人気記事一覧
これぞトリックなし本物アクションの醍醐味!『サンダーアーム』
派手なアクションを3Dや4Dで楽しむようになった最近の映画。CGやSFXの技術もすごいけど。ワイヤーアクションもかっこいいけれど。やっぱり本物のアクションだと思えるのはコレです。
一色紗英と奥菜恵がかわいかった!月曜ドラマイン枠ドラマ『ふたり』が懐かしい
赤川次郎さんの小説が原作のドラマ『ふたり』。一色紗英さんと奥菜恵さんという、当時人気絶頂期だった2人が出演していました。スピッツの主題歌も懐かしいドラマ「ふたり」を振り返ります。
【サッカー列伝】リベリアの怪人 ジョージ・ウェアはアフリカ初のバロンドール受賞者!最高の選手でした!
リベリアの怪人と呼ばれたジョージ・ウェア。アフリカ出身者として初めてバロンドールを受賞しました!数々のスーパープレイで観客を魅了した名選手でした!
90年代のステーションワゴン車対決!スバルと三菱の対決、あなたはどっち?「レガシィツーリングワゴンV.S.レグナム VR-4」
90年代、自動車業界ではステーションワゴンというカテゴリが人気でした。当時人気だった「スバル・レガシィツーリングワゴンV.S三菱.レグナム VR-4」どっち派?
【サッカー列伝】ユベントスのレジェンド アレッサンドロ・デル・ピエロ!彼の足跡と内面を辿ります。
ユベントスとイタリア代表で活躍したアレッサンドロ・デル・ピエロ。柔らかなボールタッチは人々を魅了しました。真摯な人柄な彼の足跡を振り返ります。
【取材】東京・中野の『マカロニほうれん荘展』でカラー原画や鴨川つばめ選曲のロックなBGMに触れてきた!
中野ブロードウェイで開催中の『マカロニほうれん荘展 -MACARONI IS ROCK!-』をミドルエッジ編集部が取材!70年代末に週刊少年チャンピオン(秋田書店)で連載された痛快ギャグ漫画の展示会場に流れるBGMは作者・鴨川つばめさんによる選曲でした。
ランチはもちろん、ちょっと小腹がすいたときなどにも重宝するファストフードハンバーガー店。メイドインUSAのチェーン店も多いですが、やはりメイドインJAPANのハンバーガーチェーンは素材にも気を遣っている感じがして好きな人も多いですよね。そこで、ここではメイドインジャパンのハンバーガーチェーンが続々と誕生した当時を振り返っていきましょう。
どーしたんだろ?ドラマ「キッズ・ウォー」の武井文太役を演じた『 多賀名将也』!!
人気ドラマ「キッズ・ウォー5〜ざけんなよ〜」で茜の相手役・武井文太役を演じて知られる様になった多賀名将也さん。2010年公開の映画「ギャングスタ」以降メデイアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。
疑うという言葉を知らない子供の頃。完全に信じていたことが実は全くの勘違いだった!大人になって気付いたことありますよね。くすりとする勘違い集めてみました!
【ふかわりょう】彼がデビューした90年代に「R-1ぐらんぷり」があったら優勝できた気がしてならない
最近は“DJ”や“司会者”としての人気が高いふかわりょうですが、彼のネタ「小心者克服講座」は本当に面白かったです。
顔立ちが整いすぎていて、逆にヒロインとして華やかさに欠ける賀来千賀子さんですが、かつては主演女優として数多くのドラマに出演されていました。特に、冬彦さんで注目を浴びた「ずっとあなたが好きだった」は彼女の代表作です。
【「ダウンタウンなう」出演】今人気のあのゲーム、元ネタはこの人だった!?…不屈の芸人「せんだみつお」とは
「ナハ」で一世を風靡したコメディアンのせんだみつお。子供時代「せんだみつおゲーム」で遊んだ人も多いのではないでしょうか?今ドコモのCMで話題の女子高生に人気の「斉藤さんゲーム」も元ネタはこのせんだみつおゲームだと言われています。今回はせんだみつおについて改めて振り返ってみましょう。
火星に住める!!壮大な未来を描いた映画『トータル・リコール』
アーノルド・シュワルツネッガーの代表作でもある映画『トータル・リコール』 アカデミー賞では視覚効果賞および特別業績賞(視覚効果)を受賞し、音響効果賞、録音賞にもノミネートされました。
美人とは、こういった女性のことをいうのでしょうね。最も魔性の女が似合う女優らしい女優、岩下志麻。
これほど魔性の女の役が似合う女優はいないのではないかと思います。可憐な娘から鬼嫁にヤクザの女房。そして息子との禁断の愛に溺れる母親役まで。美人だからこそできる、いえ、美人でないと出来ない魔性の女役。岩下志麻はさすがです。
90年代にポッキーのCMで一気にブレイクした!『中江有里』をアレコレ振り返る!!
90年代に ポッキーのCM四姉妹物語等で、一気にブレイクした中江有里さん。女優の他にもアイドル歌手や脚本家、文筆家、コメンテーター等々でマルチに活躍されていました。そんな中江さんの結婚や子供、現在等を追ってみました。
少年達の股間を熱くした伝説のエロコメ漫画「やるっきゃ騎士(ナイト)」が実写映画化
80年代に少年達の股間を熱くした伝説のエロコメ漫画「やるっきゃ騎士(ナイト)」の実写映画化が決定。 2015年5月23日公開。
映画「ホームカミング」公開記念!70年代にアメリカで放送された、「スパイダーマン」の実写TVドラマとは?
待望の新作映画「スパイダーマン/ホームカミング」が現在絶賛公開中の、マーベルコミックス最大の人気ヒーロー、スパイダーマン!日本での放送に先立つこと半年、1977年に本国アメリカで初の実写テレビシリーズが放送されていた!
子供の頃、体温を測ると言えば水銀式体温計でした。それが90年代以降、電子式に置き換わっていき、最近では見ること自体が少なくなってしまいました。この記事では、懐かしの水銀式体温計にスポットを当ててみたいと思います。
【岡まゆみ】まんがはじめて物語のお姉さんとして活躍!同姓同名のヌードモデルが存在した!?
TBS系列で放送された『まんがはじめて物語』の二代目お姉さんとして存在感を発揮した岡まゆみさん。女優として、ヌード・濡れ場にも挑戦されていましたね。今回の記事では、そんな彼女の全盛期の活躍ぶりを振り返っていきたいと思いますので、ぜひ記事をご覧になってください。
「だいじょうぶだぁギャルズ」で活躍したアイドル2人組・パンプキン!現在は何をやってるの?
皆さんは「パンプキン」というアイドルグループを覚えていますでしょうか?サンミュージックに所属していた2人組で、80年代後半から90年代前半にかけて歌やバラエティなどで活躍していました。この記事では、懐かしの「パンプキン」にスポットを当ててみたいと思います。
