hitomi&鈴木亜美の“妊婦コンビ”がそろって登場!“妊婦競演”で1万1000人が沸く!!

hitomi&鈴木亜美の“妊婦コンビ”がそろって登場!“妊婦競演”で1万1000人が沸く!!

8月2日に開催されたエイベックスの夏恒例イベント『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』で、hitomiと鈴木亜美の妊婦競演が実現した。現在、hitomiは妊娠7ヶ月で、鈴木は妊娠5ヶ月で安定期に入っている。


hitomiと鈴木亜美の“妊婦競演”が実現!!

エイベックスの夏恒例イベント『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』が2日、東京・国立代々木第一体育館で行われ、hitomi(40)と鈴木亜美(34)の“妊婦コンビ”がそろって登場し、“妊婦競演”で1万1000人を沸かせた。

『a-nation island』で妊婦競演”が実現!!

2014年に再々婚した一般人男性との間に第3子の男の子を妊娠中。現在7ヶ月のhitomiのお腹は、ふっくらとしていた。白と黄色のボーダーのゆったりとしたミニワンピースにぺたんこのサンダルで登場。美脚ぶりは変わらず、両手を大きく振ってファンをあおりながら「LOVE2000」など4曲を披露し、「こう見えて妊婦なんです(笑)おなかの中の子も一緒に歌ってます!アゲアゲ過ぎて(子供が)びっくりしちゃったかな」と笑顔を見せ、迫力ある歌声でパフォーマンスした。
最後は、振り付けをレクチャーしてから「WONDERLAND」を披露した。

<セットリスト>
1.LOVE 2000
2.SAMURAI DRIVE
3.CANDY GIRL
4.WONDERLAND

《hitomiプロフィール》
生年月日: 1976年1月26日 (40歳)
神奈川県川崎市出身。
 エイベックス・ヴァンガード所属。
歌手、シンガーソングライター。
本名及び旧芸名、古谷 仁美(ふるや ひとみ)

1993年雑誌『Fine』のモデルになり、ヒロミチナカノのショーなどに出演。中学生の頃より数々のオーディションに応募しており、中学最終年の1990年に出場した第15回ホリプロタレントスカウトキャラバンでは決勝まで進出。また、「モモコクラブ」にも所属し(桃組出席番号・3429番)歌手デビュー以前から芸能活動は行っていた。その他CS放送『スペースシャワーTV』ナビゲーターなどを務めた。
1994年、小室がプロデュースしたシングル「Let's Play Winter」でCDデビュー。

先月1日に7歳下の会社員と結婚し、妊娠も発表したあみ~ゴは、結婚発表後初めてのライブ。ハイヒールのブーツをはき、肩を露出した白いドレスの上に黒いベルトを巻いた格好で登場。現在妊娠5ヶ月で安定期に入っているなか、代表曲「BE TOGETHER」など5曲を熱唱。
「お腹の子を気にしながらでしたけど、子供を思ったら感動してしまいました。最後は子供のこと忘れて、ぶっ飛ばしました! ベイビーにもみんなの声を届けて!」と呼びかけ、「次のステージは出産後になるかもしれないけど、体力が落ちないように頑張る」とママになっても歌手を続ける事を伝え、軽く跳びはねるなどノリノリのパフォーマンスで会場を盛り上げた。
最後は「ありがとうございました」とステージを去ろうとすると、会場からは「おめでとう」の声が響いた。鈴木は再び「ありがとう」と感謝の気持ちを伝え、笑顔でステージを後にした。

<セットリスト>
1.love the island
2.alone in my room
3.white key
4.BE TOGETHER
5.Delightful

《鈴木亜美プロフィール》
生年月日: 1982年2月9日 (34歳)
神奈川県座間市出身。
エイベックス・マネジメント所属。
愛称はあみ〜ゴ、亜美ちゃん。旧芸名、鈴木 あみ(読み同じ)。

