1980年代

1980年代に関する記事

ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。


皆さんも子供の頃に熱狂したレースゲーム&自動車関係ゲーム!

皆さんも子供の頃に熱狂したレースゲーム&自動車関係ゲーム!

自動車大好き!昭和の生き証人「マツド・デラックス」がゲーム界のレトロ自動車ゲームをチョイスしてお送りするわ!


江崎グリコからカプリコの上の部分だけを集めた「カプリコのあたま いちご味」が発売!要望に応え実現!

江崎グリコからカプリコの上の部分だけを集めた「カプリコのあたま いちご味」が発売!要望に応え実現!

江崎グリコは、「カプリコ」シリーズから、カプリコの上の部分だけを集めた「カプリコのあたま いちご味」の発売を開始。ひとくちサイズのチョコが12粒、フタのついたトレーに並んでいる。店頭参考価格は税別100円。


マイケル・J・フォックス主演『摩天楼はバラ色に』若者のアメリカンドリームを描くドタバタラブコメディ。

マイケル・J・フォックス主演『摩天楼はバラ色に』若者のアメリカンドリームを描くドタバタラブコメディ。

バックトゥザフューチャーでブレイクしたてのマイケル、彼のコメディセンスが満載で最高に面白い!!クリクリお目目のヘレンのかわいらしさも見事にマッチング。名匠ハワードロス監督ならではの作品をご紹介。


「鳥人間コンテスト2016」の放送に際して、1987年に廃止された「コミカルエントリー部門」の動画が公開中!

「鳥人間コンテスト2016」の放送に際して、1987年に廃止された「コミカルエントリー部門」の動画が公開中!

1977年に放送が開始され、現在も続く人気バラエティ番組「鳥人間コンテスト」。もちろん今年の夏も放送される予定だ。その放送に際して、1987年に惜しまれつつ廃止された「コミカル(コミック)エントリー部門」の名場面動画が公開されている。


「ケンシロウ風」金本監督!北斗の拳と阪神タイガースが異色のコラボ!原哲夫のイラストで虎党を盛り上げる!

「ケンシロウ風」金本監督!北斗の拳と阪神タイガースが異色のコラボ!原哲夫のイラストで虎党を盛り上げる!

80年代を代表する漫画、アニメの『北斗の拳』が、阪神タイガースと異色のコラボ。原作作画の原哲夫が描く金本監督はケンシロウ風に。その他のグッズもユニークなコラボとなっており、8月26日から阪神タイガースショップ他で販売される。


【中間発表】「スタジオジブリ総選挙」の上位5作品が判明!全21作品から1作品を劇場上映する企画!

【中間発表】「スタジオジブリ総選挙」の上位5作品が判明!全21作品から1作品を劇場上映する企画!

ジブリ最新作『レッドタートル ある島の物語』の公開(9月17日全国公開)を記念して現在開催中の「スタジオジブリ総選挙」。これはスタジオジブリの長編劇場用映画全21作品の中から、最も投票数の多かった1作品を劇場で上映するといった企画。


『コクーン』超フレンドリーなエイリアンとヤンチャな老人たちの感動ファンタジー。

『コクーン』超フレンドリーなエイリアンとヤンチャな老人たちの感動ファンタジー。

闘争的なエイリアンの映画が多い中で、友好的過ぎるエイリアンが登場します。おじいちゃん・おばあちゃんたちと、エイリアンとの間に生まれる友情と葛藤を、往年の大スターたちがコミカルに、そしてテンポよく演じています。巨匠、ロン・ハワード監督作品もご紹介。


ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」!「水の星へ愛をこめて」のBGMが耳に残っています。

ファミコン「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」!「水の星へ愛をこめて」のBGMが耳に残っています。

バンダイの「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」を憶えていますか?森口博子のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」も懐かしい「横スクロール+3Dシューティングの本作」、ファイナルバージョンと称した本数限定の特別版が存在しましたね。


本日新作ガムが発売!30周年の「ドラクエ」とロッテの人気ガム「Fit's(フィッツ)」がコラボ!100万円相当の景品が当たるキャンペーンも実施!

本日新作ガムが発売!30周年の「ドラクエ」とロッテの人気ガム「Fit's(フィッツ)」がコラボ!100万円相当の景品が当たるキャンペーンも実施!

今年で30周年を迎える人気RPG「ドラゴンクエスト(以下:ドラクエ)」が、ロッテの人気チューインガム「Fit's(フィッツ)」とコラボレーションした。本日、「Fit's<スライム味>」「Fit's<メタルスライム味>」が発売される。想定価格は130円(税別)。


エロスとサイコサスペンスの傑作『殺しのドレス』。殺人現場の目撃者はコールガールだった!!

エロスとサイコサスペンスの傑作『殺しのドレス』。殺人現場の目撃者はコールガールだった!!

サスペンスでありながら、冒頭の男女の絡み、ナンシーアレンのガーター姿のセクシーな肢体等ちょっと過激なエロスが要所に盛り込まれ、二重人格者の冷徹で残酷なホラー性を見事にマッチさせた作品をご紹介します。


森口博子がガンダムの主題歌に「復帰」! 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』に起用された!

森口博子がガンダムの主題歌に「復帰」! 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』に起用された!

