デュエットに関する記事


山下久美子&大澤誉志幸によるデュエットアルバム『Celebrate Christmas〜&FriendsⅢ』が発売決定!

山下久美子&大澤誉志幸によるデュエットアルバム『Celebrate Christmas〜&FriendsⅢ』が発売決定!

山下久美子&大澤誉志幸によるデュエットシリーズ作品「& Friends」の第3弾にあたるアルバム『Celebrate Christmas〜&FriendsⅢ』が12月6日に発売されます。


宴会の花だった!1980年代に流行ったデュエット曲には何がある?

宴会の花だった!1980年代に流行ったデュエット曲には何がある?

コロナ渦で忘年会や新年会が自粛されるようになってから数年が経過しました。飛沫の関係でカラオケ付の宴会もめっきり少なくなりましたが、昔は宴会と言えばデュエットが付きものでしたよね。特に1980年代には数多くのデュエット曲がヒットを飛ばし、宴会に花を添えていました。そこで今回は1980年代に流行ったヒット曲を調査してみたいと思います!


大物同士のコラボも!80年代・90年代にヒットした男性同士のデュエットソング

大物同士のコラボも!80年代・90年代にヒットした男性同士のデュエットソング

デュエットというと男女のデュエット曲を思い浮かべることが多いですが、同性同士のデュエットもいいですよね。今回は男性同士のデュエットソングをまとめました。


人気俳優や人気アイドルも歌っていた!平成のデュエットソング特集

人気俳優や人気アイドルも歌っていた!平成のデュエットソング特集

定番デュエットソングというと昭和の名曲が有名ですが、平成に入ってからも名曲は誕生しています。平成の男女デュエットソングの中でも懐かしい名曲をまとめてみました。


これが歌えればカラオケの人気者!?昭和のデュエット曲まとめ

これが歌えればカラオケの人気者!?昭和のデュエット曲まとめ

お酒の席でのカラオケは盛り上がってなんぼ。ノリノリの曲もいいですが、男女のデュエット曲も盛り上がりますよね。昭和のデュエットの名曲をまとめました。


【80年代洋楽】カッコいい!シブい!男同士の超豪華デュエット5選

【80年代洋楽】カッコいい!シブい!男同士の超豪華デュエット5選

デュエットの名曲が多かった1980年代。男女のデュエットがメインだったものの、それに勝るとも劣らない男同士のデュエットもありました。しかも、その顔ぶれが超豪華!アーティストも曲もカッコいい!シブい!現代では決してお目にかかれない、超豪華デュエット5選をご紹介します。


【80年代洋楽】男女アーティストの共演でヒットした名デュエット曲10選

【80年代洋楽】男女アーティストの共演でヒットした名デュエット曲10選

1980年代には、多くの名デュエット曲が誕生しています。特に男女のデュエットは、映画の主題歌、大物アーティストのコラボを生み出し、大ヒットにつながっています。今回は、男女のソロアーティストがデュオを組んだ楽曲にフォーカスし、10曲に厳選してご紹介します。


CM「飲みすぎたのは~あなたのせいよ♪」で話題を呼んだ女優『芦川よしみ』顔面骨折から・・・。

CM「飲みすぎたのは~あなたのせいよ♪」で話題を呼んだ女優『芦川よしみ』顔面骨折から・・・。

1980年代半ば武田鉄矢さんと「タケダ胃腸薬21」のCM「飲みすぎたのは、あなたのせいよ」というフレーズが話題を呼んで「男と女のラブゲーム」が大ヒット、その後も武田鉄矢さんと「男と女のはしご酒」をリリースした芦川よしみさんにスポットを当ててみました。


「もしかして PART II」で小林幸子とデュエットした!『美樹克彦』の2度の離婚と3度目の再々婚!!

「もしかして PART II」で小林幸子とデュエットした!『美樹克彦』の2度の離婚と3度目の再々婚!!

1980年代半ばカラオケ・デュエット曲の定番ソング「もしかしてPARTII」で小林幸子さんとのデュエットした美樹克彦さん。2度目の結婚をしたが、浮気が原因で離婚、それから表舞台から姿をけしました。何があったのでしょうか?


夏だからこそ【もんたよしのりwith大橋純子】の「夏女ソニア」を聴き直そう!

夏だからこそ【もんたよしのりwith大橋純子】の「夏女ソニア」を聴き直そう!

1983年に同じ事務所とレコード会社に所属していた、もんたよしのりさんと大橋純子さんのデュエット曲「夏女ソニア」を覚えていますか?今回はコーセーのCMとのタイアップだったこの曲を聴き直してみたいと思います。


青春の風を感じる!1980年にリリースされた【滝ともはる&堀内孝雄】の「南回帰線」を聴き直す

青春の風を感じる!1980年にリリースされた【滝ともはる&堀内孝雄】の「南回帰線」を聴き直す

1980年にリリースされた滝ともはるさんと堀内孝雄さんのデュエットであるシングル「南回帰線」。なんとも清々しい青春を感じられる曲だったと思います。今回はそんな「南回帰線」をしっかり聴き直してみたいと思います!


