<石原裕次郎没後30年>『太陽にほえろ!』「マカロニ」「ジーパン」ら名物刑事の着任エピソードを5週連続放送!

<石原裕次郎没後30年>『太陽にほえろ!』「マカロニ」「ジーパン」ら名物刑事の着任エピソードを5週連続放送!

石原裕次郎没後30年 太陽は今も輝きつづける《太陽にほえろ!七曲署 着任SP》『太陽にほえろ! HDリマスター版』7月2日(日)より、毎週(日)12:00~ 5週連続で計18エピソードを放送!


CS放送ファミリー劇場では、石原裕次郎の没後30周年となる7月にチャンネル銀河、チャンネルNECOとともに、石原裕次郎を特集することを発表しました。

ファミリー劇場では、レギュラー放送中の『太陽にほえろ!HDリマスター版』の名物刑事の着任エピソード(計18話)をセレクト放送、また『大都会 -闘いの日々- HDリマスター版』や『石原軍団ジュニアwith裕次郎ヒットソング』、『西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼~』(計4篇)も合わせてオンエアが決定しました。

今も輝き続ける昭和を代表する映画スター石原裕次郎の雄姿をぜひご期待ください。

写真提供 東宝㈱

太陽にほえろ!七曲署 着任SP

「太陽にほえろ!七曲署 着任SP」として、あの有名刑事たちが初めて配属されたエピソードだけど厳選してオンエアされます。

伝説となったジーパン(松田優作)やマカロニ(萩原健一)をはじめとした刑事たちが七曲署に配属されたエピソードをご堪能ください。

写真提供 東宝㈱

ジーパン(松田 優作)

写真提供 東宝㈱

マカロニ(萩原 健一)

写真提供 東宝㈱

スコッチ(沖 雅也)

写真提供 東宝㈱

テキサス(勝野 洋)

『太陽にほえろ! HDリマスター版』 (1972年初放送)
放送:7月2日(日)より、毎週(日)12:00~5週連続で計18エピソードを放送
<放送スケジュール>
#1 『マカロニ刑事登場!』 [マカロニ(萩原 健一)編]7月2日(日)12:00~
#38 『オシンコ刑事誕生』 [シンコ(関根恵子)編]7月2日(日)12:55~
#53 『ジーパン刑事登場!』 [ジーパン(松田 優作)編] 7月2日(日)13:50~
#112 『テキサス刑事登場』 [テキサス(勝野 洋)編]7月2日(日)14:45~
#168 『ぼんぼん刑事登場!』 [ボン(宮内 淳)編]  7月9日(日)12:00~
#217 『スコッチ刑事登場!』 [スコッチ(沖 雅也)編]7月9日(日)12:55~
#256 『ロッキー刑事登場!』 [ロッキー(木之元亮)編] 7月9日(日)13:50~
#364 『スニーカー刑事登場!』 [スニーカー(山下真司)編]7月9日(日)14:45~
#415 『ドクター刑事登場』 [ドック(神田正輝)編]7月16日(日)12:00~
#476 『ラガー刑事登場!』 [ラガー(渡辺徹)編] 7月16日(日)12:55~
#494 『ジプシー刑事登場!』 [ジプシー(三田村邦彦)編] 月16日(日)13:50~
#521 『ボギー刑事登場!』 [ボギー(世良公則)編] 7月16日(日)14:45~
#526 『井川刑事着任!』 [トシさん(地井武男)編]7月23日(日)12:00~
#546 『マミー刑事登場!』 [マミー(長谷直美)編]]7月23日(日)12:55~
#562 『ブルース刑事登場!』 [ブルース(又野誠治)編]7月23日(日)13:50~
#623 『マイコン刑事登場!』 [マイコン(石原良純)編] 7月23日(日)14:45~
#660 『デューク刑事登場!』 [デューク(金田賢一)編] 7月30日(日)12:00~
#706 『ボス!任せてください』 [DJ(西山浩司)警部(渡哲也)編] 7月30日(日)12:55~

石原プロが手掛けた最初のドラマ「大都会」シリーズも放映!

(C)石原プロモーション

大都会-闘いの日々- HDリマスター版

『大都会-闘いの日々- HDリマスター版』(1976年・全31話)[ファミ劇初放送]
7月3日(月)スタート 平日(月-金)11:00~ ※休止の場合あり

【制作総指揮】:石原裕次郎
【企画】:小林正彦、岡田晋吉 
【企画原案】:倉本聰
【プロデューサー】:石野憲助、山口剛、森川一雄
【監督】:小澤啓一、降旗康男、村川透、澤田幸弘 ほか
【脚本】:倉本聰、斎藤憐、永原秀一 ほか
【出演】:石原裕次郎、渡哲也、仁科明子、佐藤慶、玉川伊佐男、中条静夫、寺尾聰、
神田正輝、宍戸錠、平泉征(現:成)、柳生博、篠ヒロ子(現:ひろ子)、牧村三枝子 ほか

「西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼」シリーズ

©石原プロモーション 提供: チャンネル銀河・ファミリー劇場

西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼

他にも舘ひろしが出演し、石原プロモーションが中心となり、「西部警察」全国縦断ロケシリーズで訪れた場所を今回新たに再訪、4Kカメラにて撮影した特別番組もオンエアします。

『西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼~静岡篇~』 (2015年)7月3日(月)22:00~ほか
『西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼~三重・名古屋篇~』(2015年) 7月10日(月)22:00~ほか
『西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼~福岡篇~』 (2015年)7月17日(月・祝)22:00~ほか[ファミ劇初放送]
『西部警察 全国キャラバン!!ロケ聖地巡礼~スペシャル篇~』 (2015年)7月24日(月)22:00~ほか[ファミ劇初放送]

【出演】:舘ひろし、徳重聡、佐々木正洋
【ナレーション】:小林清志

石原裕次郎没後30年 太陽は今も輝きつづける | ファミリー劇場

関連する投稿


渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

渡哲也、舘ひろし、神田正輝…石原軍団が集結!伝説のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」が放送開始!!

CSホームドラマチャンネルにて、石原プロ制作のポリスアクション「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の放送が決定しました。


石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

石原裕次郎ら芸能人との交友関係から壮絶な性転換手術まで!『鶴瓶ちゃんとサワコちゃん』にカルーセル麻紀がゲスト出演!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて、笑福亭鶴瓶と阿川佐和子がMCを務めるトークバラエティ「鶴瓶ちゃんとサワコちゃん~昭和の大先輩とおかしな2人~」が放送中となっています。


GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

GW特別企画!CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳」「振り返れば奴がいる」「西部警察」など人気ドラマが一挙放送!!

CSホームドラマチャンネルにて、「GWイッキに見せます!7DAYS」と題した特集放送を実施します。


CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルで「鬼平犯科帳第4シリーズ」「剣客商売スペシャル」「西部警察」が放送決定!!

CSホームドラマチャンネルにて毎月放送される人気企画「まるっとイッキ!」。このたび3月の放送スケジュールが明らかになり、20日(木・祝)には「鬼平犯科帳第4シリーズ」全話、30日(日)には「剣客商売スペシャル」3作品に加え「西部警察」の第1話から第12話までが一挙に放送されます。


高倉健、石原裕次郎、勝新太郎…昭和スターの生き様が明らかに!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」 が放送決定!!

高倉健、石原裕次郎、勝新太郎…昭和スターの生き様が明らかに!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」 が放送決定!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビにて毎週木曜よる9時から放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」2月6日放送分では、谷隼人をナビゲーターに迎えて「昭和の大スター」との思い出を振り返ります。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。