矢沢永吉が「私設応援団」お断りを公式サイトで宣言!!
日本を代表するロックシンガー・矢沢永吉が1月21日、自身の公式サイトにて「私設応援団お断りについて」という告知を掲載し、自身の「私設応援団」に対する措置を発表しました。

私設応援団お断りについて(一部抜粋)
私設応援団お断りについて|矢沢永吉公式サイト|YAZAWA'S DOOR
なぜ私設応援団お断りに至ったのか?
なぜ私設応援団お断りするのか?このようなルールが創設された背景には、一部のファンによる迷惑行為に対するクレームがあったとのことです。矢沢の目指す「誰もが来場しやすいライブ」を実現させるため、必要な決断だったと言います。

「ハッピーバースデー」合唱を巡っての対立も
2018年には、ライブの最中に矢沢の「ハッピーバースデー」を祝う合唱や風船飛ばしをやめるよう、ツイッターで公式アカウントが注意喚起を行ったことがあります。永ちゃんへの愛が強すぎるゆえのファンの言動に、ライブの運営側も困惑していたことが見て取れます。
そして今回の「私設応援団お断り」という発表。果たして今後のライブで矢沢の目指す「誰もが来場しやすいライブ」を実現することが出来るのか、注目していきたいところですね。
ライブで必携!ファンなら誰しもが憧れる懐かしの矢沢グッズ!!
矢沢永吉といえば歌や生き様も魅力ですが、そのグッズの多さも魅力と言えますよね。タオルなどのグッズは、ファン必携の品と言っても良いくらいです。ここでは、そんな矢沢グッズのうちかつて販売されていたもの(当時物)をいくつかご紹介したいと思います。
タオル

革ジャン

ステッカー

Tシャツ

帽子

チケットの半券

公式サイト
矢沢永吉公式サイト|YAZAWA'S DOOR
DIAMOND MOON通信販売|矢沢永吉公式サイト
おすすめの記事はこちら!
E.YAZAWA 『成りあがり』!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ジャケット写真がカッコよすぎる!矢沢永吉が発売した8センチシングルを紹介 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ドキュン」「DQN」という言葉の生みの親「目撃!ドキュン」とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)