ファミコン、CD、ジャンプ、ツッパリ、バブル。ロス五輪やつくば万博。テレビや音楽、マンガに映画、ゲーム、ファッション、車まで全てが多様化と進化を遂げた1980年代を謳歌した私たち。そんな昭和の黄金期1980年代の懐かしい記憶にスポットを当てた記事一覧です。
時折話題となる、芸能人同士によるマジな喧嘩。この記事では、その中から特筆すべきエピソードを5つご紹介したいと思います。
あの元女子プロレスラー『風間ルミ』が現在意外な職業についていると言う!!
全盛期にはLLPWを設立し全日本女子プロレスとの対抗戦で、北斗晶さんと髪切りマッチを決行したり、引退後は食育インストラクター資格や心理カウンセラー1級、コーチング1級資格取得し講師としても活動等々波乱万丈な生活を送られていました。そして又新たな職業を始められたそうです。
OVA版【かってにシロクマ】動物生態ギャグの決定版!出演している声優キャストも豪華!
原作は1980年代後半、漫画アクションに連載されていたギャグ漫画。1987年にOVA化され、原作にはないオリジナルストーリーが展開されました。出演している声優陣の豪華さという部分も見逃せないものがあります。今回の記事では、OVA版『かってのシロクマ』の本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきたいと思います。
タイガーマスクのデビュー40周年記念イベントが目白押し!懐かしの「覆面レスラー」を紹介する動画も要チェック!!
東京・神田明神にて、特別展「佐山武道~初代タイガーマスクの武道精神と日本文化~展」が現在好評開催中です。その他、タイガーマスク関連の最新情報などをご紹介します。
芸能人による芸能人への【暴露本】各時代を象徴する名著を集めました!
古今東西、時折ワイドショーなどを騒がせる「暴露本」。この記事では発売当時世間を騒がせた、各時代を象徴する暴露本を何冊か特集したいと思います。
6月のTOKYO FMは「シティ・ポップ」キャンペーン!ジョニーウォーカーもシティ・ポップのオンラインライブを開催!
TOKYO FMにて6月の1ヶ月間、マンスリーキャンペーン『RADIO VACATION –TOKYO CITY POP-』を展開することが決定しました。また、「ジョニーウォーカー」がシティポップなどの次世代アーティストによるオンラインライブを開催します。
さすがの猿飛、Gu-Guガンモ、ギャラリーフェイクで有名な漫画家・細野不二彦の「初期短編集」2冊が好評発売中!!
小学館より、漫画家・細野不二彦の短編集『細野不二彦初期短編集 A面』『細野不二彦初期短編集 B面』がそれぞれ好評発売中です。
朝勃ちの歌!「てん・ぱい・ぽん・ちん体操」でブレイクした『水島裕子』の現在は?!
大人気エロドラマ「毎度おさわがせします」の出演や深夜番組「グッドモーニング」では「てん・ぱい・ぽん・ちん体操」で大ブレイクした水島裕子さん。ピックアップしてみました。
デストラーデ、伊東勤、秋山幸二、辻発彦…野球殿堂博物館で「埼玉西武ライオンズ 特集展示 1980~90年代黄金期」が開催!
東京・文京区の野球殿堂博物館にて、西武ライオンズの黄金期を中心とした展示会「埼玉西武ライオンズ 特集展示 1980~90年代黄金期」が開催されます。会期は6月1日から6月30日まで。
学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン吉川くんこと『早瀬久美』が結婚し芸能界から姿を消したが!!
1970年代森田健作主演の青春学園ドラマ「おれは男だ!」のヒロイン「吉川くん」こと吉川操 役を演じた早瀬久美さん。1980年に29歳で結婚しサンフランシスコへ渡米し芸能界から姿を消しました。気になり追ってみました。
【学園便利屋アンティークハート】1980年代的ノリの青春ホラー&ミステリー学園ドラマ!
『学園便利屋』シリーズは漫画家・片山愁さんの代表作にして、映像化されたOVA版『学園便利屋アンティークハート』もファンから高く評価されています。今回の記事では、OVA版として発売された『学園便利屋アンティークハート』にスポットを当て、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
ドラクエシリーズがついに35周年!最新作「ドラクエXII」の制作や「ドラクエⅢ」のリメイクなどが発表される!!
2021年で35周年を迎えた「ドラゴンクエスト」シリーズの記念特別番組がYouTubeで配信され、その中でシリーズ最新作「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」が制作されることが明らかとなりました。その他最新情報もまとめてご紹介します。
この人覚えてる?香港映画やドラマで等で殺し屋といえば『ヤン・スエ』!!
1970年代から1980年代にかけて映画『燃えよドラゴン』や国内ドラマ「Gメン'75」の香港空手シリーズ等では、殺し屋と言えばヤン・スエさんがお約束でしたね。そんなヤンさんが懐かしくまとめてみました。
「TVジョッキー」でアシスタントとして活躍した『相本久美子』電撃結婚し表舞台から姿を消して・・・。
70年代に「TVジョッキー」で土居まさるのアシスタントとして活躍した相本久美子さん。1987年に電撃結婚し表舞台から姿を消しました。現在何をしてるのでしょうか?
アニメ化50周年記念!新作テレビアニメ「ルパン三世 PART6」が放送決定!近年のルパン関連ニュースも振り返る!
株式会社トムス・エンタテインメントは、「ルパン三世」のアニメ化50周年記念作品として、新作テレビアニメ「ルパン三世 PART6」の放送開始を発表しました。日本テレビほかにて、2021年10月からの放送を予定しています。
日本テレビ「金曜ロードショー」にて80年代不朽の名作「スタンド・バイ・ミー」「グーニーズ」が放送決定!!
日本テレビ系列で放送中の「金曜ロードショー」にて、5月28日に「スタンド・バイ・ミー(本編ノーカット版)」、6月11日に「グーニーズ」が放送されることが決定しました。
「Gメン'75」で草野泰明刑事として活躍した和製ドラゴン『倉田保昭』何しているんだろう?!
ドラマ『闘え!ドラゴン』や『Gメン'75』等で活躍した和製ドラゴンこと倉田保昭さん。日本はもちろんアジア圏で高い人気を誇っています。そんな倉田さんをピックアップしてみました。
聖飢魔IIを脱退した元ドラマー『ジャギ古川』が、ある職業で大成功しているという・・・。
1985年に聖飢魔IIを脱退したドラム担当のジャギ古川さん。魔界から転身して年商は7億円のある職業で大成功しているという・・・。
【訃報】作詞家・伊藤アキラさん死去。日立の樹(この木なんの木)、パッ!とさいでりあ、ラムのラブソングなど
「日立の樹(この木なんの木)」など、昭和を代表するCMソングの数々を手掛けた作詞家・伊藤アキラさんが15日、急性腎不全のため亡くなっていたことが明らかとなりました。80歳でした。
【訃報】「お笑いマンガ道場」で有名な漫画家・富永一朗さん死去。チンコロ姐ちゃん、ポンコツおやじなど
バラエティ番組「お笑いマンガ道場」などへの出演で有名な漫画家・富永一朗さんが5月5日、老衰のため東京都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。96歳でした。