「だいじょうぶだぁギャルズ」で活躍したアイドル2人組・パンプキン!現在は何をやってるの?

「だいじょうぶだぁギャルズ」で活躍したアイドル2人組・パンプキン!現在は何をやってるの?

皆さんは「パンプキン」というアイドルグループを覚えていますでしょうか?サンミュージックに所属していた2人組で、80年代後半から90年代前半にかけて歌やバラエティなどで活躍していました。この記事では、懐かしの「パンプキン」にスポットを当ててみたいと思います。


“だいじょうぶだぁギャルズ”としても活躍した「パンプキン」って覚えてる!?

皆さんは「パンプキン」というアイドルグループを覚えていますでしょうか?サンミュージックに所属していた2人組で、80年代後半から90年代前半にかけて歌やバラエティなどで活躍していました。この記事では、懐かしの「パンプキン」にスポットを当ててみたいと思います。

1987年、鮮烈なデビューを飾る!!

パンプキンが結成されたのは1987年。子役出身で既に芸能活動をしていた城山美佳子(愛称:みかりん)と、林千春(愛称:ちゃお)の2人組のユニットで、同年11月にシングル「プレッジハート(誓約)」で歌手デビューを果たしました。

貴重なイベント映像!!

1989年に林が脱退!小川真澄が新メンバーに!

翌1988年4月には2枚目のシングル「太陽のハレーション」、そして1989年3月には3枚目のシングル「そよ風の騎士(ナイト)」と着実に歌手活動を積み上げていった2人ですが、「そよ風の騎士」の発売直前に林が体調不良を理由に脱退。そこで“第二期メンバー”として小川真澄(愛称:まーたん)が加入しました。

なお、小川は城山とともに水谷麻里のバックダンサー「あしたの黄色をつかみ隊」として活動していた時期があり、気心が知れていたという経緯から加入したものと思われます。以降、パンプキンは解散まで城山・小川の2人体制となります。

「だいじょうぶだぁギャルズ」としてバラエティ進出!!

メンバーチェンジにより紆余曲折を経たパンプキンですが、歌手としての活動の傍らバラエティにも進出。当時人気を博していた「志村けんのだいじょうぶだぁ」のマスコットガール“だいじょうぶだぁギャルズ”に抜擢され、コントのチョイ役などで出演していました。

「だいじょうぶだぁ」のエンディング曲も担当!!

また、1990年5月に発表した6枚目のシングル「感じるんです」は、“だいじょうぶだぁ”のエンディングテーマに抜擢されています。この楽曲は香坂みゆきのカバーであり、以後1993年の解散まで2年余りにわたり、パンプキンの代表曲としてイベントなどで歌われ続けました。

現在は何をやってるの?

城山美佳子

城山はパンプキン解散後もサンミュージックに所属し、舞台を中心に女優として活動しています。また、北島三郎の公演への出演やテレビリポーターをすることもあり、マルチタレントとして活躍中です。

林千春

林は、パンプキン脱退後にFMいわきでパーソナリティとして活動していたものの、現在は芸能界から引退したようです。

小川真澄

小川も現在は芸能界から引退。3度の結婚を経て、現在は鳥取県でセラピストをする傍ら、タレント養成所サンミュージックアカデミー米子校の総主任、DARAZ FMのパーソナリティとして活動。また、「キュール」という会社で社長業もこなしています。

パンプキンの楽曲を堪能したい方はこちら!

Amazon | パンプキン オール・ソングス・コレクション | | ミュージック | 音楽

おすすめの記事はこちら!

ドリフ大爆笑やバカ殿、だいじょうぶだぁを彩ったエロいコント集は現代では放送出来ないでしょうね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

「年齢不詳だと思う女性芸能人ランキング」が決定!注目の第1位に輝いたのは!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

「恋のバッキン!」で大人気に!深夜番組“グッドモーニング”に出演していた「オナッターズ」って覚えてる!? - Middle Edge(ミドルエッジ)

関連する投稿


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

消えた回転寿司チェーンの記憶──昭和・平成を彩ったあの店はいまどこに?

