1970年代後半のカラオケランキングトップ15をご紹介☆彡

1970年代後半のカラオケランキングトップ15をご紹介☆彡

1970年代後半のカラオケランキングには、今もなお老若男女問わずに愛され続けている名曲がずらり!! 過去の映像とともに楽しんでいただき、忘年会シーズンにカラオケなどの参考にしていただけたらと思います!


1975年カラオケランキングトップ15☆彡

1.サボテンの花 チューリップ

2.22才の別れ 風

3.年下の男の子 キャンディーズ

4.時の過ぎゆくままに 沢田研二

5.「いちご白書」をもう一度 バンバン

1975年カラオケランキング6位以降

6.シクラメンのかほり 布施明
7.酒場にて     江利チエミ
8.俺たちの旅    中村雅俊
9.襟裳岬      森進一
10.千曲川     五木ひろし
11.想い出まくら   小坂恭子
12.我が良き友よ  かまやつひろし
          (ムッシュかまやつ)
13.私鉄沿線    野口五郎
14.中の島ブルース 内山田洋とクールファイブ
15.昭和枯れすすき さくらと一郎

1976年カラオケランキングトップ15☆彡

1.なごり雪 イルカ

2.時代 中島みゆき

3.木綿のハンカチーフ 太田裕美

4.大阪ラプソディー 海原千里・万里

5.およげ!たいやきくん 子門真人

1976年カラオケランキング6位以降

6.時の過ぎゆくままに  沢田研二
7.北の宿から     都はるみ
8.いちご白書をもう一度 バンバン
9.北酒場       細川たかし
10.わかって下さい   因幡晃
11.夢追い酒     渥美二郎
12.迷い道      渡辺真知子
13.わかれうた    中島みゆき
14.愛のメモリー   松崎しげる
15.季節の中で    松山千春

1977年カラオケランキングトップ15☆彡

1.津軽海峡・冬景色 石川さゆり

2.酒と泪と男と女 河島英五

3.秋桜 山口百恵

4.宇宙戦艦ヤマト ささきいさお、ロイヤルナイツ

5.あずさ2号  狩人

1977年カラオケランキング6位以降

6.すきま風        杉良太郎
7.DANCING QUEEN   ABBA(アバ)
8.勝手にしやがれ     沢田研二
9.昔の名前で出ています  小林旭
10.北の宿から      都はるみ
11.青春時代       森田公一とトップギャラン
12.わかれうた      中島みゆき
13.愛のメモリー     松崎しげる
14.硝子板       高田みづえ
15.HOTELCALIFORNIA EAGLES(イーグルス)
  (ホテル・カリフォルニア)
 
  

1978年カラオケランキングトップ15☆彡

1.津軽海峡・冬景色 石川さゆり(77年1位)
2.酒と泪と男と女  河島英五(77年1位)

3.プレイバックPart2  山口百恵

4.秋桜        山口百恵(77年3位)

5.勝手にシンドバッド  サザンオールスターズ

1978年カラオケランキング6位以降

6.UFO          ピンク・レディー
7.北国の春        千昌夫
8.勝手にしやがれ     沢田研二
9.昔の名前で出ていきます 小林旭
10.かもめが翔んだ日   渡辺真知子
11.夢追い酒       渥美二郎
12.迷い道        渡辺真知子
13.わかれうた      中島みゆき
14.愛のメモリー     松崎しげる
15.季節の中で      松山千春

1979年カラオケランキングトップ15☆彡

1.いとしのエリー サザンオールスターズ

2.いい日旅立ち 山口百恵

3.チャンピオン アリス

4.THE GALAXY EXPRESS 999 ゴダイゴ

5.舟唄 八代亜紀

1979年カラオケランキング6位以降

6.ガンダーラ     ゴダイゴ
7.すきま風      杉良太郎
8.DANCING QUEEN ABBA(アバ)
9.北国の春     千昌夫
10.みちづれ     牧村三枝子
11.YOUNG MAN   西城秀樹
  (Y. M. C. A.)   
12.魅せられて    ジュディ・オング
13.夢一夜      南こうせつ
14.夢追い酒     渥美二郎
15.安奈       甲斐バンド

懐かし映像とともに見て頂きました^^
好きな曲ありましたか?
普段のカラオケでも
参考にしていただけたらと思います(^▽^)/

最後に・・・

先日、FNS歌謡祭で西城秀樹さんの姿を見たとき
心が痛みました…涙がほろりと。
YOUNG MANも今もなお有名な曲ですよね!!
ちなみにこの曲は『ザ・ベストテン』で
9週連続第1位、最高得点を記録されています!

”'70'80'90Best Vol.35 70'sカラオケ定番ソング” by ミドルエッジ on AWA

”'70'80'90Best Vol.35 70'sカラオケ定番ソング” by ミドルエッジ on AWA

関連する投稿


完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

完璧・無量大数軍の一人「完肉」の称号を持つキン肉マン『ネメシス』が、SpiceSeedキン肉マンシリーズに登場!!

ハイクオリティフィギュアの製造・販売で好評を博している株式会社SpiceSeed フィギュア事業部より、キン肉マンシリーズのフィギュア『ネメシス』が発売されます。


懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

懐かしの名作が勢揃い!特製クリアしおりが貰える書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が開催!!

藤子・F・不二雄による名作の数々を紹介する書店フェア「藤子・F・不二雄 S(すこし)★F(ふしぎ)な世界」が、8月7日(木)より全国のフェア参加書店にて順次開催されます。


いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

いまみちともたか(BARBEE BOYS)&小田原豊(REBECCA)による特別番組がOBSラジオで放送決定!!

OBSラジオにて、BARBEE BOYSのギタリスト・いまみちともたかとREBECCAのドラマー・小田原豊を迎えた特別番組「80/90 Eighties,Nineties」の放送が決定しました。


JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

JR池袋駅で「キン肉マンSTATION」が開催中!フィギュアメーカー・CCPJAPANから多数の新作限定アイテムが登場!

フィギュアメーカーのCCPJAPANが、JR池袋駅南改札前スペースで8月11日(月)まで開催中の「キン肉マンSTATION」にて、限定商品および新作商品の販売を行っています。


漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した『スケルトンフィギュア』が登場!!

ソフビフィギュアを製造・販売するアルチザンデザインスタジオより、漫画「サイボーグ009」の主人公・009 島村ジョーの内部構造をリアルに再現した新バリエーションのフィギュア『009 島村ジョー ハーフスケルトン』および『009 島村ジョー スケルトン』が現在好評発売中となっています。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。