人気記事一覧


『仮面ライダーX』で主人公の神 敬介を演じた『速水亮』現在はライブで!!

『仮面ライダーX』で主人公の神 敬介を演じた『速水亮』現在はライブで!!

代表作仮面ライダーX(1974年)で主人公の神 敬介を演じた速水亮さん近年、映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』では34年ぶりに仮面ライダーX・神敬介を演じました。


美少女、お色気、ホラー、アクションが融合した傑作OVA「ドリームハンター麗夢」!!

美少女、お色気、ホラー、アクションが融合した傑作OVA「ドリームハンター麗夢」!!

皆さんは「ドリームハンター麗夢」というOVAシリーズを覚えていますでしょうか?1985年から1992年にかけて発表されたアニメ作品で、総監督は「超獣機神ダンクーガ」などの監督を務めた奥田誠治。この記事では「ドリームハンター麗夢」を振り返ります。


最近耳にしていない「CHAGE and ASKA」の名曲を見てみよう~

最近耳にしていない「CHAGE and ASKA」の名曲を見てみよう~

名曲だらけ!彼らの曲で、救われた人も多いのではないでしょうか。


ドラマ『僕が彼女に、借金をした理由。』旬の真田広之と若き小泉今日子が共演した作品だった!!

ドラマ『僕が彼女に、借金をした理由。』旬の真田広之と若き小泉今日子が共演した作品だった!!

ドラマ『僕が彼女に、借金をした理由。』は、当時人気だった真田広之と小泉今日子が共演した恋愛コメディー作品でした。1994年10月14日から放送され、波乱万丈な主人公を中心に面白く描かれていました。


30周年の「ファミスタ」にアパレルグッズが登場!プロ野球12球団とパルコのコラボ!第1弾は広島東洋カープです!

30周年の「ファミスタ」にアパレルグッズが登場!プロ野球12球団とパルコのコラボ!第1弾は広島東洋カープです!

1986年の発売から30周年を迎えた「ファミスタ」(プロ野球ファミリースタジアム)。それを記念してプロ野球12球団とファッション、文化の発信で知られるパルコとのコラボが実現!デザイン性の高いアパレルアイテムは必見です!


【1990年代】美白の女王と呼ばれた【鈴木その子】とは一体何者だったのか!?

【1990年代】美白の女王と呼ばれた【鈴木その子】とは一体何者だったのか!?

1990年代ガングロブームの最中、突如現れた美白の女王! 当時人気番組への出演や、グッズなども売り出され豪華な自宅など超セレブなイメージでしたが成功の裏には悲しい出来事も隠されていたようです。


ロックバンド『ALLERGY(アレルギー)』 80年代のパンク・シーンで異彩を放っていた!

ロックバンド『ALLERGY(アレルギー)』 80年代のパンク・シーンで異彩を放っていた!

1981年に結成されたALLERGYは、3年ほど活動していた伝説のバンドです。デヴィッド・ボウイやロキシー・ミュージックから強く影響を受けていた宙也を中心に、ファンクっぽいアプローチなども随所に忍ばせた音楽が魅力的でした。


あまり家庭的では無い!!『新庄剛志』の結婚・離婚理由・子供・新彼女!!

あまり家庭的では無い!!『新庄剛志』の結婚・離婚理由・子供・新彼女!!

元プロ野球選手で引退後はタレント、実業家として活躍されてる新庄さん。あまり結婚や家庭的なイメージがありませんが、結婚経験があります。そんな新庄さんの結婚・離婚原因・子供などまとめてみました。


1970年代後半のカラオケランキングトップ15をご紹介☆彡

1970年代後半のカラオケランキングトップ15をご紹介☆彡

1970年代後半のカラオケランキングには、今もなお老若男女問わずに愛され続けている名曲がずらり!! 過去の映像とともに楽しんでいただき、忘年会シーズンにカラオケなどの参考にしていただけたらと思います!


人気ドラマ「茜さんのお弁当」でツッパリ役を演じた『柄沢次郎』どうしたんだろう!!

人気ドラマ「茜さんのお弁当」でツッパリ役を演じた『柄沢次郎』どうしたんだろう!!

1981年の大ヒットドラマ「茜さんのお弁当」では、バリバリのツッパリ役を演じた柄沢次郎さん。その後も映画「ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎狂騒曲」などツッパリ役を演じられていましたが、近年は?


