ゲーム・おもちゃ

ファミコン・スーファミ・プレステ・アーケードなどゲームに関する懐かしゲームとルービックキューブやスライムなど懐かしの玩具についてをまとめてみました。


ゲーム・おもちゃの記事一覧

親子・家族・友達同士で遠足気分で楽しもう!大人のミニ四駆「ミニ四駆ジャパンカップ2017 東京大会2」(2017年7月16日)イベントレポート&ガイダンス

親子・家族・友達同士で遠足気分で楽しもう!大人のミニ四駆「ミニ四駆ジャパンカップ2017 東京大会2」(2017年7月16日)イベントレポート&ガイダンス

「ミニ四駆ジャパンカップ2017 東京大会2」(2017年7月16日)当日のレース参加者は3,117名、付き添いなどすべての来場者合計はのべ4000~5000名と見込まれます。 大勢の観客は会場を埋め尽くし、お祭りやビッグイベントのように大盛況でした。親子で楽しむイベントとして、まさに一大コミュニティ・文化イベントになっています。当日のレース参加者と観客の雰囲気と熱気をお伝えいたします。スピードと安定性をコース上でベストフィットさせることは難しい。奥が深いですよ。


スライム型が大人気!!『「ロートジー®」スライム型目薬』がなんと増産決定!

スライム型が大人気!!『「ロートジー®」スライム型目薬』がなんと増産決定!

この夏、シリーズ11作目の発売を予定している国民的人気ゲーム「ドラゴンクエスト」とコラボした『「ロートジー」スライム型目薬』(限定品)を増産し、2017年8月17日(木)に全国の薬局・薬店にて発売が決定!


「セガハード大百科」が大幅リニューアル!当時の裏話が聞ける「セガハードストーリー」も必見!!

「セガハード大百科」が大幅リニューアル!当時の裏話が聞ける「セガハードストーリー」も必見!!

セガの家庭用パソコン「SC-3000」、家庭用ゲーム機「SG-1000」が発売された1983年7月15日を記念し「セガ製品情報サイト」内の特設サイト「セガハード大百科」がリニューアルオープンしました!当時の裏話を聞けるコンテンツも追加!当時セガ派だったミドル世代は要チェックですよ!


トランスフォーマーの原点!SFトイシリーズ「ダイアクロン ワールドガイド」が堂々発売!!

トランスフォーマーの原点!SFトイシリーズ「ダイアクロン ワールドガイド」が堂々発売!!

トランスフォーマーの原点となったSFトイシリーズ「ダイアクロン」を網羅した書籍「ダイアクロン ワールドガイド」が現在発売中です。ダイアクロン世代だけでなくトランスフォーマー世代も必見のガイドブックです!


ガシャポン戦士、ご存知ですか?「ガシャポン戦士f(フォルテ)」第4弾で、ブルーディスティニー登場予定ですよ!!

ガシャポン戦士、ご存知ですか?「ガシャポン戦士f(フォルテ)」第4弾で、ブルーディスティニー登場予定ですよ!!

「ガシャポン戦士f(フォルテ)04」でブルーディスティニーが登場する予定、というニュースをキャッチしました。04発売前に03を購入し、組み立て練習をしてみたので実況報告したいと思います。


『ガンプラり歩き旅』その19 ~初期ガンプラのラストを飾る戦艦サラミス!~

『ガンプラり歩き旅』その19 ~初期ガンプラのラストを飾る戦艦サラミス!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第19回は、地球連邦軍の量産型戦艦・サラミスの紹介!


【40周年記念】ビックリマンの人気キャラがブランド品をまといオシャレになって復刻!

【40周年記念】ビックリマンの人気キャラがブランド品をまといオシャレになって復刻!

ミドル世代おなじみのお菓子、ビックリマンが今年で40周年を迎えます。それを記念してコラボ&復刻企画が発動!ファンが推薦した人気キャラの復刻、そしてファッションブランド「アーバンリサーチ」との特別コラボシールが登場します!


あの「プラレール」にパンタグラフをつける猛者が登場!車両基地も!

あの「プラレール」にパンタグラフをつける猛者が登場!車両基地も!

プラレールといえば、ミドルエッジ世代の子供は一度は遊んだ経験があるのではないでしょうか。先頭車の蓋をかぱっと開けて、単2電池を入れる。しかしプラレールの世界にパンタグラフ集電の仕組みを作ってしまった猛者が動画サイトに登場!(本来プラレールの改造は、ご法度なのでご留意を。)


SDガンダム外伝の“神”キャラ選抜選挙を開催! 横井画伯の描き下ろし権を賭けて鎬を削る!

SDガンダム外伝の“神”キャラ選抜選挙を開催! 横井画伯の描き下ろし権を賭けて鎬を削る!

