ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
KUWATA BAND『スキップ・ビート』の意味は○○○だった!!
KUWATA BANDの『スキップ・ビート (SKIPPED BEAT)』。この曲名に隠された真実とは?さらに歌詞にも桑田さんの茶目っ気たっぷりなワードが盛りだくさんでした!!
あぶない刑事!フィルムのコマ送り『冷たい太陽』と『RUNNING SHOT』が大好きだ!
80年代の大ヒット刑事ドラマ「あぶない刑事」。”ダンディー鷹山”こと舘ひろしが歌う『冷たい太陽』、”セクシー大下”こと柴田恭兵が歌う『RUNNING SHOT』が印象的だった。「あぶない刑事」を彩った名曲たちの情報、動画をご紹介する。
71年から89年【富士グラチャン】(富士グランドチャンピオンレース)って覚えてますか?
1971年から1989年代まで富士サーキット場で開催された富士グランドチャンピオンレースを懐かしく思いまとめてみました。
マイケル富岡と田中美奈子もノリノリ。80年代、90年代ダンスサウンドが中心のディスコがスカイツリーに登場!!
東京スカイツリーでは、2017年3月17日までの期間中、映像演出とともに80年代、90年代を中心としたダンスミュージックが流れる大人の空間「SUPER SKYTREE DISCO」を開催。オープニングセレモニーではバブル絶頂期を駆け抜けた田中美奈子、マイケル富岡らが出席。
【アニメ声優総選挙】声優が選ぶ声優「BEST25」!!を勝手に「TV洋画吹き替え・DVD吹き替え」で考察してみた!
以前にご紹介した声優が声優に投票し、声優界のNo1を決める「アニメ声優総選挙」。アニメキャラクターで声優さんのランキングをBEST25で紹介したのだけど、なんでこのランキング?って言う疑問もあるわよね。そこで今回は、そのランキングを「TV洋画吹き替え・DVD吹き替え」で考察してみたわ!意外なことがわかったかも!?
「スター・ウォーズ」の巨大雪像が”さっぽろ雪まつり”に登場!ダース・ベイダーがライトセーバーを振り降ろす!!
「スター・ウォーズ」の最新作が12月に公開することを記念して、「第68回さっぽろ雪まつり」に巨大雪像「白いスター・ウォーズ」が登場。オープニング・セレモニーでは、スーパー・ライティングショーが開催された。
風見慎吾(現:風見しんご)『僕笑っちゃいます』には30年後の曲がありました。その曲のプロデュース・作詞は、あの超有名プロデューサーです!どんな曲?だれが作詞したのでしょうか!?
80年代始めオジサンが代名詞の様に持ってたセカンドバッグ。色々形を変えて持たれていたけど、いつのまにやら持たなくなりました。と言うよりもビジネスバッグに進化していきました。その流れをまとめてみました。
"インドの山奥~♪"で思い出すのは「愛の戦士レインボーマン」それとも「アキレス 『サザンサザン』のCM」?
「インドの山奥~♪」で始まる歌、といえば子供時代の代表的な替え歌・遊び歌の一つだと思いますが、みなさんが思い浮かべる元歌は「愛の戦士レインボーマン」ですか、それとも「アキレス 『サザンサザン』のCM」でしょうか。それとも元ネタは知らずに歌っていましたか?意外と世代で異なる「インドの山奥~♪」歌について。
『マーフィーの法則』痛快あるあるが効いてた!実はマーフィーは二人いた!?
1993年に株式会社アスキーから刊行され、ベストセラー化した『マーフィーの法則 現代アメリカの知性』。同書で語られる法則は、「経験則」や「法則」を端的な言葉で言い当てた一種のユーモアである。90年代前半のあるあるネタとしてヒットした。
ルパン三世誕生50周年!伊勢丹新宿が「ルパン三世」のアジトに!!歴代ジャケットが販売
伊勢丹新宿本店は、ルパン三世誕生50周年を記念して、特別企画「ISETAN×ルパン三世 #伊勢丹のアジトに潜入せよ」を2月22〜27日の期間限定で開催する。ルパン一味が各所に“アジト”を設けて、さまざまな企画を行う予定。
超ロボット生命体「トランスフォーマー」がauの初代「INFOBAR」になった!携帯電話型変形玩具が限定発売!!
KDDIとタカラトミーのプロジェクト企画で、auの初代「INFOBAR」と超ロボット生命体「トランスフォーマー」をコラボレーションさせた“携帯電話型変形玩具”が登場した。「Makuake」で申し込みを受け付けている。
懐かしい特撮・アニメ・漫画・テレビ番組の傑作エピソードvol.2(生放送のハプニング・想定外の衝撃的な展開・トンデモない漫画)
懐かしい昭和の特撮やアニメの衝撃的な傑作エピソードや生放送番組でのトンデモないハプニング、つい笑ってしまうブラックユーモアな漫画を振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。
ルパン三世50周年の2017年、これまでの歴史をまとめたムック本が発売!キャラの変遷などを網羅!
2017年に誕生から50周年を迎え、2月4日には新作アニメ「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」が劇場公開され、ますます盛り上がりをみせる「ルパン三世」。そのルパン三世の原作やアニメを特集したムック「ルパン三世大解剖」が発売された。
機動戦士ガンダム、Gファイターがフィギュアで登場!ガンダムと組み合わせて全7形態が再現可能!!
バンダイは、人気アニメ「機動戦士ガンダム」のGファイターのフィギュア「ROBOT魂<SIDE MS> Gファイター ver. A.N.I.M.E.」を6月に発売。別売りの「ROBOT魂 〈SIDE MS〉 RX-78-2 ガンダム ver. A.N.I.M.E.」との組み合わせで全7形態を再現。
南海からダイエー、ソフトバンク!歴代ホークスのスタジアムジャケットが登場!
福岡を拠点に活動を続けるプロ野球の福岡ソフトバンクホークス。この度、歴代の”ホークス”が揃ったスタジアムジャケットが登場した。南海ホークス、福岡ダイエーホークス、福岡ソフトバンクホークスの歴史を感じさせてくれる懐かしいデザインとなっている。
『スター・ウォーズ』有田焼の醤油皿が登場!『エピソード4』の人気キャラクターが浮き出る!!
ロウエンデザイン株式会社は、醤油を注ぐと『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の人気キャラクターが浮き上がる醤油皿を1万1380円 (税抜)で発売する。
映画『ハイランダー悪魔の戦士』不死身同士のバトルが展開された!主題歌は、クイーンが提供!!
『ハイランダー悪魔の戦士』は、1986年に公開されたファンタジーSF映画で、首を切り落とされない限り死なない一族の宝をめぐる戦いが描かれています。また、ショーン・コネリーなどの豪華俳優が出演するなどハリウッドのメジャー作品でした。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『ゴーストバスターズ』が「プレイモービル」で登場!映画など5作品がコラボ!!
世界中で大人気の「ファンコ社」とドイツ生まれの知育玩具「プレイモービル」のコラボレーションによる新シリーズ「200%プレイモービル」が登場。今回、初めて映画やアニメのキャラクターが「プレイモービル」になる。
「北の国から」フジテレビ全面監修の元、全24話、スペシャル版が収録されたDVDマガジンが創刊!
1981年10月9日の連続ドラマ放送開始から35年。「北の国から」のDVDマガジンが、フジテレビ全面監修の元、講談社より2017年2月28日(火)に創刊される。隔週火曜日発売(首都圏基準)、全32巻。