ミドルエッジ世代と昭和はイコールに近いでしょう。80年代までの昭和を謳歌した私たち、気が付けば昭和のモノが懐かしくなるのは当然かもしれませんね。
【歌謡曲】止まれ!止めて!止めないで!止まりそうもない昭和のヒット曲7選
「止まること」「止めること」をタイトルにしたヒット曲は、意外にたくさんあります。その表現は、止まれ、止めて、止めないで、止まらない・・・など様々。止めたいほど動きのある詞だからこそ、心が揺さぶられる曲になるのかもしれません。今回は、そんな止まりそうもない昭和のヒット曲を7選ご紹介します。
【訃報】とんねるず「雨の西麻布」に登場したザ・リリーズの妹、燕真由美さん死去。「好きよキャプテン」など
70年代を中心に活躍した双子デュオ「ザ・リリーズ」の妹、燕真由美(つばめ まゆみ)さんが24日、脳腫瘍のため亡くなっていたことが明らかとなりました。62歳でした。
キャッツやディズニーミュージカルなど数々の作品がロングランとなっている人気劇団・劇団四季。現在別の場所で活躍されている方の中にも劇団四季出身の方はたくさんいらっしゃいますよ。劇団四季出身の芸能人をまとめてみました。
かつては不良男性を「ツッパリ」と呼び、80年代に入ると「ヤンキー」という名称が馴染んでいきました。その火付け役と言っていいのか、ヤンキーモノのドラマや映画が影響したのも理由の一つではないでしょうか。今回は80年代に放送されたヤンキードラマや映画を抜粋してまとめました。
【プロ野球】アンチ巨人注目!あの無敵の巨人に強かった!昭和の巨人キラー投手たち
昭和の時代は、無敵の最強チームだった読売ジャイアンツ(巨人)。特に昭和40年代はV9を達成し、巨人の黄金期でした。その巨人を倒すべく、多くのエースが巨人に勝負を挑みますが、そのほとんどが負け越し。そんな中、アンチ巨人をスカッとさせてくれた名投手がいました。今回は、昭和に活躍した6人の "巨人キラー" をご紹介します。
水色の手紙などのヒット曲を持ち、天使のような歌声で多くの人を魅了したあべ静江さん。歌手としても素晴らしいのですが、若い頃の美貌も見る人を魅了しました。小悪魔的な可愛らしさが沢尻エリカさんに似ているようにも見えます。そんなあべ静江さんの若い頃の活躍や現在についてもご紹介します。
子供の頃は正月のお年玉が楽しみのひとつでしたよね。お年玉の最高額はいくらでしたか?ひとりから貰った金額でも、また総額でも構いません!!
テレビアニメ「うる星やつら」より『ラム』が1/7スケールフィギュアで登場!新作アニメの追加キャストも続々と発表!!
アニプレックスより、テレビアニメ「うる星やつら」に登場するキャラクター・ラムのフィギュア『ラム 1/7スケールフィギュア』が発売されます。発売予定時期は2024年1月、価格は19800円(税込)。
1曲100円の時代が懐かしい!昔のカラオケあるあるを集めてみました!
今では1人でも気軽に行けるカラオケ。思い返してみると昔のカラオケは今とはちょっと違いましたよね。昔のカラオケあるあるをまとめてみました。
甲子園にゆかりのある名作野球マンガ9作品が集結! 全271巻より抜粋した名シーン・名台詞で作る動画が公開中!
阪神甲子園球場が2024年8月1日に開場100周年を迎えるにあたり、特別企画として甲子園にゆかりのある名作野球マンガ『ドカベン』『巨人の星』『ダイヤのA』『ダイヤのA actII』『タッチ』『H2』『MIX』『プレイボール』『ROOKIES』の全9作品による夢のコラボレーションムービーを展開しています。
孤高の主人公!「黄金バット 大正髑髏奇譚」がチャンピオンREDで連載スタート!!
株式会社秋田書店による漫画誌『チャンピオンRED』2月号にて、スーパーヒーロー「黄金バット」の新たなる物語「黄金バット 大正髑髏奇譚」の連載がスタート!「スーパーマン」誕生よりも以前に登場した日本の生んだ世界最古のスーパーヒーローである「黄金バット」の活躍を毎月楽しめます。
日本車種のみを集めた「マッチボックス ジャパンシリーズ アソート 第二弾」など、懐かしのダイキャストカーが続々と登場!!
世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人であるマテル・インターナショナルより、ダイキャストカーカテゴリーのパイオニア「マッチボックス」の新商品『マッチボックス ジャパンシリーズ アソート 第二弾』が発売されます。
お酒の席でのカラオケは盛り上がってなんぼ。ノリノリの曲もいいですが、男女のデュエット曲も盛り上がりますよね。昭和のデュエットの名曲をまとめました。
子育て世代&シニア世代が選ぶ「今年の漢字ランキング」が発表される!注目の第1位は!?
カラダノートが「ママ・パパが選ぶ今年の漢字と気になるニュース」「シニア世代が選ぶ今年の漢字」についてアンケート調査を実施しました。結果は以下の通り。
bayfm78『9の音粋』にて昭和歌謡やKinKi Kids、第1回音粋紅白など、粋な選曲ショーが放送決定!!
bayfm78で毎週月曜日~木曜日 21:00~22:57に放送中の『9の音粋』にて、12月19日(月)~12月22日(木)にかけて昭和歌謡やKinKi Kids、第1回音粋紅白など、粋な選曲ショーが特集されます。
80年代にヒットした懐かしアイス「クロキュラー」「里のくり」の復刻版が登場!「アイス自販機」フィギュアも好評発売中!!
全国のファミリーマートにて、80年代にヒットした懐かしのアイス「クロキュラー(税込138円)」「里のくり(税込151円)」および「アオキュラー(税込138円)」のアイス3種類が復刻版として発売されました。
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」でジョン・レノン「イマジン」、坂本九「上を向いて歩こう」特集の再放送が決定!!
NHKBSプレミアムなどで放送中のドキュメンタリー番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」の12月8日放送分にて、「ジョン・レノン そして“イマジン”は名曲になった(初回放送:2022年3月8日)」が再放送されます。
1980年~1982年、日本中を大きな渦に巻き込んだ漫才ブーム
漫才ブームとは、1980年〜1982年のごく短い期間に漫才が様々なメディアを席巻した時代をいいます。まるで漫才がテレビ番組を占領してしまったかのようにも思えるほどの人気で、メディアの歴史に残るような一大ムーブメントとなりました。
映画「トラック野郎」に憧れた世代必見!「探偵!ナイトスクープ」12月2日放送分で“デコトラ愛”に溢れる中学生が登場!!
朝日放送テレビが制作するバラエティ番組「探偵!ナイトスクープ」の12月2日23時22分~放送分にて、「デコトラを愛する中学3年生」が登場します。
園山俊二『ギャートルズ』『はじめ人間ゴン』の最新グッズがスタジオぴえろストアで発売決定!LINEスタンプも登場!!
アニメ制作会社・ぴえろの公式通販サイト「スタジオぴえろストア」にて、『ギャートルズ』、テレビアニメ『はじめ人間ゴン』の最新キャラクターグッズが発売されます。現在、スタジオぴえろストアにて予約受付中。