【ドラゴンクエスト】あの頃、僕らはみんな勇者だった。ファミコン版ドラゴンクエストシリーズ

【ドラゴンクエスト】あの頃、僕らはみんな勇者だった。ファミコン版ドラゴンクエストシリーズ

今の子どもが見たら、きっとそのグラフィックの荒さにびっくりするでしょう。でも、あの頃のわたしたちは、それに熱中していたのです。そんな当時の子どもを熱狂させたFC版のドラゴンクエストシリーズを紹介します。


女性ファン獲得の道を開いたガンダム『新機動戦記ガンダムW』と『機動戦士ガンダムSEED』

女性ファン獲得の道を開いたガンダム『新機動戦記ガンダムW』と『機動戦士ガンダムSEED』

ガンダムシリーズやガンプラの女性ファンは増加し続けていますが、特に女性ファン獲得に多大な貢献をしたガンダム『新機動戦記ガンダムW』と『機動戦士ガンダムSEED』を振り返ってみましょう。敵も味方も主要キャラは全てイケメンというのは基本ですね。


東京おもちゃショー2017。大人も子供も楽しめる。親子で夢中になれる、親子の絆を再確認できる遊び。

東京おもちゃショー2017。大人も子供も楽しめる。親子で夢中になれる、親子の絆を再確認できる遊び。

おもちゃショー2017では、親子で夢中になって楽しんでいる姿がいたるところで沢山見られました。とにかく大勢のお客さんが来ており、お客さんの流れに埋もれてしまい、おもちゃを撮影したり、取材をするどころではありませんでした。ごく一部のご紹介です。


アカデミー賞授賞式にデロリアンに乗ったマイケル・J・フォックスが登場!!

アカデミー賞授賞式にデロリアンに乗ったマイケル・J・フォックスが登場!!

アメリカ・ロサンゼルスで、第89回アカデミー賞授賞式が行われた。その授賞式に、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズに主演した俳優マイケル・J・フォックス(55)が、劇中に登場した車「デロリアン」に乗って颯爽と現れた。


芸人永野、エポック社のラッセン・ジグソーパズル発表会に出席!

芸人永野、エポック社のラッセン・ジグソーパズル発表会に出席!

ラッセンの歌ネタで人気沸騰中のお笑い芸人永野が、本家ラッセンのエポック社によるジグソーパズル発表会に出席し、最近の近況を報告。また、ラッセンの経歴や絵画も含めて振り返る。かつてラッセンの絵画を部屋に飾っていた方もいるのではないだろうか。


『機動戦士Zガンダム』のプラモデル、「HGUC MSZ-006 ゼータガンダム」が4月22日に発売!バンダイの新プロジェクト第1弾!!

『機動戦士Zガンダム』のプラモデル、「HGUC MSZ-006 ゼータガンダム」が4月22日に発売!バンダイの新プロジェクト第1弾!!

バンダイは、「ガンプラ」が2020年で発売40周年を迎えることに向けて、ガンプラの新しいプロダクトを始動することを発表。その第1弾商品として、「HGUC 1/144 スケール MSZ-006 ゼータガンダム」を4月22日より順次発売する。


ホラー映画マニア感涙!ジャック・ニコルソンの顔が飛び出す「シャイニング鳩時計」が制作される!!

ホラー映画マニア感涙!ジャック・ニコルソンの顔が飛び出す「シャイニング鳩時計」が制作される!!

ホラー映画ファンであれば誰もがご存知の、スタンリー・キューブリック監督の手掛けた映画「シャイニング」でジャック・ニコルソンがドアから顔を出すシーン。あのシーンを再現した「鳩時計」が制作されたと、現在SNSを中心に話題となっています。


薬師丸ひろ子、角川事務所から独立後の主演第1作目「野蛮人のように」

薬師丸ひろ子、角川事務所から独立後の主演第1作目「野蛮人のように」

角川映画を常に盛り上げてきた薬師丸ひろ子の独立第1作目の主演映画「野蛮人のように」。モンロードレスが色っぽく、その大人っぽい表情に見惚れました。柴田恭兵のワイルドかつセクシーな男っぽさも必見です!


おしゃぶりこんぶ、こんぶ飴など、昔からある「こんぶ菓子」の数々

おしゃぶりこんぶ、こんぶ飴など、昔からある「こんぶ菓子」の数々

昆布は「喜ぶ」に通じる縁起物!栄養学的に見ても身体のために最高な食材なのだそうです♪そんな昆布を使った昔懐かしいお菓子をご紹介します♪


ヤラセ疑惑もあったけど、つい見てしまった素人参加型テレビ番組!さんまのからくりTV、学校へ行こう!、ガチンコ!、恋のから騒ぎ、あいのりなど。

ヤラセ疑惑もあったけど、つい見てしまった素人参加型テレビ番組!さんまのからくりTV、学校へ行こう!、ガチンコ!、恋のから騒ぎ、あいのりなど。

最近は、素人参加型のバラエティ番組が減った気がしますよね。きっと視聴者が思う以上に素人参加型って制作が難しいんでしょうね。有名なところで「さんまのからくりTV」「学校へ行こう!」「ガチンコ!」「恋のから騒ぎ」「あいのり」など。ヤラセ疑惑などもあったけどついつい見てしまった、過去の番組を振り返ってみましょう。