LINE公式スタンプ「DJ KOO 雄叫びボイススタンプ」の配信が開始!最KOOOO!!
コミュニケーションアプリ「LINE」内のスタンプショップにて、LINE公式スタンプ「DJ KOO 雄叫びボイススタンプ」の配信が開始された。1セットあたり240円(税込)または100コイン。
DJ KOO(from TRF)、最新アルバムを引っさげ全国主要都市ツアー開催!レイザーラモンRGとの共演決定!
多方面の活躍で絶大な人気を誇る「DJ KOO」の初となるダンスミックスCD「DJ KOO CLUB MIX -PARTY HITS MEGAMIX-」の全国主要都市リリースツアーがスタート!渋谷SOUND MUSEUM VISIONではレイザーラモンRGとの競演が決定!!!
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする第四弾!「'70'80'90名曲Cover Song Best 永久保存版」をご紹介!
音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「'70'80'90 Best」シリーズ!今回の第四弾は怒涛の100曲!「'70'80'90 名曲Cover Song Best 永久保存版」です!そこで今回もプレイリストに収録した100曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。あんな曲やこんな人が「カバー」をしていたんだ!?と言う曲を懐かしみ、そして新鮮に感じて頂ければありがたいです!是非このラインアップをミドルエッジでご堪能ください。
昭和の伝道師、DJ和!メガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックスCDの名は「俺のラブソング」
2017.2.8に発売されたDJ和(カズ)のCD「俺のラブソング-BE ESQUIRE-」は、80~90年代のメガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックス!ミドルエッジ世代なら歓喜する珠玉のラブソングがノンストップで押し寄せる、そのCDを紐解いて見ましょう!
音楽配信サイト"AWA"でミドルエッジがお届けする「昭和J-popに酔いしれる!!」をご紹介!
音楽配信サイト"AWA"で公式プレイリスターとして情報提供しているミドルエッジがお届けする「‘70 ‘80 ‘90 Best」シリーズ!今回はその集大成と言える「昭和J-popに酔いしれる!!」に収録した84曲の一部をライナーノーツ的に紹介します。曲のチョイスは「何故この曲?」なんて堅いことは言いっこなし(笑、有線さながらのバックミュージックに使えて、そして懐かしむミドルエッジの王道を是非ご堪能ください。
【TRF結成25周年記念】2/17、iTunesにてTRFライヴ映像作品全9タイトルが一挙配信!さらに2/22、これまでのCDTV出演をまとめたDVDが発売!!
結成から25周年を迎えたTRF。その25周年記念に2/17、iTunesで過去のライヴ映像作品全9タイトルが一挙に初配信!さらに2/22にはこれまでのCDTV出演をまとめたDVDが発売されます。TRFライヴヒストリーの記録が一斉に配信開始となり、TRFの伝説を堪能し尽くすことが出来ますよ♪
マイケル富岡と田中美奈子もノリノリ。80年代、90年代ダンスサウンドが中心のディスコがスカイツリーに登場!!
東京スカイツリーでは、2017年3月17日までの期間中、映像演出とともに80年代、90年代を中心としたダンスミュージックが流れる大人の空間「SUPER SKYTREE DISCO」を開催。オープニングセレモニーではバブル絶頂期を駆け抜けた田中美奈子、マイケル富岡らが出席。
90年代に青春を過ごした世代なら、気温が低い夜には今でも口ずさんでしまう冬の定番曲、TRF『寒い夜だから…』。 懐かしい『寒い夜だから…』の動画と共に、この曲が生まれた意外なエピソードや、アンサーソングの存在について紹介。
相川七瀬が21周年ライブ!「夢見る少女じゃいられない」などの名曲を披露!DJ KOOもサプライズで登場!
相川七瀬の21周年アニバーサリーライブ「NANASE AIKAWA 20th ANNIVERSARY GIG」が、東京・EX THEATER ROPPONGIで行なわれた。当日(11月8日)は相川のデビュー記念日で、昨年の20周年に続いて2年連続での開催となった。
TKファミリーが集結したイベント後に、DJ KOOが師匠・小室哲哉へのリスペクトをブログで語り、話題に!
