した車両を振り返る。
歌手デビュー40周年を迎えた俳優・舘ひろしが12月13日、ブルーノート東京で一夜限りのライブ『HIROSHI TACHI “JUST ONE NIGHT”』を開催。『あぶない刑事』シリーズで約30年の付き合いとなる女優・浅野温子が祝福に駆けつけた。
「西部警察 PART-III」は、前作「西部警察 PART-II」から直接つながった続編でした。
前作『西部警察 PART-II』から直接つながった続編である。 第1~7話のタイトルバックはPART-IIのものをベースとしてそのまま使用していたが、 第8話より大幅にリニューアルされた。
最後の劇場版公開前に!「あぶない刑事(あぶデカ)」シリーズの歴史と豆知識をおさらい!!
私たち世代の男子なら誰もが知っている「あぶない刑事(あぶデカ)」。2016年初の公開予定の「さらば あぶない刑事」がいよいよラストになりそうな本作の、これまでの歴史と豆知識を簡単におさらいしておきましょう!
2016年の映画初めは「さらば あぶない刑事」で決まりだぜ、ベイビー
「西部警察~あぶ刑事~捜査線」。刑事ものの歴史はありますが、時代が過ぎても年を重ねても、変わらないのが「あぶ刑事」ですね。今度は完結編だそうですが、早くも次回作の構想が出ているという「あぶ刑事」らしいノリが嬉しいです。円熟味を増した舘ひろし、柴田恭兵の名演技に期待せずにいられません。
テレビ朝日でかつて放送された刑事ドラマ「刑事貴族」についてまとめたいと思います。舘ひろしさんや黒木瞳など豪華俳優陣が目白押しです。