井上陽水がデビュー50周年記念ツアーを開催!J-WAVEでチケットの先行予約が開始!!
日本のフォーク界の重鎮・井上陽水が、自身のデビュー50周年を記念したライブツアー「50周年記念ライブツアー『光陰矢の如し』~少年老い易く学成り難し~」の開催を決定しました。2月5日より一般発売日に先がけJ-WAVEでの公演チケットの先行予約が開始されます。
1978年2月にリリースされた【山口百恵】の「乙女座 宮」を聴き直そう
山口百恵さんにはヒット曲が多いですが、皆さんにとってこの「乙女座 宮」はどうですか?僕は小学生の時に聴いていた記憶が残っています。今回はそんな懐かしい「乙女座 宮」を聴き直してみたいと思います。
【訃報】「クインシーの秘蔵っ子」R&Bシンガー、ジェイムス・イングラムさん死去。
70年代から90年代にかけて活躍し「クインシー・ジョーンズの秘蔵っ子」として名を馳せたミュージシャン、ジェイムス・イングラムさんが1月29日に脳腫瘍で亡くなっていたことが明らかとなりました。66歳でした。
Mステ3時間スペシャルでZARDの坂井泉水がハリウッドの最新技術で復活!倉木麻衣のデュエットが実現!!
2月1日に放送される「ミュージックステーション3時間スペシャル」にて、倉木麻衣がZARDの坂井泉水と“奇跡のデュエット”を披露することが明らかとなりました。一体どういう事なんでしょうか!?
「スチュワーデス物語」で活躍した“花の82年組”白石まるみが20年ぶりに新曲を発表!!
「花の82年組」としてデビューし、現在は女優として活躍する白石まるみが、20年ぶりの新曲「アニマロジーディスコ」を発表することが明らかとなりました。発売予定日は2019年2月14日。
【ハウンド・ドッグ】のベストアルバム『FAVORITE THINGS』+「ff」を聴き直そうぜ!!
我らが青春のハウンド・ドッグ!その熱い魂は我々ファンの中で今でも燃え続けていますよね(^^)/ 今回はそんなハウンドドッグが1992年にリリースした至極のベストアルバムに「ff」を加えて振り返ってみたいと思います!
1995年に世界中で大ヒットした【ニッキー・フレンチ】の「Total Eclipse Of The Heart」
1995年に大ヒットしたニッキー・フレンチの「Total Eclipse Of The Heart」は、当時のディスコでよく流れていたのではないでしょうか?今回はこの曲を中心に振り返ってみたいと思います。
矢沢永吉が「私設応援団」のお断りを公式サイトで宣言!その理由とは?
日本を代表するロックシンガー・矢沢永吉が1月21日、自身の公式サイトにて「私設応援団お断りについて」という告知を掲載し、自身の「私設応援団」に対する措置を発表しました。
80年代の3Mと90年代の3M 皆さんはどちらを思い浮かべますか?
皆さんは3Mといったら何をご想像されますか? 私は住友3Mの接着剤です(笑) ではなくて、今回は1980年代と1990年代に一世風靡した3Mを特集してみたいと思います(^^)/ 懐かしのアイドルが出てますよ!!
里見浩太朗の代表曲「花冷え」発表から24年。現在の歌手活動は?
里見浩太朗、1995年のヒット曲「花冷え」。”花の三部作”のひとつです。楽曲の制作陣も高畠じゅん子や中川博之、前田俊明といった豪華な面々が並び、里見浩太朗の代表曲として知られています。また、近年の音楽活動もご紹介します。
イギリスを代表するファンク・フュージョン・バンド【レベル42】を聴こうぜ!
チョッパーといえばこの人と言えるくらい有名なマーク・キングが率いるレベル42。レベルの高い演奏は、世界屈指だと思います。今回は多くのヒット曲を飛ばしたレベル42を聴き直してみたいと思います。
坊や いらいらするわ~~~!【中森明菜】の「十戒 (1984)」はカッコよかった!!
ヤンキー娘の色が強かった1980年代前半の中森明菜さん。その楽曲の集大成ともいえる「十戒 (1984)」はとにかくカッコよかったです!今回はそんなシビれる名曲「十戒 (1984)」を聴き直してみたいと思いま~す(^^)/
1970年代のサウンドを代表するバンド【ブレッド】を聴き直してみよう
ビートルズが1960年代に大活躍した後、このブレッドは彗星のごとく現れました。美しい旋律で世界中を虜にしたブレッド。今回はそのブレッドが残した名曲の一部を聴き直してみたいと思います。
「サガミオリジナル」シリーズがついに20周年!記念ソングの制作に加藤茶、ROLLYらが参戦!!
ミドルエッジ世代であれば誰もが一度はお世話になった事があるであろう、相模ゴム工業株式会社の「sagami original」シリーズ。今年で誕生20周年を迎えます。それを記念し、20周年プロジェクト「あっちゅーまやねん人生」が現在始動中です。
水割りをくださ~~~い!! 【堀江淳】の「メモリーグラス」を聴き直す(^^)/
どうしても耳に残る"水割りをください"で有名な「メモリーグラス」ですが、実はご本人は水割りが苦手だとか(笑) 今回はそんな堀江淳さんを名曲「メモリーグラス」を中心に振り返ってみたいと思います!
東京ドームでの「不死鳥コンサート」から「川の流れのように」まで…美空ひばりの晩年の軌跡を振り返る。
昭和を代表する歌手・美空ひばり。彼女の晩年は病魔との闘いでした。この記事では昭和末期から平成にかけての、彼女の晩年を振り返ります。
「聖母たちのララバイ」収録作品も!岩崎宏美が80年代前半に発表したアルバム7作品が待望の再発!!
1975年のデビュー以来40年以上のキャリアを持ち、「ロマンス」「聖母たちのララバイ」などのヒットで知られる岩崎宏美。彼女が80年代前半に発表し、現在入手困難となっているアルバムCDの「紙ジャケット・コレクション」が、このたびタワーレコード限定で再発されることが明らかとなりました。
未開封を侮るな!ネットオークションで高額取引される新品未開封品(CD編)
皆さんはネットオークション界隈で言われている「未開封を侮るな」「中古と新品は別物」という格言をご存知でしょうか?主に古い商品でその傾向が強いです。この記事では、ヤフオクやアマゾンでの「CD」の新品の相場をご紹介したいと思います。
まさに名曲ばかりの槇原敬之さんの楽曲ですが、今回はそんな槇原敬之さんのシングル売上TOP10をまとめてみました。誰もが一度は耳にしたことがある名曲が沢山ランクインしていますので、是非確認してみてくださいね!
「紅」「LOVE LOVE LOVE」「情熱の薔薇」…2018年のCMに採用された懐かしヒット曲の数々!!
CMを彩るタイアップ曲、使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2018年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。