騎士ガンダムの活躍の場として1989年にスタートし、数々の人気キャラを生み出したSDガンダム外伝。対象商品をご予約いただいた方の中から、抽選で7名に横井画伯の直筆サインが入った特製ポスターをプレゼント!


セガサターン「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」、この物語の中核になるモビルスーツたち

セガサターン「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」、この物語の中核になるモビルスーツたち

1996年~1997年、セガサターンで展開された「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」。この物語の中核になるモビルスーツたちを紹介いたします。


毛利名人が懐かしのアーケードゲームを実況! 「毛利名人のアーケードアーカイバー伝説」配信開始。

毛利名人が懐かしのアーケードゲームを実況! 「毛利名人のアーケードアーカイバー伝説」配信開始。

「毛利名人のアーケードアーカイバー伝説」では、ファミコン名人として知られる毛利名人が「アーケードアーカイブス」シリーズから発売年順にプレイし、操作方法や解説を混じえながら実況!


『ガンプラり歩き旅』その18 ~ランバラルの母艦・ザンジバル登場!~

『ガンプラり歩き旅』その18 ~ランバラルの母艦・ザンジバル登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする大好評連載の第18回は、シリーズ後半のシャアの母艦、ジオン汎用型宇宙戦艦ザンジバル1/2400キットの紹介!


懐かしのジャンプのキャラが勢揃い!スマホアプリ「オレコレクション!」配信開始!!

懐かしのジャンプのキャラが勢揃い!スマホアプリ「オレコレクション!」配信開始!!

7月6日より「週刊少年ジャンプ」創刊50周年を記念してスマホ向けアプリ「週刊少年ジャンプ オレコレクション!」の配信が開始されました。かつてジャンプに夢中になったミドル世代はスマホ片手に要チェック!


F1史上初の6輪車マシン「タイレルP34」が タミヤから1/12、1/20モデル、電動RCで発売へ!

F1史上初の6輪車マシン「タイレルP34」が タミヤから1/12、1/20モデル、電動RCで発売へ!

F1史上初の6輪車として1975年9月22日に発表、センセーションを巻き起こした「タイレルP34」。世界有数の総合模型メーカー「タミヤ」から、1/12、1/20、1/10電動RCと揃って再発売される。


1996年、ゲームセンターに一段とムフフなゲームが登場した!!その名は「ダンシングアイ」!!

1996年、ゲームセンターに一段とムフフなゲームが登場した!!その名は「ダンシングアイ」!!

1996年、ゲームセンターにムフフなゲームが登場しました。陣地取りゲームですが、ステージクリアすると、すごいアングルで女体を見ることができました。カルト的な人気を誇る本作を、紹介致します。


「怪獣番外地 サンダ」がソフビ製でフィギュア化! 18cmの造形でリアルに表現!

「怪獣番外地 サンダ」がソフビ製でフィギュア化! 18cmの造形でリアルに表現!

60年代の特撮映画の名作「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」から山のフランケンシュタイン「サンダ」を立体化。商品名『怪獣番外地 サンダ』の予約受付を開始した。価格は3,999円(税込/送料・手数料別途)。


ひと際、異彩を放つ、アクションゲーム「サイバリオン」!!

ひと際、異彩を放つ、アクションゲーム「サイバリオン」!!

1988年、一つのゲームがゲームセンターで稼働を開始しました。そのゲームの名は「サイバリオン」。それは、あまりにも他のゲームとは違う、異彩を放っていました。どこが他のゲームと異なっていたのでしょうか。見ていきましょう。


7月10日までパズルゲームアプリ 『スヌーピードロップス』で、期間限定イベント「おだんごダンジョン」を開催中!

7月10日までパズルゲームアプリ 『スヌーピードロップス』で、期間限定イベント「おだんごダンジョン」を開催中!

株式会社カプコン・モバイルが開発・配信している爽快パズルゲームアプリ 『スヌーピードロップス』は、イベント「おだんごダンジョン」を、7月10日(月)までの期間限定で開催している。


懐かしの「ガンダムMSVシリーズ」を再現できる “リアルマーキングシール”付属キャンペーン実施!

懐かしの「ガンダムMSVシリーズ」を再現できる “リアルマーキングシール”付属キャンペーン実施!

ガンダムシリーズのメカニックデザイン企画であるMSV(モビルスーツバリエーション)より、水中での運用を想定して開発された「水中用ザク」を、従来にない圧倒的な可動範囲を実現し「ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.シリーズ」で立体化!


海外のエンタメサイトでゲームのロングランタイトル・トップ10が発表!”日本勢”がランキングを席巻!

海外のエンタメサイトでゲームのロングランタイトル・トップ10が発表!”日本勢”がランキングを席巻!

様々なエンターテイメントをランキング形式で取り上げる海外のエンタメサイト「WatchMojo」が、国内外のロングランタイトル・トップ10を選出。マリオシリーズ等、日本生まれのゲームタイトルが数多くランクインする結果となった。