80年代、90年代が中心のダンスミュージックが流れる 天空のディスコがスカイツリーに登場!!
東京スカイツリーでは、3月17日までの期間中、映像演出とともに80年代、90年代を中心としたダンスミュージックが流れる大人の空間「SUPER SKYTREE DISCO」を開催。

80年代、90年代を中心としたダンスミュージックが流れるディスコが登場!!
イベント期間中は、天望デッキにDJブース、お立ち台、ミラーボールが設置。また、期間限定カクテルが販売されるなど、地上350mでの夜景を眺めながらディスコ空間を楽しめる。

お立ち台を設置!!

期間限定カクテル。
また、今回のスペシャルコンテンツとして、ディスコを盛り上げるDISCO TUNEと映像が一つになった「ディスコティックな SKYTREE ROUND THEATER(R)」が登場。東京スカイツリーをロケットに見立て、ミラーボールの星々の中を飛行する映像の他、ダンスミュージックの名曲に合わせて踊る人々のグラフィック映像が流れる。

「ディスコティックな SKYTREE ROUND THEATER(R)」
オープニングセレモニーで、田中美奈子とマイケル富岡が80年代ファッションで登場!!
スカイツリー天望デッキでは、オープニングセレモニーが開かれ、バブル絶頂期を駆け抜けた女優・田中美奈子、タレント・マイケル富岡らが出席した。
田中は、バブル風の真っ赤なワンピースで現われ、マイケルは肩パッドの入ったピンクのスーツにサングラス姿で登場し、2人は80年代ファッションを披露した。
田中は「ワタシも負けず劣らず、肩パットですよ。スタイリストさんタイヘンでしたよ、この衣装を探すのに」と当時の衣装を探す苦労を明かした。また、マイケルは「週末になるたびにマハラジャのディスコにいた」と当時の思い出を語る。さらに、「女子は夜景に弱い。3打数3安打だった。ここから始まる恋がある。僕は恋が止まらない!」と興奮。田中は、「いつも1ダースキープしているんだってね」と常に遊び相手の女性を多数抱える富岡に呆れていた。

バブル時代に人気を博した田中美奈子とマイケル富岡が登場!!
その後、会場へ到着したDJ KOOが「絶景、こんなの初体験。ディスコ時代を彷彿とさせるような、若い人も来ているので、皆さん楽しめるように」とステージへ上がる。
DJ KOOの掛け声でイベントがスタートし、お立ち台に上がった田中とマイケルはノリノリでダンスを披露した。

DJ KOOがステージを盛り上げる!!
ディスコに関する記事
東京新名所となった「ジュリアナ東京」は今... あれって田町だったの? - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代ディスコにタイムスリップ - Middle Edge(ミドルエッジ)
80年代に流行った『サーファーディスコ』。当時は多くのサーファー気どりをした若者がディスコに!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【ダンスのいろいろ】ゴーゴー、ディスコ・ステップ、ブレイクダンスなどなど時代によって様々なダンスの数々。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
バブル時代。世の女性がハマってたジュリアナ東京の世界 - Middle Edge(ミドルエッジ)
バブル時代の象徴、「マハラジャ」が名古屋に20年ぶりに復活!!名古屋発祥の「お立ち台」も再現!! - Middle Edge(ミドルエッジ)