懐かしの車・バイクに関するニュース、画像、動画などのまとめ。
マツダ往年の名車「5代目ファミリア」が復活!「ロードスター」も30周年記念モデルを発表!!
マツダは、80年代に一世を風靡した名車「5代目ファミリア」をレストアし、このたび公開しました。また「ロードスター」が今年で発売から30周年を迎えるのを記念し、記念モデルが発表されています。
80年代の人気RCバギーがコミカルに変身!ダイナミックな走りも魅力の電動RCカー「コミカル ホーネット」が登場!!
株式会社タミヤより、電動RC(ラジオコントロール)カーの新製品「コミカル ホーネット」の発売が決定しました。発売予定日は2019年3月30日(土)。
『Nostalgic 2days』で豪華景品付きのイントロクイズ大会を開催してきました!
2019年2月23日(土)、24日(日)にパシフィコ横浜で開催された日本最大級のクラシックモーターショー『Nostalgic 2days(ノスタルジックツーデイズ)』。2018年に続いて、ミドルエッジプレゼンツのイントロクイズ大会を開催してきました!
横浜に旧車が大集結『ノスタルジック2デイズ』で、車クイズとイントロ大会をミドルエッジが開催!
2019年2月23日(土)、24日(日)にパシフィコ横浜で開催される日本最大級のクラシックモーターショー『Nostalgic 2days(ノスタルジックツーデイズ)』。昨年に続き、ミドルエッジプレゼンツでイントロ大会を行います。さらに「車クイズ」早押しを開催!!
マツダ「ロードスター」に30周年記念車が登場!アメリカでは500台が速攻で完売!!
1989年の発表以来、高い人気を誇るマツダのスポーツカー「ロードスター(Roadster)」。その30周年を記念し、北米マツダがシカゴモーターショー2019にてロードスターの30周年記念車を発表、米国での割り当て分である500台がわずか4時間で完売したことを公表しました。
ミドル世代感涙の「フォードGT」や「フェラーリSF70H」など、タミヤから新作アイテムが続々登場!!
株式会社タミヤは、2019年3月の新作として「フェラーリSF70H」「フォードGT」「コミカル ホーネット」などの商品ラインナップを発表しました。タミヤのファンであればどれも必見の内容となっています!この記事ではラインナップの一部をご紹介します。
「ノスタルジック2days2019」投票コンテンツ!【アナタはどっち??】
ノスタルジック2デイズご来場の皆さまに質問!ズバリ、アナタはどっち??懐かしポータルサイト「ミドルエッジ」の人気コンテンツ「アナタはどっち??」でノスタルジック2days来場者の総意を問います!!
待ってたゾ!『スープラ』の復活がついに決定!新型は日本で春頃に発売か!?
1978年に「セリカXX(ダブルエックス)」として誕生した初代スープラ。復活が長らく期待されていましたが、1月14日、トヨタ自動車が「2019年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)」にて、ついに新型の「スープラ」の市販モデルを公開しました。
アイルトン・セナのF1グランプリ初タイトルから30周年!記念モデルのマクラーレン「P1 GTR」が公開!!
80年代から90年代を駆け抜けた「音速の貴公子」ことアイルトン・セナ。このたび、彼がF1グランプリでの初タイトル獲得から今年で30周年となるのを記念し、マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ(MSO)が30周年記念モデルとなる「P1 GTR」を公開しました。
90年代ミニバン・ブームで愛された!!TOYOTAエスティマがモデル廃止へ!!
1990年から生産された大型ミニバンTOYOTAエスティマ、ミニバンブームで愛され一部の愛好家にはこの車を何台も乗り継ぐという方もいたほどの人気車のエスティマが来年で廃止になるとか・・・
アクセス数から見る「人気中古バイクランキング」が発表される!注目の第1位は!?
NTTレゾナント株式会社が運営する「goo+dランキング(グッドランキング)」は、「goo自動車&バイク」における中古バイクカテゴリーの車種別ページビュー数(以下PV数)から、中古市場での人気バイクを調査、人気の中古バイクをランキング形式で発表しました。
多分現在だったら、あまり語られる事が無いであろう自動車用語、昭和の頃は普通に皆さん使っていました。そんな自動車用語をまとめてみました。
名車が好きだ旧車が好きだ。ダメ車、珍車も好きなんだ――懐かしき車が続々登場、横山剣「僕の好きな車」11月に発売
メンズマガジン《POPEYE》において6年間にわたって掲載された横山剣氏の人気コラムが書籍化することになりました。内容は70台を超える名車旧車ダメ車珍車との思い出を振り返ったカーエッセイ集。氏の記憶力や趣味が思う存分発揮されてる大人向けの書籍です。
元F1世界チャンピオン"北欧の貴公子"ことミカ・ハッキネンが鈴鹿サーキットに11月来場!
株式会社モビリティランドは、2018年11月17日(土)・18日(日)に鈴鹿サーキットで「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」を開催。「日本のファンにもっと会いたい」というミカ・ハッキネンが来場します。
80年代の人気RCバギーがコミカルに変身!電動RCカー「コミカル グラスホッパー」が登場!!
株式会社タミヤは、電動RC(ラジオコントロール)カーの新製品「コミカルグラスホッパー」の発売を決定しました。発売予定日は2018年11月2日、予定価格は14,000円(本体価格)。
コルベットを彷彿とさせるデザイン!光岡自動車がアメ車風の新型オープンカー「ロックスター」を発売!!
今年で創業50周年を迎えた光岡自動車は、新型のオープンカー「Rock Star(ロックスター)」を発表しました。先行オーダー(50台限定)を現在受け付けており、価格は468万8200円(税込み)からとなっています。
バイクファン感涙!ヤマハ「SR400」が奇跡の復活!500台限定モデルも同時発売!!
ヤマハ発動機は、1978年の登場以来根強い人気を誇るネイキッドバイク「SR400」の新型モデルを発表しました。発売予定日は2018年11月22日。
自動車のテレビCMは数々あれど、今も語り草になっているのが「皆さんお元気ですか?」が口パクになっちゃった日産セフィーロです。どんなCMだったのか、そしてそもそもセフィーロがどんなクルマだったのか、振り返ってみましょう。
セド・グロ(セドリック・グロリア)を一変させたグランツーリスモ
日産の高級車といえばシーマとフーガですが、我々ミドルエッジ世代にとっては、セドリックとグロリアの印象の方が強い、という方も多いでしょう。今回は、この2車種をより身近に感じさせたグランツーリスモのお話です。
「バリバリ伝説」のファンなら当然読んでた「バリバリマシン」憶えてますよね!
‘83年、週刊少年マガジンで連載が始まった、しげの秀一のバイク漫画、「バリバリ伝説」がバイクファンの間で大ヒット。ライダーの聖書とまで言われた名作。そしてその多くのライダーたちのもう一つの必読書が「バリバリマシン」でした。