【石川ひとみ】35年振りにアルバム発売決定!代表曲「まちぶせ」も収録!当時と現在の声がデュエット!

【石川ひとみ】35年振りにアルバム発売決定!代表曲「まちぶせ」も収録!当時と現在の声がデュエット!

デビュー40周年となる石川ひとみさんが、35年振りにニューアルバムを発売します。70~80年代に人気を集めた石川ひとみさんの代表曲「まちぶせ」の、1981年当時の声と現在の声のデュエットを実現した「まちぶせ」(2018Ver.)も収録されます。


井上陽水&玉置浩二の31年振りのハーモニーが復活!NHK・SONGSで「夏の終わりのハーモニー」を歌唱!

井上陽水&玉置浩二の31年振りのハーモニーが復活!NHK・SONGSで「夏の終わりのハーモニー」を歌唱!

井上陽水と玉置浩二がNHK総合の音楽番組「SONGSスペシャル」で、1986年発売の「夏の終わりのハーモニー」を31年振りにデュエットする。放送は11月10日(金)午後10時から。


33年目の浮気!?あの黒沢博が33年ぶりに男女デュオとして活動開始!!

33年目の浮気!?あの黒沢博が33年ぶりに男女デュオとして活動開始!!

黒沢博とナオミ・グレースによる男女デュオ「ヒロシ&ナオミ」が、「30年目の本気~懲りない男のPART2」を発売します。あの大ヒット曲「3年目の浮気」のアンサーソング!今注目が集まっています!


ポール・マッカートニーとリンゴ・スターの共演が映像作品化!デヴィッド・リンチ主催のコンサートの模様を収録!

ポール・マッカートニーとリンゴ・スターの共演が映像作品化!デヴィッド・リンチ主催のコンサートの模様を収録!

ポール・マッカートニーとリンゴ・スターが超満員のラジオシティミュージックホールで奇跡の共演を果たした2009年のチャリティ・コンサートを収録したDVD、ブルーレイが、5月31日に日本先行で発売される。主催は映画監督のデヴィッド・リンチ。


【追悼ジョージ・マイケル】シンガーとしての魅力を発揮した名コラボレーション!

【追悼ジョージ・マイケル】シンガーとしての魅力を発揮した名コラボレーション!

昨年12月、名曲「ラスト・クリスマス」が世界中で鳴り響く中、この世を去ってしまったジョージ・マイケル。人気と実力を兼ね備えたミュージシャンであったことは言うまでもありませんが、デュエットやコラボレーションが多かったことからも分かるとおり、多くのアーティストが「一緒に歌いたい」と思うほど、その歌唱力は高い評価を得ていました。今回は、そんな名コラボレーションの数々をまとめて振り返ってみたいと思います。


ゆき姐こと兵藤ゆき!元気が出るテレビで活躍!還暦をとおに超えても髪型は変わらぬ!

ゆき姐こと兵藤ゆき!元気が出るテレビで活躍!還暦をとおに超えても髪型は変わらぬ!

愛知県名古屋市出身、中日ドラゴンズファンのゆき姐こと兵藤ゆき。「元気が出るテレビ」でレギュラーを務め、「…じゃん?」といった若者言葉を多用した女性タレント。ニューヨーク生活を経て現在はエッセイストとしても活躍している。


名曲がいっぱい!80年代に流行った洋楽デュエット・ソング!

名曲がいっぱい!80年代に流行った洋楽デュエット・ソング!

80年代の洋楽ヒット・チャートを振り返ってみますと、デュエット・ソングが多くランクインしていることに気づきます。特に大物アーティスト同士だと話題性もバツグンで、皆さんも思わず口ずさんでしまうメロディーが多々あるのではないでしょうか?今回は、そんな思い出に残るデュエット・ナンバーをまとめてみました!


ケニー・ロギンスを知らなくとも、「フットルース」を聴いて踊った人は多いはず!?

ケニー・ロギンスを知らなくとも、「フットルース」を聴いて踊った人は多いはず!?

もしかするとケニー・ロギンスと聞いても分からない人というのは多いような気がします。ロギンス&メッシーナとなると尚更ではないでしょうか。アメリカではトータル2000万枚ものセールスを記録しているのですが。そのロギンス&メッシーナのケニー・ロギンスは日本では知名度こそイマイチかもしれませんが、映画「フットルース」のテーマ曲といえば当時踊り狂った人は星の数ほどいたはずです。しかし、ケニー・ロギンスは「フットルース」だけの人ではありません。80年代の美しく先制された曲の数々を収めたオリジナル・アルバムをご紹介します。


限定生産!桑田佳祐&Mr.Childrenのチャリティーシングル『奇跡の地球』

限定生産!桑田佳祐&Mr.Childrenのチャリティーシングル『奇跡の地球』

1995年1月23日発売のチャリティーシングル『奇跡の地球』。同作は同年6月までの限定生産として発売された。桑田佳祐とMr.Children・桜井和寿のビッグアーティストの共演シングルであり、イベント「LIVE UFO」のテーマソングでもあった。