1/20 フェラーリSF70H #7(完成品)
数十年に一度とも言われる大きなレギュレーション変更が実施され、ワイド&ローのフォルムに生まれ変わった2017年のF1マシン「フェラーリSF70H」。フェラーリのワークスチーム、スクーデリア・フェラーリのレース参戦70周年を記念したハイブリッドF1を意味するこのマシンは、チャレンジングなデザインでも大きな注目を集めました。

複雑な構造のフロントウイング、Sダクト用スリットをはじめとするノーズ下面の処理、絞り込まれたサイドポンツーン、サイドポンツーン前部の特徴的なダクトの造形、切れ込みの入ったアンダーパネル、クラッシャブルストラクチャー上部のモンキーシートなど、攻めた空力アプローチが特徴。開幕戦でS.ベッテルが優勝を飾り、その後も第3戦でベッテルが、さらに第6戦、第11戦ではK.ライコネンを従えてワンツーフィニッシュをとげるなど、大きな活躍を見せました。

商品ギャラリー





商品概要
名称:1/20 マスターワークコレクション(完成品)No.164「1/20 フェラーリSF70H #7(完成品)」
発売日:2019年3月16日(土)ごろ
価格:24,624円(本体価格22,800円)
★1/20スケール、全長271mm、全幅100mmのプラスチックモデル完成品。
★オーストラリアGPのK.ライコネン仕様車を再現。
★数々のエアロパーツを装備した複雑なフォルムを実車そのままにモデル化。
★ステアリングのシフトパドルやヘッドレスト、車載カメラなど、7号車ならではの形状をあますことなく表現。
★美しいイタリアンレッドで仕上げました。
★アンダーパネル上面やポッドウイング内部、ディフューザーなどにはカーボンデカールを貼付。
★サイドミラー面にインレットマークを使用。
★タイヤは質感あるゴム製。
★4色印刷のネームプレート付き台座、クリヤーケース付き。
1/24 フォード GT
1966年から1969年までル・マン24時間レースで4連覇をとげた伝説のプロトタイプレーシングカー「フォードGT」。40インチ(1,016mm)という低い車高からGT40とも呼ばれた、フォード車を語る上で欠かせない栄光のネーミングが2015年に再び復活しました。

フォードの技術力を結集し、レース参戦を前提に開発されたスーパースポーツカーとして誕生した新たなフォードGTは、カーボンモノコックをメインとしたフレームに、最高出力647馬力の3.5リッターV6ツインターボ・エコブーストエンジンをミドシップマウントし、7速デュアルクラッチミッションを採用。エアロダイナミクスを追求したカーボン製ボディとあいまって、最高速度は347km/hを誇ります。また、ル・マン制覇から50年の記念の年といえる2016年にはレース用に改造されたマシンがル・マンに参戦し、見事にクラス優勝を獲得しました。

商品ギャラリー








商品概要
名称:1/24 スポーツカーシリーズ No.346「1/24 フォードGT」
発売日:2019年3月16日(土)ごろ
価格:4,104円(本体価格3,800円)
★1/24スケールのプラスチックモデル組み立てキット。全長200mm、全幅94mm、全高46mm。
★ロー&ワイドな全体的なフォルムはもちろん、ルーフとリヤフェンダーをつなぐ特徴的な「バットレス」、ドアサイドのエアトンネル、車体下面の空力処理など独特の構成を実車そのままにモデル化。
★開口部をすべて再現するために、ボディ部品の後半部分はほぼ実車通りのパネル分割で部品化。
★室内は、明るい色調が設定されているダッシュボードの助手席パッドやシートのショルダー部分をホワイトの別パーツで構成。
★ホイールとオイルタンクはメッキパーツ。
★タイヤは質感ある軟質樹脂製。
1/10RC コミカル ホーネット(WR-02CBシャーシ)

人気のコミカルシリーズの第2弾として「ホーネット」が登場。デフォルメボディはポリカーボネート製。バイザー付きヘルメットをかぶったTシャツ姿のドライバー人形も付いています。シャーシは後輪駆動のWR-02CB。バブルタイヤをワイドにレイアウトし、走行用バッテリーを車体後部に縦置きしたのがポイント。ウイリー走行も楽しめます。
【別途費用な物】
ファインスペック2.4G 電動RCドライブセット
送信機用単3形電池4本
【商品概要】
名称:電動RCカーシリーズ No.666「1/10RC コミカル ホーネット(WR-02CBシャーシ)」
発売日:2019年3月30日(土)ごろ
価格:15,120円(本体価格14,000円)
その他の新作アイテムはこちらでチェック!
最新カタログ製品一覧 | タミヤ
公式サイト
★★TAMIYA INC. 株式会社タミヤ
おすすめの記事はこちら!
タミヤより70年代に大活躍したラリー専用車「ランチアストラトス ターボ」のプラモがシルバーの特別仕様で登場!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
タミヤ公式の「ミニ四駆」ガイドブックが堂々発売!名車・エンペラーの特製ステッカーが付録に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)