現在上映中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』の主題歌を森口博子が約25年振りに担当。また、CDが11月16日にリリースされることが決定した。森口博子は1985年に『機動戦士Ζガンダム』のオープニングテーマ曲「水の星へ愛をこめて」で歌手デビューしている。


角川3人娘・渡辺典子の初々しい初主演映画「晴れ、ときどき殺人」!

角川3人娘・渡辺典子の初々しい初主演映画「晴れ、ときどき殺人」!

赤川次郎の同名小説が原作。1984年に映画化。「晴れ、ときどき殺人」のタイトル通り殺人事件が題材。ミステリーであり、コメディでもある作品。角川3人娘・渡辺典子が突然事件に巻き込まれるヒロインを好演している。


10年振りに糸井重里が映画のコピーを手掛けた!福山雅治が主演の映画「SCOOP!」でコピーを担当!

10年振りに糸井重里が映画のコピーを手掛けた!福山雅治が主演の映画「SCOOP!」でコピーを担当!

コピーライターの糸井重里が、福山雅治主演の映画「SCOOP!」のキャッチコピーを手掛けている。糸井が映画ポスターのためにキャッチコピーを書き下ろすのは、スタジオジブリ作品「ゲド戦記」以来10年ぶりとなる。


渡辺美里が11年ぶりの球場ライブ!「2016神宮外苑花火大会」の特設ステージに登場!代表曲などを熱唱!

渡辺美里が11年ぶりの球場ライブ!「2016神宮外苑花火大会」の特設ステージに登場!代表曲などを熱唱!

渡辺美里が明治神宮外苑で開かれた「2016神宮外苑花火大会」の特設ステージに登場し、11年ぶりの球場ライブで代表曲の「My Revolution」などを披露した。花火打ち上げ直前の会場を大いに盛り上げた。ライブには、AKB48、ダイアモンド☆ユカイらも出演。


みんな好きだった懐かしのラジカセ

みんな好きだった懐かしのラジカセ

小中学生の時に親にねだって買ってもらったラジカセ。ダビングが楽しくて仕方なかったですよね。当時愛用していた、憧れていた懐かしのラジカセを画像とCM動画で振り返る。


【赤い彗星】ファーストガンダム(機動戦士ガンダム)に登場するシャア専用機3体(ザク・ズゴック・ゲルググ)の雄姿。

【赤い彗星】ファーストガンダム(機動戦士ガンダム)に登場するシャア専用機3体(ザク・ズゴック・ゲルググ)の雄姿。

「機動戦士ガンダム」男子なら誰でもみたってくらいの国民的アニメでしたよね。それぞれのお気に入りも分かれていたんじゃないかと思います。「3倍速」のシャア専用機が好きな諸君も多かったことでしょう。そんなガンダムファーストにおけるシャア専用機3体(ザク・ズゴック・ゲルググ)を解説します。


脱衣麻雀の「スーパーリアル麻雀」が復活!来春発売へ向け、クラウドファンディングで資金を募集中!

脱衣麻雀の「スーパーリアル麻雀」が復活!来春発売へ向け、クラウドファンディングで資金を募集中!

アーケード用の脱衣麻雀ゲームとして人気を博した「スーパーリアル麻雀」シリーズ。マイティークラフトは権利を取得し、シリーズの新作「P8」を2017年春にスマホ、PC対応としてリリースすると発表。クラウドファンディングを活用し、支援者募集が行われている。


ファン必見!フリッパーズ・ギターがモデルの小説「ドルフィン・ソングを救え!」1989年の渋谷にタイムスリップした主人公がバンドの解散を防ごうと奔走する!

ファン必見!フリッパーズ・ギターがモデルの小説「ドルフィン・ソングを救え!」1989年の渋谷にタイムスリップした主人公がバンドの解散を防ごうと奔走する!

フリッパーズ・ギターを明らかにモデルとしている小説がある。タイトルは「ドルフィン・ソングを救え!」。フリッパーズ・ギターのラストアルバム「ヘッド博士の世界塔」の1曲目「ドルフィン・ソング/DOLPHIN SONG」が意識されたタイトルとなっている。


2017年1月に「ガンズ・アンド・ローゼズ」が来日公演!1993年以来、24年ぶり!

2017年1月に「ガンズ・アンド・ローゼズ」が来日公演!1993年以来、24年ぶり!

ガンズ・アンド・ローゼズ。1987年に華々しくデビューするも、主要メンバーのボーカル、アクセル・ローズとギター、スラッシュが不仲になり、1996年にスラッシュが脱退。昨夏に復縁し、話題となっていた。ガンズ・アンド・ローゼズのライブには、往年のファンが数多く集まることが予想される。


ゴジラの世界を体感できる『大ゴジラ特撮王国 YOKOHAMA』が開催中!宝田明らがオープニングセレモニーに登場

ゴジラの世界を体感できる『大ゴジラ特撮王国 YOKOHAMA』が開催中!宝田明らがオープニングセレモニーに登場

映画『シン・ゴジラ』の公開を記念して、同作を中心としたゴジラ映画の世界観やクリエティビティーを体感できる『大ゴジラ特撮王国 YOKOHAMA』が、横浜ランドマークホールで始まった。オープニングセレモニーには多くのゴジラ作品に出演した俳優の宝田明らが登場した。