お笑い・バラエティに関する懐かしの様々なニュース、芸人、タレント、画像、動画などのまとめ。
中居正広がMCを務める音楽番組に石橋貴明が乱入し「うたばん」を連呼!まさかの「うたばん」復活・・・か!?
11月7日にTBS系列で放送された「UTAGE!秋の祭典2018」にて、とんねるず・石橋貴明がスペシャルゲストとして出演し、同番組のMCを務める中居正広との「うたばん」コンビが久々に復活したと大きな話題になっています。
電波少年の懸賞生活から20年!あの「なすび」が再び懸賞に挑戦します!!
90年代に一世を風靡したバラエティ番組「電波少年」。その番組内で「電波少年的懸賞生活」と称し、懸賞品だけでの生活に挑戦した「なすび」が、テレビ朝日系列で放送される「帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな合体3時間SP(仮)」にて、約20年ぶりに懸賞企画に挑戦することが明らかとなりました。放送予定日は11月12日。
今では懐かし~い!!『めちゃ2イケてるッ!』の爆烈お父さん!!
1996年11月23日にスタート。息子の暴言、門限を守らない娘にジャイアントスイングでお仕置したのが始まり。後に毎回ゲストが訪問し加藤家の人々を相手に近況や新作への意気込みを語るスタイルに変わった。ゲストの些細な発言をきっかけにお父さんが逆上しジャイアントスイングでお仕置きしてしまう。
『みなおか』のあぶない刑事をパロった『ちょっとあぶない刑事』!!
とんねるずの『みなさんのおかげでした』で放送された、あぶない刑事のパロディ版、ちょっとあぶない刑事。 本家の『あぶない刑事』以上のあぶない行為を繰り広げるストーリーが面白かった。
松嶋菜々子が恥ずかしすぎる!!とんねるずの『みなおか』の近未来警察072!!
1988年から1997年迄約9年間、放送された、とんねるずのみなさんのおかげですの中の1コント『近未来警察072』。駆け出しの松嶋菜々子さんが下っ端の女隊員として出演、恥ずかしい言葉を言わされていました。
野球~するなら~、こ~いうぐあいにしやしゃんせ~♪アウト!セーフ!!よよいのよい♪
探偵!ナイトスクープで“放送禁止”になった幻の調査!「全国マン・チン分布考」がついに書籍化!!
視聴者から寄せられた様々な依頼を調査する長寿バラエティ「探偵!ナイトスクープ」。長年視聴している方も多いかと思います。このたび、探偵!ナイトスクープで「放送禁止」処分を下された調査内容が書籍化することが明らかとなり、同番組のファンを中心に大きな話題となっています。
【訃報】元横綱・輪島こと輪島大士さん死去。プロレス、バラエティなどでも活躍
大相撲の元横綱・輪島こと輪島大士さん(本名:輪島博)が9日、亡くなったことが明らかとなりました。70歳でした。
【悲報】とんねるずの公式ファンクラブが閉会へ。「解散説」など様々な憶測を呼ぶ!?
80年代から現在に至るまでお笑い界の第一線で活躍する「とんねるず」の公式ファンクラブ「とんねるずオフィシャルファンクラブTN Lounge」が、2018年12月31日をもって閉会することが決定しました。
世界的な大ヒットブーム!英コメディTVシリーズ『Mr.ビーン』
世界的に大ヒットした英コメディTVシリーズ『Mr.ビーン』!90年に始まったMr.ビーンの歴史を振り返ってみましょう!
哀川翔、タケカワユキヒデ、 ボビー・オロゴン…金持ち子沢山な芸能人の方々!!
現在、日本を悩ませる問題である「少子化」。少子化対策として様々な政策が行われています。そんな中、子だくさんとして有名な芸能人が意外といるのをご存知でしょうか?
ミスチルの音楽で育ったミドルエッジ世代必見!10月5日の「アメトーーク!」はMr.Children芸人特集!!
テレビ朝日系で放送中の人気バラエティ「アメトーーク!」の3時間SPにて、“Mr.Children芸人”が特集されることが番組公式Twitterにて明らかとなりました。放送日程は10月5日19:00から。
笑ってはいけないシリーズ「田中タイキック~」であまりにも有名なムエタイの達人、SOさんに会ってきた!
年末恒例、ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!笑ってはいけないシリーズでお馴染みの「デデ~ン!田中~タイキック~!!」。ケツバットをはるかに上回る衝撃は、プロレスラー蝶野のビンタとともに定番中の定番。そのタイキックを長年務めているSOさんにお会いしてきました。
彦摩呂だけじゃない!昔に比べて体型の変わった有名人の方々!!
ミドルエッジ世代にとっては耳の痛い「体重の増加」。毎年の健康診断で憂鬱になる方も多いと思います。この記事では、若い頃と体型の異なる有名人の方々をご紹介したいと思います。
不仲説を一蹴!?石橋貴明が「たいむとんねる」の番組中で「浜ちゃん」と発言!!
フジテレビ系で放送中のバラエティ「石橋貴明のたいむとんねる」の9月10日放送分にて、石橋貴明の口から「浜ちゃん」という単語が飛び出し、現在ネットを中心に話題となっています。
覚えてますか?80年代~90年代に活躍した「クイズ王」の方々!!
「ウルトラクイズ」「アタック25」といった、素人参加型のガチンコクイズ番組。かつては結構ありましたよね。そんな中、驚異の正解率で優勝をさらう「クイズ王」と呼ばれる方が数多くいたのを覚えていますでしょうか?この記事では、80年代~90年代に活躍した懐かしのクイズ王の方々をご紹介したいと思います。
元気が出るテレビの名物企画「東大に入ろうね会」って覚えてる!?
80年代から90年代にかけて放送され人気を博していた「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」。「ダンス甲子園」など様々な名物企画がありましたよね。その中に「勉強して東大に入ろうね会」という、受験生が東大にチャレンジする企画があったのを覚えていますでしょうか?
阿部寛だけじゃない!公式ホームページが古臭い芸能人の魅力!!
今や芸能人の必須アイテムになった「公式サイト」。様々な趣向を凝らしたサイトも多いですよね。一方で、90年代のインターネット黎明期の雰囲気をそのまま残している「公式サイト」も意外と多いのをご存知でしょうか?この記事では、ある意味レトロな公式サイトを運営している芸能人をご紹介したいと思います。
糸井重里感涙!?ついについに「徳川埋蔵印」発見!と文字を二度見する人が続出!!
江戸幕府14代将軍・徳川家茂が1958年の日米修好通商条約などの際に使用した印章が、およそ150年ぶりに都内の徳川宗家の蔵で発見されました。まさに「徳川埋蔵印」と呼べるお宝の発見に、歴史研究家の間で大きな話題となっています。
道理で我々も年を取るはず!2018年についに還暦を迎える有名人の方々!!
人生のひとつの節目である「還暦」。生きていれば誰もが通る道であります。2015年に西城秀樹が還暦を迎えた際には「ヒデキ還暦!」がある意味流行語になりましたが、今年はどういった方々が還暦を迎えるのでしょう。主だった方々をまとめてみました。