1998年、テレビ東京系バラエティ番組『ASAYAN』の「ボーカリストオーディション・ファイナル」の最終電話投票審査で80万票以上を集め(1位13,500人の中からグランプリを獲得)となり、小室哲哉のプロデュースで歌手デビュー。

鈴木亜美が結婚&妊娠を報告!7歳下会社員と交際半年でゴールイン! - Middle Edge(ミドルエッジ)

【鈴木亜美】「鈴木あみ」時代は売れてたのに…休業が悔やまれる<シングル売上BEST10> - Middle Edge(ミドルエッジ)

5日目のこの日は、浜崎あゆみ(37)がトップバッターを務めるなど8組のアーティストが出演。AAAが登場すると、この日一番の盛り上がりを見せた。最後はTRFが締め、計39曲で代々木第一体育館を熱狂の渦に巻き込んだ。

2日に出演した8組のアーティスト!!

国内最大級の夏フェス『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』概要

2002年にスタートし、今年で15年目を迎え延べ550万人以上の観客を魅了してきた国内最大級の夏フェス『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』。
7月29日の初日公演では、PKCZR率いる「PKCZR presents OTO_MATSURI 2016」に人気ラップ&ボーカルグループDOBERMAN INFINITY、2年連続の出演となる7人組ダンス&ボーカルユニットGENERATIONS from EXILE TRIBE、オープニングアクトとして4月にデビューを果たしたLeolaが出演し、熱いパフォーマンス披露した。

7月30日から8月1日には、女性アーティストやアイドルが一堂に会する「GIRLS' FACTORY16」が行われ、チームしゃちほこ、私立恵比寿中学、ももいろクローバーZなど豪華人気アイドルが登場し、会場を盛り上げた。

人気アイドルが、「GIRLS' FACTORY16」で集結!!

『a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV』は、8月4日までの7日間に渡って夏休みの渋谷を舞台にエンタテインメントタウンフェスを開催している。

a-nation island & stadium fes. 2016 powered by dTV

関連する投稿


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

「おかあさんといっしょ」の『にこにこ、ぷん』が令和に復活!公式YouTubeチャンネル開設&グッズ展開決定!!

NHK「おかあさんといっしょ」の人形劇コーナーとして1982年から1992年までの10年間にわたり放送され、累計2,000話以上の物語が制作された人気シリーズ『にこにこ、ぷん』が、令和の時代に新たなかたちで帰ってきます。


「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

「世界・ふしぎ発見!」のミステリーハンターも務めた女優『ジュリー・ドレフュス』!!

1991年3月にミステリーハンターとして登場されると出演回数8回で、出演回数ランキング33位となるジュリー・ドレフュス さん。2013年出演のドラマ「老舗旅館の女将日記」を最後にメディアで見かけなくなり気になりまとめてみました。


創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

創刊20周年特集は過去20年間の国内ソフト売上ランキング!ゲーム業界のデータ年鑑「ファミ通ゲーム白書 2025」が発売!

角川アスキー総合研究所より、国内外ゲーム業界のデータ年鑑『ファミ通ゲーム白書2025』が発売されます。発売予定日は8月7日。


最新の投稿


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。


吉田沙保里  強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

吉田沙保里 強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子の霊長類最強のタックル その奥義は「勇気」

公式戦333勝15敗。その中には206連勝を含み、勝率95%。 世界選手権13回優勝、オリンピック金メダル3コ(3連覇)+銀メダル1コ、ギネス世界記録認定、国民栄誉賞、強すぎてモテない霊長類最強の肉食系女子。


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

【歌謡曲】ありえないシチュエーション!歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲5選!

昭和の歌謡曲には、現代ではお蔵入りしてもおかしくないほど、ありえないシチュエーションを描いた詞が数多くあります。その中には、残酷な人物像や露骨な情景描写もあり、思わず笑ってしまうような歌詞もありました。今回は、筆者の独断と偏見で、歌詞がおもしろくて笑ってしまう歌謡曲を5曲ご紹介します。