『新型スープラ』がついに公開!日本では2019年春頃に発売!!
1月14日、トヨタ自動車は米・デトロイトでの「2019年北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)」にて、新型の「スープラ」の市販モデルを公開しました。
1978年に「セリカXX(ダブルエックス)」として誕生した初代スープラ。2002年に生産終了しましたが、今回の新型で5代目となります。17年ぶりの復活のニュースに、カーマニアだけでなく多くの人が関心を寄せています。
今回発表された新型は、スープラの伝統とも言える「直列6気筒エンジン」が搭載されているFR車となっています。また、時代に合わせてか、直列4気筒のダウンサイジングターボエンジン搭載車も製作されています。
さらにフラッグシップスポーツモデルとして、高い運動性能が組み合わさっており、2019年春頃とされる日本での発売に期待が高まっています。
かつて隆盛を極めたスポーツカーの人気が減少し、国内の排ガス規制が強化されたことで、生産が中止されたスープラ。
そんな中、トヨタは2018年3月にスイスで開催された「ジュネーブ国際自動車ショー」で、スープラのレーシング用試作車を公開。さらに同年7月にイギリスで開催の「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」では試作車の走行を公開するなど、ファンを焦らし続けてきました。
北米モデルは台数限定のものも含め、全てのグレードに3リッター直列6気筒ターボエンジンが搭載されています。
日本国内の販売価格はまだ公式にアナウンスされていませんが、米国での販売価格は、日本円で550万円前後となっています。
また、今回の新型スープラをベースとしたレーシングカーの完成を、2020年のスーパーGT500クラスに間に合わせることも分かっています。
今回の新型スープラ発売が、スポーツカー人気の再燃のきっかけになるのか注目です。
スープラに関連した特集記事
バブル期の人気スポーツカー「スープラ」が復活!イギリスで試作車が初披露!2019年には販売開始か!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
1986年の初代スープラ(SUPRA)登場から30年、復活が期待されるスープラを艶やかなフォルムとともに振り返る。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「湾岸ミッドナイト」狂気の走り屋たち。人物と車をまとめてみました。(3) - Middle Edge(ミドルエッジ)