あの「なすび」が20年ぶりに懸賞に挑戦!!
90年代に一世を風靡したバラエティ番組「電波少年」。その番組内で「電波少年的懸賞生活」と称し、懸賞品だけでの生活に挑戦した「なすび」が、テレビ朝日系列で放送される「帰れマンデー見っけ隊!!&10万円でできるかな合体3時間SP(仮)」にて、約20年ぶりに懸賞企画に挑戦することが明らかとなりました。放送予定日は11月12日。
1万通のはがきで挑戦します!
今回の番組では「10万円でできるかな」のパートになすびが出演。サンドウィッチマン、Kis-My-Ft2のメンバーと力を合わせ、1万通のはがきを使い懸賞に応募するとのこと。果たして今回の挑戦では何が当選するのか?結果は放送までのお楽しみです!
なすび、当初は出演を断っていた!?
ちなみに今回の番組出演に際し、なすびは意外にも(?)当初は出演を断っていたそうです。なすび曰く「懸賞をもう1回やるくらいならエベレストに100回登る」というくらいに、懸賞生活がトラウマになっていたとのこと。確かに全裸で1年以上懸賞に応募し続けていたら、嫌になるのも仕方ないかもしれません!?
なすびが懸賞生活中に当てたモノの数々!!
ファイバーゼリー
1998年1月に開始した懸賞生活ですが、当選第1号は2月のファイバーゼリーでした。貴重な食料に、なすびが歓喜していたのが記憶に新しいです。

伊勢海老
食料は生もの系の当選もありましたよね。手持ちの文房具に刺すなどして、焼いたり炙ったりと何とか食べられる形に持っていってました。

ドッグフード
何故か応募していたドッグフードが届いたこともありました。貴重な食料(?)のため、こちらも美味しくいただいてました!

広末涼子のポスター
なすびは広末のファンだったので、広末グッズを趣味で応募していました。ポスター以外にもいくつか当選していましたよね。

プレイステーション
プレステが当選したこともあります。おかげで「電車でGO!」を3日間やり続けてしまい、はがきを書くのが疎かになったので「禁プレステ宣言」をしたこともありました。果たして、このたび放送される番組では何が当選するのか?今から目が離せませんよ!

放送前に復習しておきましょう!!
公式サイト
10万円でできるかな|テレビ朝日
おすすめの記事はこちら!
電波少年から生まれたアイドル!「電波子」って覚えてますか? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【白い雲のように】若き日の有吉の美声を堪能!猿岩石の楽曲を振り返る【コンビニ】 - Middle Edge(ミドルエッジ)
『進ぬ!電波少年』!!で坂本ちゃんの家庭教師をしていたケイコ先生は今何しているの? - Middle Edge(ミドルエッジ)