初の4ドア ホンダライフ!
ホンダ・ライフ - Wikipedia
てなことが書いてあります。4ドアの採用ってこの当時の本田からすると挑戦だったんでしょうね。
その人気
このライフは当時受けた!なんてったって室内の広さ、エクステリア、インテリアデザインともに素晴らしいとの評価を得て、結構な販売台数を記録。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ホンダ・ライフ
生産も74年には打ち切られてしまったライフだが、今でもファンが多く、物好きな人はまだ初代に乗っているという噂。
ユーザーユニオン事件とは?
本田がライフの生産を打ち切ったのにはユーザーユニオン事件という事件が関係している。本項ではそれについて説明したい。
ユーザーユニオン事件 - Wikipedia
恐喝未遂で逮捕されるあたりが昔の事件らしい事件ではあるが、それにによる影響は大きく生産を打ち切らなければならないという結果になってしまったのは若干残念である。
この見た目は現代にはない!
しかしライフの何が素晴らしいかというとやはり特筆すべきはエクステリアデザインであろう。
若干丸みをおびながらも、はっきりとした輪郭を映し出す正面。さらにもはや芸術と言っても過言ではないフェンダーミラー。なにか懐かしさを感じさせながらも現代の目で見ると新しさまで感じる。
現代でもあるよ
そんな不遇にまみれたライフだが1997年ごろから見直され、ついに再販されることとなる。
残念なことにフェンダーミラーは変わり、普通のドアミラーになってしまっている。さらに1年半の生産で打ち切り。
上記の画像は4代目。
そんな現在のライフではあるが、現代にのまれながらも形を変え中身を変え生き残ろうとしているあたりはまさにライフの名に恥じない「生活」という意味をまさに表した本田の代表作である。