槙原敬之初のカバーベストアルバム発表!逆にカバーされた槇原の楽曲は?

槙原敬之初のカバーベストアルバム発表!逆にカバーされた槇原の楽曲は?

日本を代表するシンガーソングライターの一人・槇原敬之が、自身初となるカバーベストアルバム「The Best of Listen To The Music」を発表することが明らかとなりました。発売予定日は10月23日。


槙原敬之が自身初のカバーベストアルバムを発表!!

日本を代表するシンガーソングライターの一人・槇原敬之が、自身初となるカバーベストアルバム「The Best of Listen To The Music」を発表することが明らかとなりました。発売予定日は10月23日。

第一報はこちらです!

1998年発表の「Listen To The Music」など、過去に散発的にカバーアルバムを発表してきた槇原。今回はその集大成として、過去のカバーアルバムから小田和正「言葉にできない」、中島みゆき「時代」などをセレクトし、さらにフジファブリック「若者のすべて」、YUKI「聞き間違い」を新たにカバー。今年でデビュー30周年を迎え、ますます勢いに乗る槇原の新作に期待が高まります!

こちらは「言葉にできない」のEP(オフコース時代のもの)。

カバーするだけじゃない!他の歌手に「カバーされた」槇原の楽曲!!

このたび大きな話題となっている槇原のカバーベストアルバムですが、一方で槇原自身の楽曲も他のアーティストにカバーされています。直近では、アニメ「八月のシンデレラナイン」のエンディングテーマに「どんなときも。」が採用され、主要キャラクターを担当する声優が同曲をカバーしています。それ以外にも多くの楽曲がカバーされていますので、ここでいくつかご紹介したいと思います。

どんなときも。(1991年)

上でもご紹介した、1991年の大ヒット曲「どんなときも。」。「好きになって、よかった」で有名な加藤いづみを始め、ジャズシンガーの綾戸智絵(英語詞によるカバー)、スコット・マーフィー、今井ゆうぞう、杏、キマグレンらがカバーしています。

冬がはじまるよ(1991年)

サッポロビール「冬物語」のCMが印象的だった「冬がはじまるよ」。Every Little Thing(槇原自身がコーラスとして参加)、かりゆし58、竹内のぞみ、美吉田月、城南海らがカバーしています。

もう恋なんてしない(1992年)

1992年の槇原を代表する楽曲「もう恋なんてしない」。杏里が2008年にアルバム「tears of anri 2」でカバーした他、AAA、SMOOTH ACE、JUJU、Kai Punnitaなどがカバーしています。

SPY(1994年)

ドラマ「男嫌い」の主題歌として話題となった「SPY」。一青窈がジャズ風のアレンジでカバーした他、寺西一雄(ROLLY、ローリー寺西)らもカバーしています。

素直(1997年)

槇原初のピアノ1本のみの弾き語りバラードである意欲作「素直」。福原美穂、柴咲コウらがカバーしています。今回ご紹介した楽曲以外にも、多数の楽曲が他のアーティストにカバーされており、槇原の業界での評価の高さを伺わせます。今後も様々なアーティストがカバーしていくことでしょう!

カバーベストのご予約はこちらから!

Amazon | The Best of Listen To The Music(初回限定盤)(DVD付)(SHM-CD) | 槇原敬之 | J-POP | 音楽

発売予定日は2019年10月23日です。ただいま予約受付中です。

おすすめの記事はこちら!

名曲ばかりの【槇原敬之】シングル売上TOP10を聴き直す - Middle Edge(ミドルエッジ)

作詞松本人志、作曲槇原敬之、歌浜田雅功「チキンライス」ができるまで - Middle Edge(ミドルエッジ)

槇原敬之と従兄弟の【ROLLY寺西】は放送禁止用語もいとわないロックな姿勢で90年代のお茶の間を席巻しておりました!バンドも実は評価されております! - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。