ヒット曲に関する記事


「愛はかげろう」を中心に【雅夢】を振り返ってみよう

「愛はかげろう」を中心に【雅夢】を振り返ってみよう

1980年に開催されたヤマハのポプコンで優秀曲賞を受賞したこの曲は、翌年から徐々に売れ行きを伸ばし、雅夢最大のヒットシングルとなりました。今回はそんな懐かしい「愛はかげろう」を中心に聴き直してみたいと思います。


90年代ヒット曲で初!スピッツ「ロビンソン」がYouTubeで1億回再生を突破!!

90年代ヒット曲で初!スピッツ「ロビンソン」がYouTubeで1億回再生を突破!!

1995年に発表され、ミリオンセラーを記録したスピッツ「ロビンソン」の公式MVがYouTubeにて1億回再生を達成しました。90年代の楽曲のMVがYouTubeで1億回を達成するのは、今回が初となります。


名曲を残した【ASKA】のシングル売上TOP10

名曲を残した【ASKA】のシングル売上TOP10

1987年に初めてソロシングルをリリースしたASKAは、その後も10枚以上のをソロシングルを発表してきました。今回はそんなASKAが残したシングルを、売上TOP10で振り返ってみたいと思います。


さよなら、言葉にできない、愛を止めないで…オフコース往年の名曲が「クラシック・アルバム」になって登場!!

さよなら、言葉にできない、愛を止めないで…オフコース往年の名曲が「クラシック・アルバム」になって登場!!

「さよなら」「愛を止めないで」などのヒット曲で有名なオフコース。1989年の解散から30年が経過し、2020年には結成50周年を迎えるのを記念して、往年のヒット曲をオーケストラ・レコーディングで収めたクラシック・アルバム「オフコース・クラシックス」の発売が決定しました。


夏なのに冬の曲?!【伊藤敏博】の「サヨナラ模様」を聴き直す

夏なのに冬の曲?!【伊藤敏博】の「サヨナラ模様」を聴き直す

1981年の夏終わりにリリースされた【伊藤敏博】の「サヨナラ模様」は、完全に冬の曲だったのですが大ヒットとなりました。今回はそんな【伊藤敏博】の「サヨナラ模様」をしっかり聴き直してみたいと思います。


平松愛理が「部屋とYシャツと私」の続編となるシングル「部屋とYシャツと私~あれから~」を発表!!

平松愛理が「部屋とYシャツと私」の続編となるシングル「部屋とYシャツと私~あれから~」を発表!!

1992年に発表され、大ヒットを記録した平松愛理のシングル「部屋とYシャツと私」の続編となる新曲「部屋とYシャツと私~あれから~」の発売が決定しました。発売予定日は8月28日。


レベッカ伝説の東京ドーム公演から30年!当時のライヴ・フィルムを超高画質にしたプレミア上映が決定!!

レベッカ伝説の東京ドーム公演から30年!当時のライヴ・フィルムを超高画質にしたプレミア上映が決定!!

1989年7月17日、レベッカが5万人を集めた初の東京ドーム公演から30年が経過したのを記念し、9月23日(月・祝)に全国16か所26箇所の映画館にて、ライヴ・フィルム『REBECCA BLOND SAURUS TOUR ’89 in BIG EGG-Complete Edition-』の1日限定プレミア上映が決定しました。


懐かしの名曲をもう一度!【FLYING KIDS】シングル売上TOP10

懐かしの名曲をもう一度!【FLYING KIDS】シングル売上TOP10

伝説のイカ天で初代グランドキングとなり、メジャーデビューを果たしたFLYING KIDSは、数々の名曲を残しています。今回はそんなFLYING KIDSの名曲を、シングル売上TOP10で振り返ってみたいと思います。


槙原敬之初のカバーベストアルバム発表!逆にカバーされた槇原の楽曲は?

槙原敬之初のカバーベストアルバム発表!逆にカバーされた槇原の楽曲は?

日本を代表するシンガーソングライターの一人・槇原敬之が、自身初となるカバーベストアルバム「The Best of Listen To The Music」を発表することが明らかとなりました。発売予定日は10月23日。


1997年にデビューした【deeps】って覚えてますか?

1997年にデビューした【deeps】って覚えてますか?

1997年にデビューしたdeeps。dpsとも表記されていましたが、覚えている方いらっしゃいますか?3枚のアルバムと13枚のシングルを残し2001年頃には解散してしまったdeepsを、今回は振り返ってみたいと思います。


マライアキャリー&ボーイズIIメン「One Sweet Day」のビルボード16週連続1位記録がついに更新される!

