懐かしの車・バイクに関するニュース、画像、動画などのまとめ。
昔のレトロな広告を振り返ってみると、ニヤッとしてしまうキャッチコピーから今見てもカッコイイ、欲しいと思ってしまうような物まで。今回は車とバイクでまとめました。
ディアマンテからヴィッツまで90年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧
90年代に日本カーオブザイヤーに選ばれた歴代の車を一覧で紹介します。
ファミリアからセルシオまで80年代の歴代『日本カー・オブ・ザ・イヤー』受賞車一覧
80年代に日本カーオブザイヤーに選ばれた歴代の車を一覧で紹介します。
いまでは本田の4ドアなんて当たり前。だけどあの時代、本田の4ドアは珍しく、初の仕事であった。そんなライフ、今だからこそ!
最近の車は昔に比べて丸くなったと良く言われますが、昔からなかったわけではありません。昔の丸い車を写真でチェックしましょう。
60年代から70年代はマッスルカーと言われる大排気量の車が憧れの対象だった。今でもその輝きは色褪せていない。そんなマッスルカーを少しご紹介。
昭和の時代に立てられた標識ですが、今でも地方に行くと旧標識が見られる場所もあるようです。
こんな車に乗りたかった!みんな憧れた「ナイト2000」の名物機能を振り返る!
今や当たり前となった“海外ドラマ”のジャンルですが、先駆けといえるのが、80年代にTV放映されていた『ナイトライダー』。 マイケルとキットのやりとりに胸躍ったものです!
ランエボ最終モデルの予約受付開始!最新情報と歴代ランエボを画像で振り返る。
「ランエボ」の愛称で親しまれた三菱自動車のスポーツセダン「ランサーエボリューション」の最後モデルとなる特別仕様車「ランサーエボリューション ファイナルエディション」の先行予約受付を開始した。
今でも販売している名車(日本車)ブランドの初代の画像を並べてみる。
昔から何年もブランド名を変えずに販売している名車をまとめました。初代の車ってこんな形だったんですね。カローラ、クラウン、ランドクルーザー等トヨタの名車は半世紀以上もブランドを守っている車両も。
90年代若者の誰もが憧れたツーシーターオープンスポーツカー「ユーノスロードスター」
1989年に発売以降、軽量オープンスポーツカーとして絶大な人気を誇るユーノスロードスター。(現マツダ ロードスター)
日本ではトヨタエンブレムを付けたレクサス車両(セルシオ・アリスト・アルテッツァ・ソアラ)等まとめ
レクサスは、1989年よりアメリカで展開が開始されたトヨタ自動車の高級車ブランドですが、日本での展開は2003年。それまでは、トヨタのエンブレムを付けて売られていました。レクサスブランドにあこがれる人は多く、逆輸入した車やエンブレムだけ差し替える人も多かった時代。そんなレクサスが日本で展開されるまで、トヨタブランドで販売されていた車をまとめてみました。