石橋貴明と中居正広の「うたばん」コンビが久々の復活!!
11月7日にTBS系列で放送された「UTAGE!秋の祭典2018」にて、とんねるず・石橋貴明がスペシャルゲストとして出演し、同番組のMCを務める中居正広との「うたばん」コンビが久々に復活したと大きな話題になっています。
「UTAGE!」の告知。画面いっぱいに石橋が映ってます!
中居にも内緒のサプライズ出演!!
石橋の「UTAGE!」への出演は少数の出演者にしか知らされておらず、MCの中居にも知らされていませんでした。石橋が出演したコーナーは「平成のミリオンヒット曲マラソンメドレー」。メドレーのラストを飾る楽曲として、とんねるずが1992年に発表したヒット曲「ガラガラヘビがやってくる」が流れると、突然黒タイツ姿の石橋がセットをぶち壊して登場。この演出には中居も唖然とした表情をするしかありませんでした!
「うたばん!」を連呼!!
そして「ガラガラヘビがやってくる」を熱唱する石橋は、歌詞の合間を縫っては「うたばん!うたばん!」と連呼。これにはかつて10年以上にわたり「うたばん」でコンビを組んでいた中居もニッコリ!?
視聴者から「うたばん」復活希望の声が続出!!
今回の石橋のサプライズ出演は中居だけでなく視聴者にも大きな驚きを与えたようで、SNS上では「『うたばん』一夜限りでいいから復活しないかな」「『とくばん』やって欲しい」といった声が続出。かつての「うたばん」視聴者の奥底に眠っていた記憶を完全に呼び覚ましたようです!
日本の音楽史の1ページを刻んだ「うたばん」の名シーン!!
1996年から2010年まで放送されていた「うたばん」。石橋と中居の名コンビによるMCで、単なる音楽番組という枠を超えた総合バラエティとして人気を博していました。そんな「うたばん」の名シーンのひとつとして「出演歌手にあだ名をつける」というのがありましたよね。ここでは、番組内であだ名を付けられたモーニング娘。のメンバーを何人かご紹介したいと思います。
飯田圭織=ジョンソン
市井紗耶香=かあさん
また、保田圭は「保田大明神」、高橋愛は「テッテケテー」というあだ名を番組内で付けられています。飯田のジョンソンなどは今でも通用しますし、当時の「うたばん」の影響力の大きさを伺い知ることが出来ますね。このたびの出演で石橋は「うたばん」を連呼しまくっていた訳ですが、果たして今後「うたばん」のサプライズ復活はあるのか?注目しておきたいところです。
これから忘年会シーズン!黒タイツで登場したい方はこちらで!
「UTAGE!」公式サイト
UTAGE!|TBSテレビ
おすすめの記事はこちら!
不仲説を一蹴!?石橋貴明が「たいむとんねる」の番組中で「浜ちゃん」と発言!! - Middle Edge(ミドルエッジ)
【笑っていいとも!グランドフィナーレ】で起きたハプニング!『キーマン』はとんねるず石橋ではなくダウンタウン松本だった!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「石橋貴明のたいむとんねる」の取り扱う題材が団塊ジュニア世代直撃の懐かしネタ満載だと話題に!! - Middle Edge(ミドルエッジ)