1993年12月リリース、trf 『寒い夜だから…』
TRF(当時はtrf)による冬の定番曲『寒い夜だから…』。
「EZ DO DANCE」で衝撃的なデビューを果たして以降、新鮮なダンスミュージックを打ち出していたTRFがそれまでと大きく異なる路線へ踏み出した切なさ溢れるミディアム・バラード。

TRF / 寒い夜だから…
この『寒い夜だから…』について、TRFメンバーのDJ KOOは「ずっと4つ打ちの曲を出していた中で、ダンスミュージック以外のリスナーにも聴いてもらえるような内容として打ち出した曲だった」と語っている。
その狙いは見事に当たり、ダンスミュージックには抵抗感のある層へのアプローチに成功。
オリコン最高位8位とシングルとして初のオリコンベスト10入りを果たした。
これを弾みに、1994年2月9日リリースのアルバム『WORLD GROOVE』で初の1位を獲得。
1994年5月25日にリリースした次のシングル『survival dAnce 〜no no cry more〜』でも1位を獲得し、TRFにとって大きな転換点となった曲である。
累計売上は67.4万枚。
その思い入れの強さからか、翌年同時期と2006年に『寒い夜だから…』を再リリースしている。
また、1995年12月1日にリリースされたアルバム『BRAND NEW TOMORROW』には久保こーじがアレンジした『HOT WINTER NIGHT~samuiyorudakara~』の曲名でリメイクが収録されている。

TRF / 寒い夜だから…(1994年 再リリース版)

TRF / 寒い夜だから…(2006年 再リリース版)
PVも2種類ある『寒い夜だから…』
『寒い夜だから…』はPVも2種類存在し、それぞれビデオ『WORLD GROOVE』と『Ultimate Films』に収録されており、『Ultimate Films』に収録されたバージョンは『寒い夜だから… (1994 Ver.)』とされている。
どちらのPVもモノクロのシーンが含まれており、ノスタルジーを意識させる作りになっている。
幻想的な雰囲気を醸し出す『Ultimate Films』収録バージョン(1994 Ver.)も良いが、個人的にはブルックリンの街並みを背景にした『WORLD GROOVE』収録バージョンの方が歌詞の世界観とマッチしていて好みである。
CDで聴くのも良いが、やはりTRFは歌とダンスの一体感を楽しめるPVやライブで楽しみたい。
『寒い夜だから…』の歌詞で描かれている切ない気持ち
夢を追い彼女の元を離れた男性への気持ちを歌った切ないラブソングと解釈できる。
ボーカルYU-KIの高く張りのある声が、愛する人に会えない切なさと悲しみ、そして苛立ちを見事に表現している。
切ない心の叫びを表現しながら、暗くなり過ぎていないので聴く人の心にスーッと入ってくる。
小室哲哉が明かしたTRF『寒い夜だから…』誕生秘話
2015年11月に東京・新宿で行われたイベントに出席した小室哲哉は、冬の名曲と言われる『寒い夜だから…』が誕生した経緯を明かした。
当時、小室は東京都港区のスタジオまで自転車で5分の距離に住んでいた。
いつものように自転車で自宅からスタジオに向かったが、その夜はあまりにも寒かったという。
寒さに耐えながらスタジオに向かうと「寒い夜だから…」というフレーズが頭に浮かんできて、スタジオ到着するまでの5分間でメロディまでほぼ出来上がっていたと語った。
とにかく早く暖かいスタジオに到着したいという気持ちが、歌詞の『明日を待ちわびて』というフレーズに繋がったとのこと。
膨大な歌を世に送り出してきた小室だが「こんなにスムーズにできた歌詞はなかったと思います」と振り返っている。
名曲が生まれるのはそんな意外なシーンなのかもしれない…。
10数年の時を経てリリースされた『寒い夜だから…』のアンサーソング
2009年1月21日、TRFの31枚目のシングルとして、『Memorial Snow(メモリアル・スノウ)』を発表。
この曲は『寒い夜だから…』のアンサーソングとして位置付けられている。
『寒い夜だから…』のリリースから16年の時を経て発表されたアンサーソング。
二つの歌を繋ぐかのように、『Memorial Snow』の歌詞にも「I miss you」というフレーズが出てくる。
明日を待ちわびていた彼女はその後どうなったのか?
歌詞に注目しながら聴いて欲しい。
trf/歌詞:Memorial Snow/うたまっぷ歌詞無料検索
『Memorial Snow』の作詞作曲は小室哲哉ではない。
作詞は、KinKi Kidsや関ジャニ∞、AAAなど最新J-POPを中心に数多くの作品を世に送り出している新進気鋭の女性作詞家、leonn。
作曲は、ロックバンド「Wild Style」の一員としてデビューし、現在はEXILEやBoA、倖田來未らに楽曲を提供しているヒットメーカー、原一博。
小室哲哉が『寒い夜だから…』で描いた世界観を違和感なく、見事にアンサーソングとして繋いでいる。
リリースから17年後にCMソングに起用された『寒い夜だから…』
2010年、永谷園の商品『「冷えしらず」さんの生姜シリーズ』のCMに『寒い夜だから…』の歌とPVが使用され、話題を呼んだ。

「T=とっても R=理不尽な F=冬の寒さに」
永谷園CM『TRF篇』

SAMは寒がりという理由でSAM
永谷園CM『SAM篇』
何年経っても、冷え込む夜には口ずさみたくなる『寒い夜だから…』
リリースから17年経ってもCMに起用される冬の代表曲、TRFの『寒い夜だから…』。
今聴いても全く古さを感じさせないメロディーと印象的なサビのフレーズは、90年代に青春を過ごした多くの人に深く刻まれている。
毎年、冬になるとTwitterでは「寒い夜だから」とつぶやく人が続出している。