TRFのリーダーであり、小室哲哉と共に90年代の日本の音楽シーンを盛り上げたDJ KOO。その彼がTKファミリーが大集合したDJ イベント『MARUGAME GROOVE'16』についてブログで報告。師匠・小室哲哉への尊敬と感謝が溢れた内容として話題だ。
ミドルエッジ的2016年「a-nation」参加観戦記!in味の素スタジアム8・28
洋楽、邦楽大好きな元ブックオフ店長の「Your&My」が2016年の「a-nation」に潜入!昭和大好き人間にとって新しすぎる楽曲に戸惑うのではないかと言う予想に反し、たっぷり楽しんで来ちゃいました!
BOOK OFF 元店長のオススメ アーティスト&アルバム 番外編 エイベックス フェス「a-nation」とは?
昭和から平成の初めに活躍したアーティストたち。時代の大きなうねりを私たちに音楽と言う安定剤を処方し続けてくれた作品をマニアックに紹介できればと思っております!今回は番外編のエイベックス主催の野外フェス「a-nation」!
hitomi&鈴木亜美の“妊婦コンビ”がそろって登場!“妊婦競演”で1万1000人が沸く!!
8月2日に開催されたエイベックスの夏恒例イベント『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』で、hitomiと鈴木亜美の妊婦競演が実現した。現在、hitomiは妊娠7ヶ月で、鈴木は妊娠5ヶ月で安定期に入っている。
【TRF】90年代、小室ブームの到来を告げたtrf時代の名曲4選!
90年代を席巻した小室ブームといえば、みなさんはどのグループを思い出しますか?数多くのアーティストがTKの手でブレイクしていきましたが、その先鞭を切ったのはTRF(当時trf)だったのではないでしょうか。レイブとともに音楽シーンに登場したtrf、なかでも初期の名曲4選をお届けします。
【TRF】90年代、小室ブームの到来を告げたtrf時代の名曲4選!
90年代を席巻した小室ブームといえば、みなさんはどのグループを思い出しますか?数多くのアーティストがTKの手でブレイクしていきましたが、その先鞭を切ったのはTRF(当時trf)だったのではないでしょうか。レイブとともに音楽シーンに登場したtrf、なかでも初期の名曲4選をお届けします。
「刀エクササイズ?」格闘技が何でもエクササイズに変わる昨今のエクササイズ事情。
世の中はエクササイズ花盛り。なんでもかんでもエクササイズな現代に、とうとう「刀」まで参入してきました。私たちは「ビリーズブートキャンプ」の衝撃が忘れられませんが、今の人たちはエクササイズの種類も多くて大変ですね。
HYDE、浜崎あゆみ、GReeeeNら参加のglobeカバー盤の試聴動画が公開!
12月16日にリリースされるglobeカバーアルバム『#globe20th -SPECIAL COVER BEST-』収録曲の試聴動画がラジオ解禁に合わせてYouTubeで公開された。参加メンバーのコメントと共に動画を紹介。
globe 20周年カバー盤が12月に発売!第1弾は倖田來未、GReeeeN、木村カエラら9組
小室哲哉率いる音楽ユニット『globe』のデビュー20周年を記念したカバーアルバム『♯globe20th -SPECIAL COVER BEST-』(12月16日発売)のジャケット写真と参加アーティスト第1弾が公開された。
小室ファミリー大集結!Tkpresentsこねっつ参加アーティストたち
TKpresentsこねっつ参加アーティストたちを振り返る。まさに小室ファミリー大集結の時代でした。
90年代、若者たちの娯楽は今、以上にカラオケが中心だった。そんな時代の弔事となったのが小室哲哉プロデュース曲たち。そんな盛り上がる事間違いなしのTKプロデュース曲を思い出してみましょう!聴いたら絶対カラオケ行きたくなる名曲ばかりです。