昭和から平成にかけて、全国各地で親しまれていた回転寿司チェーンの数々。家族の外食、旅先の楽しみ、地元の定番──いつしか姿を消したあの寿司屋は、なぜ消え、どこへ行ったのか。本記事では、現在は閉店・消滅した地域密着型の回転寿司チェーンを、当時の特徴やSNSの証言とともに記録として振り返る。


レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」より『トラぶるCHASER 第1話』『3Dテニス』が配信スタート!!

レトロゲーム関連の復刻・配信ビジネスなどを行うD4エンタープライズが運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」にて、新規コンテンツ『トラぶるCHASER 第1話 トラブルは空から未来から(PC-9801版)』『3Dテニス(MSX版)』の配信がスタートしました。


『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

『オホーツクに消ゆ』と北海道紋別市がコラボ!ゲームに登場するシーンを使用したアクリルジオラマが「ふるさと納税返礼品」に!

ジー・モードより、推理アドベンチャーゲーム『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』の世界観を再現したオリジナルグッズが、北海道紋別市のふるさと納税返礼品として提供されます。


抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

抜群のスタイルで💦世の脚光を浴びた『広田恵子』現在は?!

高校時代からモデル活動を始め1986年に「カネボウ・スイムウエアイメージモデル」として脚光を浴びた広田恵子さん。現在は家族で〇〇を組んで活動している・・・。


最新の投稿


世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

世界が熱狂!葛飾商店街×『キャプテン翼』コラボ「シーズン2」開催!新エリア&限定メニューで街を駆け抜けろ!

葛飾区商店街連合会は、2025年10月10日より『キャプテン翼』とのコラボイベント「シーズン2」を亀有・金町・柴又エリアで開催。キャラクターをイメージした限定メニューやスタンプラリーを展開し、聖地巡礼と地域活性化を促進します。


キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

キン肉マン愛が英語力に!超人たちの名言・名場面で学ぶ『キン肉マン超人英会話』発売

人気アニメ『キン肉マン』の「完璧超人始祖編」の名言・名場面を題材にした英会話学習書『キン肉マン超人英会話』が、2025年11月29日(土)にKADOKAWAより発売されます。超人たちの熱い言葉を通じて、楽しみながら実用的な英語表現をインプットできます。TOEIC満点保持者やプロレスキャスターなど、豪華プロ集団が監修・翻訳を担当した、ファン必携の英語学習本です。


【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

【カウントダウン】あと2日!古舘伊知郎&友近「昭和100年スーパーソングブックショウ」いよいよ開催迫る!豪華ゲスト集結の東京国際フォーラムは「昭和愛」で熱狂へ!

開催直前!TOKYO MX開局30周年記念「昭和100年スーパーソングブックショウ」が10月16日に迫る。古舘伊知郎と友近がMC、豪華ゲストと共に贈る一夜限りの昭和ベストヒットに期待高まる!


ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブを東阪ビルボードで開催!

ギタリスト 鈴木茂が、『鈴木茂「BAND WAGON」発売50周年記念ライブ~Autumn Season~』を11月13日にビルボードライブ大阪、16日にビルボードライブ東京にて開催する。今回は、1975年にリリースされた1stソロアルバム「BAND WAGON」の発売50周年を記念したプレミアム公演となる。


【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

【1965年生まれ】2025年還暦を迎える意外な海外アーティストたち!

2025年(令和7年)は、1965年(昭和40年)生まれの人が還暦を迎える年です。ついに、昭和40年代生まれが還暦を迎える時代になりました。今の60歳は若いとはと言っても、数字だけ見るともうすぐ高齢者。今回は、2025年に還暦を迎える7名の人気海外アーティストをご紹介します。