『ひらけ!ポンキッキ』の動く粘土が本当に動いていると思っていた
フォーリーブスを「フォーリー ブス」で区切ってた

アルプス一万尺は子ヤギの上で踊る

ちなみに「こやり」とは「小槍」
「全国」は世界のすべての国のことだと思ってた

女だと思ってた
帰国子女
小野妹子
女だか男だかわからなかったけど多分女だろうと思ってた
ピーター
美川憲一
GAO
重い「コンダラ」
カタツムリとナメクジの違いは殻のあるなしかと思ってた
カタツムリとナメクジはどうちがうの,からをとったらナメクジになるの | 陸の動物 | 科学なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット
宇宙人かと思ってた

自転車及び歩行者専用の道路標識
自転車歩行者専用道路 - Wikipedia
人参さんに連れられていっちゃった
『みなしごハッチ』と『みつばちマーヤ』は同じだと思ってた

みなしごハッチ
Amazon.co.jp: 昆虫物語みなしごハッチ(1970)を観る | Prime Video

みつばちマーヤの冒険
Amazon.co.jp | 「みつばちマーヤの冒険」 初回と最終話+2話 [DVD] DVD・ブルーレイ - 野村道子, 野沢雅子, 永井一郎, 麻生美代子, 斉藤博
「みなしごハッチ」は日本のテレビアニメ。子供の頃スズメバチに襲われた時に母と離ればなれになり、母を探す旅に出るお話。
「みつばちマーヤ」は「みつばちマーヤの冒険」が正式名。原作はドイツ人作家だそうです。外の世界への憧れや好奇心から冒険の旅にですお話。
母を探してるか探してないか、ですね。
私はおそらくハッチしか見たことないけれど、マーヤも見たことある気になってるのでごっちゃになっていると思われます。
種は食べたら身体から芽が出てくる
ラブホテルに泊まってみたい
たけや~さおだけ~

よくある勘違い言葉まとめ
汚職事件→お食事券
選手宣誓→選手先生
波浪注意報→Hello注意報
舞踏会→ぶどう会
台風一過→台風一家
非行少年→飛行少年
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あったあった!という勘違い、見つかりましたか?
子供の想像力ってほんと豊かですよね。