甲子園にゆかりのある名作野球マンガ!第二弾の「友情」篇が新たに公開!!
阪神電気鉄道株式会社が運営する阪神甲子園球場(以下、「甲子園」)は2024年8月1日に開場100周年を迎えます。これに向け、2022年8月1日から「阪神甲子園球場100周年記念事業」が始まっています。
その一環として、甲子園にゆかりのある名作野球マンガ『ドカベン』『巨人の星』『ダイヤのA』『ダイヤのA actII』『タッチ』『H2』『MIX』『プレイボール』『ROOKIES』の全9作品による夢のコラボレーションムービーを展開中!さらに第二弾の「友情」篇が新たに公開されています。

「ここに来れたのは仲間がいたから。」のフレーズで始まる本動画では、それぞれの作品で甲子園出場を目指して切磋琢磨するチームメイトやライバル達の「友情」を描き、登場人物達の熱い思い、仲間との絆などを想起させる内容となっています。最後は「この友情、この場所も、ずっと僕らの中に」と結ばれ、いつの時代も聖地として目標とされてきた甲子園の存在を思い起こさせてくれます。
また、公開に先立って本動画を視聴した、阪神甲子園球場100周年記念事業アンバサダー(アーティスト)である「ベリーグッドマン」からのメッセージ動画も、同時公開されています。
動画概要
・タイトル:甲子園100周年マンガコラボ企画スペシャルムービー第二弾「友情」篇
・公開日:2022年12月16日(金)12:00(2024年12月末まで公開予定)
・特設サイト: https://www.hanshin.co.jp/koshien/100th/

「ベリーグッドマン」からのメッセージ動画を公開
阪神甲子園球場100周年記念事業のアンバサダー(アーティスト)を務める「ベリーグッドマン」の3人から、公開中のスペシャルムービー第二弾「友情」篇へのメッセージ動画が、阪神甲子園球場公式YouTubeなどで公開されています。
「野球をやっていない人や、野球に興味がない人にも絶対に響くと思う」など、公開に先立ち動画を視聴したメンバーそれぞれに感想を語っている様子をお楽しみいただけます。
オススメの野球漫画の記事
ミドルエッジ世代が読んでいた『野球漫画』で印象的だった投手って!? - Middle Edge(ミドルエッジ)
【あだち充】野球漫画の名作「H2」!漫画は大人気でもアニメ版やドラマ版は不振だった理由とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)