マライアキャリー&ボーイズIIメン「One Sweet Day」のビルボード16週連続1位記録がついに更新される!

アメリカのラッパー「Lil Nas X(リル・ナズ・X)」が2018年に発表した楽曲「Old Town Road」が、全米シングルチャート(ビルボード・ホット100)にて17週連続で1位を獲得し、歴代1位となったことが明らかとなりました。


2020年1月13日、あの「バービーボーイズ」が10年ぶりのワンマンライブを開催決定!!

2020年1月13日、あの「バービーボーイズ」が10年ぶりのワンマンライブを開催決定!!

ミドルエッジ世代御用達の男女混成バンド・バービーボーイズ(BARBEE BOYS)が、ワンマンライブを2020年1月13日に開催することが明らかとなりました。


【香坂みゆき】の最大のヒット曲「ニュアンスしましょ」を聴き直す

【香坂みゆき】の最大のヒット曲「ニュアンスしましょ」を聴き直す

爽やかな秋の香がする香坂みゆきさんの最大のヒットシングル「ニュアンスしましょ」は、実力派のミュージシャンが作詞・作曲・編曲を手掛けていました。今回はそんな名曲を聴き直してみたいと思います。


名曲ズラリ!【安全地帯】のシングル売上TOP10

名曲ズラリ!【安全地帯】のシングル売上TOP10

1980年代に多くの名曲を残した安全地帯。その名曲は我々の世代なら誰もが一度は耳にしたことがあると思います。今回はそんな安全地帯の楽曲をシングル売上TOP10で振り返ってみたいと思います。


【舘ひろし】の「泣かないで」はしっとりした大人の男の色気がありました。

【舘ひろし】の「泣かないで」はしっとりした大人の男の色気がありました。

1984年に発売されたシングル「泣かないで」は、舘ひろしさんの大人の男としての魅力が溢れんばかりに表現されていましたよね!今回はこの懐かしい曲を聴き直してみたいと思います。


「情熱の薔薇」など、ブルーハーツのワーナー時代の楽曲がリマスターで配信開始!ミドルエッジの特設サイトも要チェック!

「情熱の薔薇」など、ブルーハーツのワーナー時代の楽曲がリマスターで配信開始!ミドルエッジの特設サイトも要チェック!

ワーナー時代にTHE BLUE HEARTSが発表したシングル全作品のリマスター版、そして30周年記念ベストの「ワーナー盤」のダウンロード配信がスタート!


聴くだけで元気になる【KinKi Kids】の「夏の王様」

聴くだけで元気になる【KinKi Kids】の「夏の王様」

元気印のKinKi Kidsが2000年にリリースしたシングル「夏の王様」。この曲は聴くだけで明るくなり、心に元気を取り戻せる夏の名曲だと思います。暑い暑い夏に聴きたいですね!さっそく振り返ってみたいと思います。


氷室京介の未公開映像が蔵出し!全国の映画館で1日限りのライブ映像上映会が開催される!!

氷室京介の未公開映像が蔵出し!全国の映画館で1日限りのライブ映像上映会が開催される!!

日本を代表するロックボーカリスト・氷室京介のライブ映像「KYOSUKE HIMURO 31st ANNIVERSARY REVOLVER ENCORE "BEAT REACTOR 2019"」が、日本全国の映画館で1日限りで上映されることが決定しました。


【訃報】70年代を代表する作詞家・千家和也さん死去。「ひと夏の経験」「年下の男の子」「わたしの彼は左きき」など

【訃報】70年代を代表する作詞家・千家和也さん死去。「ひと夏の経験」「年下の男の子」「わたしの彼は左きき」など

山口百恵「ひと夏の経験」、麻丘めぐみ「わたしの彼は左きき」などの作詞で知られ、70年代の歌謡界をリードした作詞家・千家和也(せんけ・かずや)さんが、食道がんのため都内の病院で亡くなりました。73歳でした。


夏になったら聴きたくなる!【RCサクセション】の「サマーツアー」

夏になったら聴きたくなる!【RCサクセション】の「サマーツアー」

毎年夏になると聴きたくなる不思議な魅力のあるRCサクセションの「サマーツアー」。RCサクセションの楽曲の中でもノリノリな仕上がりになっていたと思います。夏に向けてさっそく聴き直してみたいと思います!