【悲報】石原プロが解散。「西部警察」「大都会」などド派手なアクションを振り返る!!
昭和を代表する俳優・石原裕次郎が設立した石原プロモーションが、58回目の創立記念日となる1月16日に事実上解散したことが明らかとなりました。
タカとユージの活躍が蘇る!ドラマ「あぶない刑事」がテレビ神奈川で9月16日から放送開始!!
tvk(テレビ神奈川)にて、80年代後半における刑事ドラマの金字塔「あぶない刑事」が9月16日から放送されることが決定しました。放送日程は毎週水曜日の19:00から。神奈川在住の方はタカとユージの活躍を拝めるチャンス到来です!
「石原軍団」解散へ。舘ひろしや神田正輝が独立することが明らかに!あの“21世紀の裕次郎”徳重聡はどうなる!?
日本を代表する俳優・石原裕次郎が設立した芸能事務所「石原プロモーション」が、来年にも俳優マネジメント業務を終了し、所属俳優がそれぞれ独立することが明らかとなりました。
「あぶない刑事」の名セリフ15選をYoutube動画とともに。
「あぶ刑事」でタカとユージが連発した気障でクサいセリフ、最高でしたよね。休み時間に友達と真似したのもいい思い出。現代社会ではまず使えないセリフもありますが、名セリフ15選を東映ビデオのYoutubeと共にご覧ください。
「もっともあぶない刑事」オープニングのセリフこそバブル最盛期の男達の生き様。
数ある「あぶ刑事」シリーズのなかでも、テレビドラマシリーズの完成形としてバブル最盛期に公開された映画「もっともあぶない刑事」がお気に入りという方は多いことでしょう。オープニングから「あぶ刑事」ブランドが炸裂したこの作品、タカとユージのオープニングのセリフにこそバブル最盛期の男たちの生き様が投影されているかのようでした。
【舘ひろし】の「泣かないで」はしっとりした大人の男の色気がありました。
1984年に発売されたシングル「泣かないで」は、舘ひろしさんの大人の男としての魅力が溢れんばかりに表現されていましたよね!今回はこの懐かしい曲を聴き直してみたいと思います。
昭和のハードボイルド俳優!酒・女・麻雀・逮捕などの逸話まとめ!
昭和という時代には、多くのハードボイルドな俳優がいました。今回はそんな俳優のエピソードをみながら振り返ってみたいと思います。我々の憧れだった俳優が登場しますので、是非最後までお読み頂けると幸いです。
あの「あぶない刑事」が“HDリマスター版”になって帰ってくる!日テレプラスでテレビ初放送決定!!
株式会社CS日本は、運営するCSチャンネル「日テレプラス ドラマ・アニメ・音楽ライブ」にて、『あぶない刑事【HDリマスター版】』のテレビ初放送を決定しました。放送日程は10月5日(金)18:00より。
昭和を駆け抜けた大スター!書籍『石原裕次郎の軌跡』!舘ひろしらがインタビューに登場!
昭和を駆け抜けた大スター・石原裕次郎。没後30年を迎えた2017年には、北海道小樽の石原裕次郎記念館が惜しまれつつも閉館。書籍『石原裕次郎の軌跡』にはその記念館の所蔵品を中心に日活・石原プロの映画・ドラマ写真、小道具、衣装等を掲載。
舘ひろしVS渡辺謙!CMでハズキルーペがよく似合っていたのはどっち!?
あなたの意見がリアルタイムに反映される!テレビCMを席巻する破竹の展開「ハズキルーペ」!ミドルエッジ世代もいつかお世話になるハズキルーペ、バッチリ決まっているのは舘ひろし?それとも渡辺謙??
次々に大物俳優を起用してグイグイ攻め込んでくるハズキルーペ。石坂浩二、舘ひろしに続く第3弾には渡辺謙と菊川怜!さあ、このCMに続編が来るとすれば一体誰が、どんなシチュエーションで登場するのでしょうか!?
「クールス」時代からの確執が雪解けか!?舘ひろしと岩城滉一が仲違いしていた事情とは?
日本を代表する俳優である舘ひろしと岩城滉一。二人は元々「クールス」のメンバーとして一緒に活動していたのですが、その後42年間にわたり疎遠になっていたのをご存知でしょうか?そんな彼らが、このたび電撃的な和解を行いました。
【週刊 20世紀Walker】Vol.9 団長がショットガンをぶっぱなし、鳩村が走り、木暮課長がブランデーで乾杯!?西部警察商品が満載だ!
ミドルエッジがオススメする昭和の男子女子が泣いて喜ぶフリマサイト「20世紀交歓所」。その中の逸品を所長の「山本圭亮」と編集部アルバイト「富田葵」がナウくキャッチーに紹介するコーナーです!
「時空探偵 マツ・ド・デラックス」のキャラクターから読者の皆様が見落としているかもしれない部分をひも解いて見るわ!18回の連載で色々なキャラクターや車が登場したけど、意外と「サー」っと流して読んだ方、いやいや気づいていましたよっていう方がいると思うんだけど、そこをあたし「マツ・ド・デラックス」がWikipedia風に紹介するわ!かるーく楽しんで頂戴!あっ!細かいことは気にしちゃダメよ!
表現者としての幅を広げるためか、単純に歌うのが好きなのか、はたまた、事務所の命令か…。理由はさまざまでしょうが、俳優活動と並行して音楽活動を行っている役者は意外と多く、中には「えっ、この人も?」と思うような人もいます。本稿では、そんなミュージシャン兼業俳優と、彼らが発表した名(迷)曲についてまとめてみました。
<石原裕次郎没後30年>『太陽にほえろ!』「マカロニ」「ジーパン」ら名物刑事の着任エピソードを5週連続放送!
石原裕次郎没後30年 太陽は今も輝きつづける《太陽にほえろ!七曲署 着任SP》『太陽にほえろ! HDリマスター版』7月2日(日)より、毎週(日)12:00~ 5週連続で計18エピソードを放送!
今夜、TV初放送!映画「さらば あぶない刑事」タカとユージが「金曜ロードSHOW!」に登場!!
本日放送される「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)で、「あぶない刑事」シリーズ最終作品である映画「さらば あぶない刑事」がテレビで初放送される。定年退職を5日後に控えた、舘ひろし演じるタカと柴田恭兵扮するユージが最後の戦いに挑むといった内容だ。
あぶない刑事!フィルムのコマ送り『冷たい太陽』と『RUNNING SHOT』が大好きだ!
80年代の大ヒット刑事ドラマ「あぶない刑事」。”ダンディー鷹山”こと舘ひろしが歌う『冷たい太陽』、”セクシー大下”こと柴田恭兵が歌う『RUNNING SHOT』が印象的だった。「あぶない刑事」を彩った名曲たちの情報、動画をご紹介する。
時空探偵マツ・de・デラックス【case LEOPARD-美しき獣-】第3話
とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第1話は「日産レパード」を中心に親子の絆を再確認させるため時空探偵「マツ・de・DX」が時を超えて奔走する!!ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
OKバブリー!で話題沸騰のバブリー芸人?平野ノラが面白い!!決め台詞は「ワンレン・ボディコン・舘ひろし!」
レインボーブリッジからシーマ転がして来たバブリー芸人「平野ノラ」。バブルが過去の時代となった今、ここまでバブル時代にこだわってネタ作りする姿勢が逆に新しい!「ワンレン・ボディコン・舘ひろし!」と、全部のせ感のある珠玉ネタと、代表的なフレーズを要チェック!!気になる単語にはミドルエッジ内のリンクをつけてみました。