大人気映画エイリアンの続編、エイリアン2ってどんな映画?エイリアンとの戦いがすごい!
1980年代に放映されたエイリアンの続編、エイリアン2。そもそも、エイリアン2ってどんな内容だった?エイリアン2のストーリーと、エイリアンの特徴や主役のリプリーのすごい所、そして、リプリーVSエイリアンの見どころをご紹介します!
【訃報】漫画家・吾妻ひでおさん(69)死去。「ふたりと5人」「ななこSOS」「失踪日記」など
60年代後半より漫画家として活躍した吾妻ひでおさんが、食道がんのため10月13日に亡くなっていたことが明らかとなりました。69歳でした。
ロボコップにインスパイアされたバブル期のVシネマ「女バトルコップ」!!
80年代を代表するSFアクション映画「ロボコップ」。当時日本でも大ヒットを記録しましたが、一方日本のVシネマ界にて「女バトルコップ」なる作品が制作されたのを皆さんご存知でしょうか?
iPhone 11が似ているのはボトムズのスコープドッグか?鳥山明の自画像か?
Appleが発表したiPhoneの最新モデル「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」。発表されるや否や、全世界で注目の的となっています。そんな中、iPhone 11が“とあるアニメ”に出てくるロボットに似ているのでは?と指摘され、SNS上で話題となっています。
大友克洋「AKIRA」がミニフィギュアになって登場!更に1988年に公開された映画の4Kリマスター版も!
フィギュアの造形企画製作・販売を手掛ける海洋堂より、80年代におけるSF漫画の金字塔・大友克洋「AKIRA」のミニフィギュアシリーズ「miniQ『AKIRA』」が発売されることが明らかとなりました。発売予定日は2019年11月30日。
伝説のアニメ「チャージマン研!」がまさかの舞台化!チャー研をデザインしたTシャツも登場!!
カルト的な人気を誇るSFアニメ「チャージマン研!」が、舞台「LIVEミュージカル演劇『チャージマン研!』」として公開されることが決定しました。日程は10月31日から11月6日まで、東京・新宿FACEにて上映されます。
中原めいこ感涙!?「ダーティペア」シリーズをすべて収録したBlu-ray BOXが発売決定!!
80年代を代表するSFアニメ「ダーティペア」のシリーズ全編を収録したBlu-ray BOX「ダーティペア COMPLETE Blu-ray BOX」が、12月18日に発売されることが明らかとなりました。
「星方武侠アウトロースター」は正しいスペースオペラ!こんな娯楽作品もいいですよね。
1998年、同時期に放送されていた「カウボーイビバップ」の影に隠れてしまった感はありますが、子供から大人まで楽しめる正しい娯楽アニメ「星方武侠アウトロースター」は、とても魅力的なスペースオペラ作品だったのです。
「攻殻機動隊」の士郎正宗が放ったSFアドベンチャー!アニメ「ランドロック」をあなたは知っていますか?
あの大ヒットアニメ「GHOST IN THE SHELL」の1年後(1996年)に、原案が士郎正宗で「ランドロック」という大プロジェクトのアニメが作られていました。ゲームも発売予定だったのですが、これは幻のタイトルになってしまうのです…。
【SF青春ドラマ】『ロズウェル~星の恋人たち』を覚えていますか?
ロズウェルといえば、米軍がUFOを回収したと発表したロズウェル事件が有名ですね。そのロズウェルを舞台に青春ドラマとSFの要素をミックスさせた、アメリカの海外ドラマです。当時、熱狂的なファンがいたとも言われています。少々マニアックですが、はまってしまった人、いませんか?では、『ロズウェル~星の恋人たち』を振り返ってみたいと思います。
傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例のコメントとは?
「僕の地球を守って」は、木蓮と紫苑(亜梨子と 輪)の恋愛を巡るSF要素たっぷりの少女漫画です。SF要素の強さが、当時、社会現象を引き起こしました。アニメ化もされた壮大なストーリーの「僕の地球を守って」を振り返ってみましょう。
少年と宇宙人との交流の映画は有名なものが別にありますがこの映画の交流は一味違うんです。
41年前に日本で「スター・ウォーズ」が初上映されたのは本日6月24日!第1作の主要メンバーの近況って?
「スター・ウォーズ」シリーズの第1作「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が1978年6月24日に日本で初上映されてから、本日でちょうど41年目!主要メンバーの近況もご紹介!
日本でも大ヒット!90年代を代表するドラマ「Xファイル」を解説。
アメリカをはじめ世界中でブームになった「Xファイル」(原題:「The X-files」)。オカルト好きのみならず、多くのひとを惹きつけた、その魅力を振り返ってみましょう。
実物大の「ミレニアム・ファルコン」がお披露目!アメリカでスター・ウォーズの新アトラクションがオープン!!
アメリカ・カリフォルニアのディズニーランド・パークに新アトラクション「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」がオープンするのを記念し、このたびオープニングセレモニーが行われました。
あの大友克洋「AKIRA」がハリウッドでついに実写映画化!2021年5月に全米公開決定!!
大友克洋による80年代を代表するSF漫画「AKIRA」が、ハリウッドにて実写映画化されることが明らかとなりました。全米公開日は2021年5月21日となっています。
ロボコップのパチモン!?スタン・ハンセン似のおっさんがロボット警官を演じる映画「ロボポリス」!!
全世界で大ヒットを記録したSFアクション映画「ロボコップ」。同時期に「ロボポリス」という作品が製作されたのを皆さんご存知でしょうか?
怪優「ロビン・ウィリアムズ」がアンドロイド役に挑む、SF映画『アンドリューNDR114』
そう遠くない未来のある日、郊外に住むマーティン家に届いた荷物は、家事全般ロボット“NDR114”でした。 最新鋭の機能を持ちながら、礼儀正しく、どこかアナログ感も漂わせるこのロボットは“アンドリュー”と名付けられました。 『アンドリューNDR114』は、1999年に公開されたアメリカのSF映画で、原題はアイザック・アシモフの原作通り『バイセンテニアル・マン』、監督は「ホーム・アローン」を手掛けたクリス・コロンバスです。
サンライズのSFロボットアニメ「勇者王ガオガイガー」がまさかの美少女フィギュアに!!
ホビーメーカー株式会社壽屋より、90年代に放送されたサンライズ制作のSFロボットアニメ「勇者王ガオガイガー」の新作プラモデル「クロスフレーム・ガール ガオガイガー」が発売されます。発売予定時期は2019年6月。
連載から40周年を迎える「コブラ」の特別イベント「COBRA PARTY」が開催決定!福袋の初売りも!!
今年で連載から40周年を迎える寺沢武一のSF漫画「コブラ」の企画展「COBRA PARTY」が、東京・中野の「墓場の画廊・中野本店」にて開催されることが決定しました。日程は2018年12月26日(水)から2019月1月10日(木)まで。