“だいじょうぶだぁギャルズ”としても活躍した「パンプキン」って覚えてる!?
皆さんは「パンプキン」というアイドルグループを覚えていますでしょうか?サンミュージックに所属していた2人組で、80年代後半から90年代前半にかけて歌やバラエティなどで活躍していました。この記事では、懐かしの「パンプキン」にスポットを当ててみたいと思います。

1987年、鮮烈なデビューを飾る!!
パンプキンが結成されたのは1987年。子役出身で既に芸能活動をしていた城山美佳子(愛称:みかりん)と、林千春(愛称:ちゃお)の2人組のユニットで、同年11月にシングル「プレッジハート(誓約)」で歌手デビューを果たしました。

貴重なイベント映像!!
1989年に林が脱退!小川真澄が新メンバーに!
翌1988年4月には2枚目のシングル「太陽のハレーション」、そして1989年3月には3枚目のシングル「そよ風の騎士(ナイト)」と着実に歌手活動を積み上げていった2人ですが、「そよ風の騎士」の発売直前に林が体調不良を理由に脱退。そこで“第二期メンバー”として小川真澄(愛称:まーたん)が加入しました。
なお、小川は城山とともに水谷麻里のバックダンサー「あしたの黄色をつかみ隊」として活動していた時期があり、気心が知れていたという経緯から加入したものと思われます。以降、パンプキンは解散まで城山・小川の2人体制となります。
「だいじょうぶだぁギャルズ」としてバラエティ進出!!
メンバーチェンジにより紆余曲折を経たパンプキンですが、歌手としての活動の傍らバラエティにも進出。当時人気を博していた「志村けんのだいじょうぶだぁ」のマスコットガール“だいじょうぶだぁギャルズ”に抜擢され、コントのチョイ役などで出演していました。

「だいじょうぶだぁ」のエンディング曲も担当!!
また、1990年5月に発表した6枚目のシングル「感じるんです」は、“だいじょうぶだぁ”のエンディングテーマに抜擢されています。この楽曲は香坂みゆきのカバーであり、以後1993年の解散まで2年余りにわたり、パンプキンの代表曲としてイベントなどで歌われ続けました。

現在は何をやってるの?
城山美佳子
城山はパンプキン解散後もサンミュージックに所属し、舞台を中心に女優として活動しています。また、北島三郎の公演への出演やテレビリポーターをすることもあり、マルチタレントとして活躍中です。
林千春
林は、パンプキン脱退後にFMいわきでパーソナリティとして活動していたものの、現在は芸能界から引退したようです。
小川真澄
小川も現在は芸能界から引退。3度の結婚を経て、現在は鳥取県でセラピストをする傍ら、タレント養成所サンミュージックアカデミー米子校の総主任、DARAZ FMのパーソナリティとして活動。また、「キュール」という会社で社長業もこなしています。
パンプキンの楽曲を堪能したい方はこちら!
おすすめの記事はこちら!
ドリフ大爆笑やバカ殿、だいじょうぶだぁを彩ったエロいコント集は現代では放送出来ないでしょうね。 - Middle Edge(ミドルエッジ)
「年齢不詳だと思う女性芸能人ランキング」が決定!注目の第1位に輝いたのは!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「恋のバッキン!」で大人気に!深夜番組“グッドモーニング”に出演していた「オナッターズ」って覚えてる!? - Middle Edge(ミドルエッジ)