ファミコン・スーファミ・プレステ・アーケードなどゲームに関する懐かしゲームとルービックキューブやスライムなど懐かしの玩具についてをまとめてみました。
よう、特命担当のRだ。これまで、ミドルエッジ内のコンテンツでイレギュラーな業務を請け負っていたんだが、 今回、いきなりミドルエッジの人間から、「何か面白いコーナー持ってくれませんか?」と、アバウトなオファーが来た。でもなぁ・・・確かに俺もミドルエッジ世代なんだが・・・俺、昔のこととか別に懐かしいと思わないしw
【TINY ARCADE(タイニーアーケード)】懐かしのゲーム筐体が超ミニサイズに!
株式会社ハピネットは、スーパーインパルス社のミニ筐体ゲームシリーズ「TINY ARCADE(タイニー アーケード)」第一弾の4タイトル(「パックマン」「ギャラクシアン」「ギャラガ」「ディグダグ」)を、2019年3月下旬より独占販売します。
【スーパーファミコン】RPG歴代出荷本数ランキングTOP10!
スーパーファミコンで発売されたRPGを、Wikipediaのデータをもとに出荷本数をランキング形式でまとめてみました!散々やり込んだ懐かしのRPGのTOP10をまとめているので、是非最後まで確認してみてくださいね(^^)/
30年超の国産ゲームブックの歴史を総括!永久保存版ガイドブック『絶対に読みたいゲームブック40選』が配信決定!
電子書籍専門のパブリッシャー「幻想迷宮書」より、ゲームブックというジャンル全体にスポットを当てた新刊電子書籍『絶対に読みたいゲームブック40選』の配信が決定しました。2018年12月1日より、amazonkindleにて配信をスタートします。価格は1,100円(税込)。
よう、特命担当のRだ。これまで、ミドルエッジ内のコンテンツでイレギュラーな業務を請け負っていたんだが、 今回、いきなりミドルエッジの人間から、「何か面白いコーナー持ってくれませんか?」と、アバウトなオファーが来た。でもなぁ・・・確かに俺もミドルエッジ世代なんだが・・・俺、昔のこととか別に懐かしいと思わないしw
「G-SHOCK」と「トランスフォーマー」がコラボ&合体!『マスターオプティマスプライム』12月8日発売
株式会社タカラトミーの変形ロボットキャラクター「トランスフォーマー」と、カシオ計算機の耐衝撃ウオッチ「G-SHOCK」のコラボレーションとして、変形ロボットフィギュアとウオッチがセットになった『マスターオプティマスプライム レゾナント モード〔G-SHOCKセット〕』が12月8日に発売されます。
ゲームボーイのソフトが綺麗なHDMI出力で遊べる「GB用拡張コンバーター」が登場!!
株式会社コロンバスサークルより、GB・GBC用ゲームが「7インチの大画面」や「綺麗なHDMI出力」で遊べる「GB用拡張コンバーター」の発売が決定しました。発売予定日は2019年1月18日。
「ゲームボーイのケースの使い道」がツイッターで話題沸騰!今でも売ってるってご存知ですか?
平成初期にゲームに夢中になった方であれば誰もがご存知のゲームボーイ。お持ちだった方も多いと思います。そんなゲームボーイですが、ゲームのカセットがプラスチック製のケースに収納されていたのを覚えていますでしょうか?
湯川専務感涙!?セガの情報サイト「セガハード大百科」に最終章・ドリームキャストのページが追加される!!
セガ製品情報サイトの人気コンテンツ「セガハード大百科」にて、最終章である『ドリームキャスト』ページ、および「セガハードストーリー最終回 ゲームの未来を変えた先進的ハード『ドリームキャスト』」のページが追加され、現在好評公開中となっています。
世界中で愛されるキャラクター「マリオ」の名前の元ネタである、マリオ・セガールさんが亡くなっていたことが明らかとなりました。85歳でした。
セガや任天堂のコントローラーが続々と現代に復活!ケーブル不要が当たり前!
ミニファミコンの爆発的ヒット以降、かつての名作ゲーム機がいくつも復刻され、現代に蘇っています。セガや任天堂に関連したコントローラー商品をご紹介します!
子供の頃にお世話になった!?歴代ドラクエのヒロイン役まとめ!!
ミドルエッジ世代であれば誰もが夢中になったドラゴンクエストシリーズ。そこに登場するキャラの中でも、とりわけ女性キャラは思春期のミドルエッジ読者の皆さんも色々な意味でお世話になったと思います。この記事では、そんなドラクエの歴代ヒロインをまとめてみたいと思います。
「プレイステーションクラシック」に収録される20タイトルが判明! 「プレイステーションクラシック 海外版」との違いは?
12月3日に発売される予定の「プレイステーションクラシック」。今まで明らかになっていなかった収録タイトル全20本の全貌が明らかになった。また「プレイステーションクラシック 海外版」の存在も確認されている。日本版とのタイトルの違いをチェックしておこう。
あのレトロフリークから「アーケードスティック」と「SFC用コントローラーアダプターセット」が新登場!!
株式会社サイバーガジェットより、レトロゲーム互換機『レトロフリーク』シリーズに対応した『レトロフリーク用アーケードスティック』および数量限定の特別カラー版『レトロフリーク(SFC用コントローラーアダプターセット)』の発売が決定しました。発売予定日は2018年10月31日。
アイテムをくれる老人が居住!?フィンランドに「ドラクエの地図のような場所」があると話題に!!
ミドルエッジ世代であれば、誰もが夢中になったであろうドラゴンクエストシリーズ。船を入手して世界の隅々まで冒険した経験もあるかと思います。このたび、Jani Ylinampaさんがインスタグラムに投稿した「とある島」の写真が、まるでドラクエの地図にあるかのようだとSNSを中心に話題となっています。
この発想は無かった!?「パックンフラワー」をモチーフにしたユニークなスリッパが登場!
任天堂を象徴する「スーパーマリオシリーズ」。世界中で大人気のゲームであり、様々な関連グッズが制作されています。このたび、ゲームに登場する敵キャラである「パックンフラワー」をモチーフにしたスリッパが、何ともユニークだとSNSを中心に話題となっています。
起動音などがプリインストール!最先端ハイレゾプレーヤーに「セガサターン」そっくりのモデルが登場!
株式会社アユートは、同社の展開するハイレゾポータブルオーディオブランド「ACTIVO(アクティヴォ)」からセガサターンとのコラボモデル、ハイレゾプレーヤー「ACTIVO CT10 セガサターン」の発売を決定しました。発売予定日は11月22日。
若い頃に夢中になった!80~90年代のゲーセンにあったコクピット/体感筐体の魅力!!
80年代から90年代にかけて一世を風靡した、車や戦闘機などを操縦するタイプのコクピット・体感筐体。若い頃、ゲーセンに入り浸っていた方であれば誰もが夢中になった事があると思います。この記事では、当時のゲーセンで人気を博していた筐体をいくつかご紹介したいと思います。
国内で販売された1000タイトル以上を網羅!ゲームボーイの完全版カタログが登場!!
株式会社ジーウォークより、来年30周年を迎える「ゲームボーイ」の魅力に迫るムック「ゲームボーイパーフェクトカタログ」の発売が決定しました。
任天堂スイッチにあの「クラッシュ・バンディクー」が大ボリュームになって登場!!
株式会社セガゲームスより、Nintendo Switch™『クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり! ボーナスエディション』が現在好評発売中です。