元F1世界チャンピオン"北欧の貴公子"ことミカ・ハッキネンが鈴鹿サーキットに11月来場!

元F1世界チャンピオン"北欧の貴公子"ことミカ・ハッキネンが鈴鹿サーキットに11月来場!

株式会社モビリティランドは、2018年11月17日(土)・18日(日)に鈴鹿サーキットで「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」を開催。「日本のファンにもっと会いたい」というミカ・ハッキネンが来場します。


11月17日・18日に鈴鹿サーキットで開催「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」!ミカ・ハッキネンが来場!

株式会社モビリティランドは、2018年11月17日(土)・18日(日)に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」を開催いたします。

この「RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018」に、1998年、1999年F1世界チャンピオンの、ミカ・ハッキネン氏の来場が決定しましたので、ご案内いたしま今年の鈴鹿F1日本グランプリ30回記念大会にも来場されたハッキネン氏。「日本のファンにもっと会いたい」というご本人の想いから、今回の来場が決定しました。

2018年鈴鹿F1日本GPでのトークステージ

本イベントにおいては、11月17日(土)・18日(日)の各日に、VIPスイート・プレミアム、GPスクエア内でのトークステージ等への出演を予定しております(F1マシンへ搭乗してのデモ走行はございません)。

2度目の年間チャンピオンを獲得した、 1999年F1日本GP表彰台

ミカ・ハッキネン

1990年のマカオGP(F3)でミハエル・シューマッハと激戦を展開。翌年ロータスからF1デビュー。1993年マクラーレンに移籍して日本GPで3位となり、初の表彰台を獲得。1995年の最終戦で重傷を負ったが、翌年復帰。

1997年に初優勝すると、1998年と1999年にシューマッハを擁するフェラーリとの激戦を制してチャンピオンとなる。2001年でF1を引退。温厚な人柄から多く尊敬を集め、現在も多方面で活躍中。

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINEとは

1962年に日本初の本格的な国際レーシングコースとして開場した鈴鹿サーキットは、2012年に50周年を迎え、次の50年に向け新たなスタートをきりました。鈴鹿サーキットは、この歴史的価値を絶やすことなく維持し続けるために、モータースポーツが持つ貴重な歴史にスポットライトを当てた本ヒストリックイベントを、2015年より開催しています。

鈴鹿サーキットでのF1日本グランプリ開催以前の、ヒストリックF1マシン20台が集結し、公式レースを初開催する「Masters Historic Formula1 in JAPAN」、今なお伝説として語られるメーカーの威信をかけて開発されたモンスター「Group C」、過去の鈴鹿F1日本グランプリに出走した「Legend of Formula 1」、日本のモータースポーツの原点である1960年代を駆け抜けた、生粋のレーシングカー「60’s Prototype Racing Car」たちが、時空を超えて鈴鹿サーキットに集結します。

なお、 本イベントの前売チケット(大人1日券:2,500円、2日券:3,500円)は、9月23日(日・祝)より販売中です。

各チケットの特典等の詳細は、公式ウェブサイトをご確認ください。

RICHARD MILLE SUZUKA Sound of ENGINE 2018|鈴鹿サーキット

関連するキーワード


F1 チャンピオン

関連する投稿


「GP Car Story」が通巻50号達成!50号記念キャンペーンでセナが駆ったマクラーレンの5冊を特典付きで重版!!

「GP Car Story」が通巻50号達成!50号記念キャンペーンでセナが駆ったマクラーレンの5冊を特典付きで重版!!

株式会社三栄が2月5日より、数ある歴代F1マシンから厳選した1台を1冊まるごとじっくり掘り下げる書籍『GP Car Story』の通巻50号記念キャンペーンを実施します。


「ブートキャンプ」のビリーは、軍隊の隊長ではなく空手家だった

「ブートキャンプ」のビリーは、軍隊の隊長ではなく空手家だった

2000年代にブレイクした軍隊式ワークアウト「ビリーズ・ブートキャンプ」の隊長ビリー・ブランクスは、実は軍隊の隊長ではなく、空手のチャンピオンだった。彼の子供の頃からの障害や70~90年代の空手家としての活躍。ブランクスの結婚と離婚、日本人女性との再婚について触れていく。そして、現在68歳のビリー・ブランクスの活動や画像を紹介。


元F1のミカ・サロが日本人妻と離婚、金髪美女と再婚していた

元F1のミカ・サロが日本人妻と離婚、金髪美女と再婚していた

1990年代から2000年代にF1に参戦したミカ・サロの驚きの人生。彼の日本との関わり、日本人妻との出会いと結婚。そして海外で話題になった女性との長年にわたる不倫と離婚について。現在のミカ・サロと再婚した妻についても、画像を交えてお伝えします。


没後30年となるアイルトン・セナに敬意を表したモデルも!レーシングカーのレゴ®ブロック新商品5種が発売決定!!

没後30年となるアイルトン・セナに敬意を表したモデルも!レーシングカーのレゴ®ブロック新商品5種が発売決定!!

レゴジャパンより、「BMW」「マクラーレン・レーシング&セナ・ブランド」「メルセデス AMG ペトロナス フォーミュラ1チーム」とコラボレートした全5種のレーシングカー商品(レゴ®テクニック、レゴ®アイコン、レゴ®スピードチャンピオン)が発売されます。


元祖「国民的美少女」!後藤久美子さんの出演ドラマまとめ

元祖「国民的美少女」!後藤久美子さんの出演ドラマまとめ

国民的美少女として10代からドラマに引っ張りだこだった後藤久美子さん。出演ドラマをまとめました。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。