「ガシャポン戦士」のルーツは、「SDガンダムワールド」!!
「SD(スーパーディフォルメ)ガンダムワールド」は1985年から発売されました。

私も当時、集めていて、友達と遊ぶのに使っていたのだけど、少し前に手放しちゃったなー。もったいないことをしました。(泣)
ガシャポン戦士の最新は「ガシャポン戦士f(フォルテ)」!!
と、いうわけで今回、発売されている中では最新の「ガシャポン戦士 f 03」を購入してみました。
紹介していきたいと思います。
ガシャポン製品買うの小学生の時以来だなー。何が出るか楽しみです。

ガシャポン戦士f03 箱

箱の中に入っていた袋
箱を開けて、中に入っている袋を取り出してみると、おっと、この盾は!!「ガシャポン戦士 f 03」の目玉と思われる、閃光のハサウェイの「Ξ(クスィー)ガンダム」ですね。いきなりでました。ラッキー!!

パーツを並べてみた
パーツを並べてみました。けっこう細かくてパーツが多いい!!私は、「SDガンダムワールド」以来のガシャポン製品購入なので、この細かさとパーツの多さは驚きです。これはもう、ミニプラモデルと呼べるのではないでしょうか。部品を切取るのにニッパーを使うのがいいと思います。

肩部(肩関接)のボールジョイント

ボールジョイントをはめた胴体
組み立てていて苦労したのが、肩部のボールジョイントの取付けです。
なぜか、胴体の取付部の穴に、はめようとしても、なかなかはまらなかったです。
ボールジョイントの取付け作業に15分位かかりました。
これには後でオチがあります。(泣)

組み終わった「Ξ(クスィー)ガンダム」
組み上げられた!!完成!!はいポーズ!!
不慣れのためか、写真とりながらですが、組み立てに1時間ぐらいかかってしまいましたー。(笑)
でも、組み上げられて良かったですー。
しかし、何でボールジョイントなかなか、はまらなかったのかなー?
そしたら、その後、なにげなく、箱を眺める機会があって、箱の側面に、専用台座を使用した肩関接(ボールジョイント)の取付方が載っていましたー!!

肩関接(ボールジョイント)の取付方
専用台座が工具になるんですね!!気づかなかったっすー。(泣)
「ガシャポン戦士f」第4弾は「ブルー ディスティニー」祭り!?
2017年9月下旬発売予定の「ガシャポン戦士 f 04」では、「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」に登場するEXAMシステム搭載モビルスーツ4機全てが登場予定!!

F020 ブルーディスティニー1号機

F021 ブルーディスティニー2号機

F022 ブルーディスティニー3号機

F023 イフリート改
「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」について気になる方はこちらをどうぞ。
セガサターン「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY」、この物語の中核になるモビルスーツたち - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ガシャポン戦士 f 04」のラインナップは、
F019 フェニックス・ゼロワン
F020 ブルーディスティニー1号機
F021 ブルーディスティニー2号機
F022 ブルーディスティニー3号機
F023 イフリート改
F024 ペイルライダー
F025 シークレット
の予定です。
公式サイトでも、じきに紹介されると思います。
機動戦士ガンダム「ガシャポン戦士f」公式サイト|ガシャポンワールド
最後に
今回、「ガシャポン戦士f03」購入してみたのだけど、いやぁ、おじさんはビックリでしたね!!
「SDガンダムワールド」のころと比べて、こんなに進化しているとは・・・。浦島太郎さん状態ですよ。
「ガシャポン戦士f04」のEXAMシステム搭載モビルスーツ達、(特に、ブルーディスティニー1号機)手に入れたいです!!
ちなみにガシャポンはバンダイの登録商標です。